2022年6月 3日 (金)

59醸 バッチバーチ

ごくじょう

ほっこうまさむね

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

昭和59年度生まれの

信州の酒蔵跡取り

5人からなるユニット

「59醸(ゴクジョウ)」!

 


信州59年醸造会、

通称

「59醸(ゴクジョウ)」は、

昭和59年度生まれの

長野県の酒蔵跡取り5人が、

同じ時代を生きる仲間であり、

ライバルであるからこそ

同じ想いを共有し、

「この年代だから

造れるモノを生み出そう」

と結成しました。

 

メンバーが

40歳になるまでの10年間、

毎年テーマを変えた

オリジナル日本酒

「59醸酒」のリリースや

様々なイベント企画を通して、

伝統ある日本酒文化を

次の世代に継承していきます。

 

ゴクジョウの酒を醸し、

ゴクジョウな日本酒の

未来をつくるために59醸は、

挑戦し続けます。

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

Dscn9861

 

新たな時代に

新たな息吹をもたらす

SAKEを目指して。

 

自身の製造技術

すべてを詰め込んだ、

世界へ羽ばたく

「バッチバーチ」の

ゴクジョウの酒!

 

 

北光正宗

 

 

59醸

 

 

純米吟醸

 

 

2022

 

 

 ほっこうまさむね

ごくじょう

じゅんまいぎんじょう

2022

 

Dscn9860-2

 

<村松杜氏コメント>----------

 

【テーマ】

「バッチバーチ」

 

8年目のハチと、

今回の酒米は「しらかば錦」

ということで

<しらかば>の英名

Birch(バーチ)

から着想を得たテーマです。

 

【今年の59醸について】

 

6〜7年目は

コロナウィルスの影響で

長らく計画していた

イベントも中止となり、

評価をいただく機会のないまま

消えたお酒となってしまいました。

今年度は

新しい流れを取り入れるためにも、

世界に羽ばたく勢いのある、

バッチバーチ の

お酒を目指しました。

今年度から酒母を

全量麹米で製造しております。

6、7年目のリベンジの意味を含む

様々な大会で

バッチバーチ

に戦っていける味わいを

作り上げました。

 

北光正宗を

召し上がったことがないお客様にも

楽しんでいただけるのではないかと

思います。

 

---------------------------------

 

数量限定

売り切れ御免!

 

皆さまのご来店

お待ちしております!

 

-----------------------------------------------

■ 北光正宗

 

 

59醸

 

 

純米吟醸

 

 

2022

 

 

[長野県・角口酒造店]

 

Dscn9860

 

4合瓶のみ  ・・ 1,980円(税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 長野県産 しらかば錦  

精米歩合: 59%

日本酒度: -1

酸度: 1.3

アミノ酸度: 1.0

アルコール度数: 15%

杜氏: 蔵元杜氏 = 村松 裕也 

 

【北光正宗とは】

『北光正宗』は、

北の夜空に光り輝く

杓型をした

北斗七星より

命名いたしました。

 

角口酒造店の醸す

「北光正宗」の酒造り

の キーワード は 

ズバリ テロワール!!

 

地の利!

自然の恵み!

が この 

旨い酒 になる!!

 

蔵の所在地 

長野県飯山は

豪雪地としても知られていて

多い時は3メートルを超える

積雪がある。

雪が多いからこそ蔵の保温性が良くなる。

(かまくらの中で酒を造っているようなもの)

澄んだ空気と低温で安定した環境は

酒造りにベスト!

 

また、酒造りに欠かせない水は、

日本有数のブナの原生林をいだく

霊峰・鍋倉山より湧き出る名水!

 

酒造りの胆(きも)と言えば、

主原料である米!

全て地元=長野県産米を使用。

そのうち「金紋錦」と「ひとごこち」は

地元飯山市と

隣の木島平村で契約栽培して

もらうほどのこだわり!

 

つまり・・・

 

地元愛あふれる

地酒の中の地酒が

「北光正宗」なのだ!!!!

 

長野県の 

若きエース

村松 杜氏 の活躍に

目が離せませんぞ!!!

 

ぜひコンプリート 

してみては いかが!?

2020年4月14日 (火)

59醸 北光正宗

ごくじょう

ほっこうまさむね

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

昭和59年度生まれの

信州の酒蔵跡取り

5人からなるユニット

「59醸(ゴクジョウ)」!

 


信州59年醸造会、

通称

「59醸(ゴクジョウ)」は、

昭和59年度生まれの

長野県の酒蔵跡取り5人が、

同じ時代を生きる仲間であり、

ライバルであるからこそ

同じ想いを共有し、

「この年代だから

造れるモノを生み出そう」

と結成しました。

 

メンバーが

40歳になるまでの10年間、

毎年テーマを変えた

オリジナル日本酒

「59醸酒」のリリースや

様々なイベント企画を通して、

伝統ある日本酒文化を

次の世代に継承していきます。

 

ゴクジョウの酒を醸し、

ゴクジョウな日本酒の

未来をつくるために59醸は、

挑戦し続けます。

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

Dscn7436

 

【 59醸 コメント 】--------------------

新型コロナウイルスによる

混乱が続く中ではありますが、

予定通り<59醸酒2020>を

4月8日から

各蔵より出荷開始しました。


取り扱い店舗様では

4/11からの販売開始となります。

 

もの造りは

テレワークのできない業種の1つです。

日本酒の場合、

最初の米洗いを開始してしまえば

途中で工程を

ストップさせることはほぼ不可能です。

遠隔操作で赤ちゃんを

育てる人がいないのと同じように、

酒造りも現場での判断と

作業によって産み出されます。

自社製品の「親」である自分たちが

万が一ウイルスに感染してしまったら、

「赤ちゃん」である

製造途中の日本酒たちは

どうなってしまうのか・・・。

そんな恐怖感もありながら

製造を進めてきました。

幸い現時点では59醸各メンバーとも

何の症状もなく

製造の最終盤を迎えています。

 

59醸6年目を迎える本年、

たくさんの方々のご尽力により

いよいよ海外進出を果たすべく

準備を進めてきました。

しかしながら

昨今全世界に影響を与えている

新型コロナウイルスにより、

そのすべての計画が頓挫。

加えて長野県内外での

リリースに関するイベントに関しても、

現段階では白紙の状態となっています。

 

そんな中ではありますが、

今まで育ててきた

59醸というグループの火、

そして日本酒の火を

絶やさないためにも

予定通り4/11に

59醸酒2020を

販売開始いたしました。

 

是非買ってください!

 

とはなかなか言いづらい

状況ではありますが、

メンバーそれぞれが

命を削って産み出した作品です。


機会があれば是非お試しください。

よろしくお願いします。

 

少しでも早く、

平穏な日常と平穏な世界が

戻ってきますように。

 

-------------------------------------------

 

昨年秋行われた

第90回

関東信越国税局

酒類鑑評会

において

 

30代の若き杜氏が

「吟醸酒の部」

「純米吟醸酒の部」

「純米酒の部」

の 3部門すべて で

優秀賞を受賞!!!

 

それも

昨年に引き続き

2年連続の

全部門

優秀賞受賞!!

 

この 2連覇 は

実は 銘酒王国

長野県 でも 初!!

 

快挙 (凄いこと!)

なのであります!

 

 

そんな

 

若き天才杜氏 が

 

角口酒造店 杜氏

 

村松 裕也 さん


1984年生まれ

経営者杜氏

流派: 飯山杜氏

 

Photo_20200327211201



君は 彼が世に問う

北光正宗

(ほっこうまさむね)

を飲んだことがあるか?

 

酒千庵水上 が 

オススメする

59醸 は 

モチロン この酒!

 

北光正宗

 

59醸

 

純米吟醸

 

2020

 

ほっこうまさむね

ごくじょう

じゅんまいぎんじょう

2020

 

Dscn7437

 

創業当時ら貫いた

「地元志向の辛口=北光正宗」

からの 解脱(げだつ) !

長野県最北端の地から

世界へ向けて送り出す!

華麗でエレガントな

"すごい6年目"の

ゴクジョウの酒!!!

 

Dscn7439

 

 

<村松杜氏コメント>----------------------

 テーマが

「すごい6年目」ということで、

鑑評会に出品しても

上位に入賞できるお酒を目指して

設計をしました。

鑑評会出品酒として使用する予定は

ありませんが、

『長野県原産地呼管理制度の審査会』

におきまして

🌟 審査員奨励賞 🌟

を獲得することができました。

----------------------------------------------

 

= 酒千庵水上 補足 =

「長野県原産地呼称管理制度の審査会」

結果は下記のアドレスをクリック!

奨励賞は実質 🌟 金賞 🌟

なのであります!

凄い!!!

  ↓  ↓  ↓

https://www.pref.nagano.lg.jp/jizake/sangyo/brand/nac/documents/20200129_50th_sake.pdf

 

適量飲酒で

心身ともにリフレッシュ!

 

皆様の健康と

ご多幸を祈念いたします! 

 

-----------------------------------------------

■ 北光正宗

 

59醸

 

純米吟醸

 

2020

 

[長野県・角口酒造店]

 

Dscn7438

 

4合瓶のみ  ・・ 1,980円(税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 長野県産 美山錦  

精米歩合: 59%

日本酒度: -4

酸度: 1.2

アミノ酸度: 0.9

アルコール度数: 15%

杜氏: 蔵元杜氏 = 村松 裕也 

 

【蔵元コメント】

 

🌟 59醸北光正宗としては

  過去最高に甘いお酒と

     なっています!! 🌟

 

59醸とは

昭和59年生まれの

長野県同級生5蔵のユニット!


10年間の期間を設けて、

同じテーマ!

同じ酒米!

同じ精米歩合!

商品を各々製造しています。

 

6年目の今回のテーマは、

🌟 すごい6年目 🌟

ということで

 ⚅ すご6(すごろく) ⚅

瓶ラベルも

59年生まれの長野のデザイナー

轟さんに依頼!

今回は

6⃣ デジタル数字の6 6⃣

をデザインしたものになっています。

 

酒母の種麹にのみ白麹を使用

乳酸無添加で製造しています。

 

弊社としては珍しい

甘みを感じるお酒を

ぜひ楽しんで頂けますと幸いです。

 

【北光正宗とは】

『北光正宗』は、

北の夜空に光り輝く

杓型をした

北斗七星より

命名いたしました。

 

角口酒造店の醸す

「北光正宗」の酒造り

の キーワード は 

ズバリ テロワール!!

 

地の利!

自然の恵み!

が この 

旨い酒 になる!!

 

蔵の所在地 

長野県飯山は

豪雪地としても知られていて

多い時は3メートルを超える

積雪がある。

雪が多いからこそ蔵の保温性が良くなる。

(かまくらの中で酒を造っているようなもの)

澄んだ空気と低温で安定した環境は

酒造りにベスト!

 

また、酒造りに欠かせない水は、

日本有数のブナの原生林をいだく

霊峰・鍋倉山より湧き出る名水!

 

酒造りの胆(きも)と言えば、

主原料である米!

全て地元=長野県産米を使用。

そのうち「金紋錦」と「ひとごこち」は

地元飯山市と

隣の木島平村で契約栽培して

もらうほどのこだわり!

 

つまり・・・

 

地元愛あふれる

地酒の中の地酒が

「北光正宗」なのだ!!!!

 

長野県の 

若きエース

村松 杜氏 の活躍に

目が離せませんぞ!!!

 

ぜひコンプリート 

してみては いかが!?

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地域行事 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:中島屋(山口県) 日本酒:久礼(高知県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:亀齢(広島県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大嶺(山口県) 日本酒:大慶・初桜・奥能登の初桜 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大江山(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山三(長野県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:林・黒部狭(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:能登末廣(石川県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:若戎・義左衛門(三重県) 日本酒:荷札酒・加茂錦(新潟県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:赤武(岩手県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:都美人(兵庫県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 梅酒・和理キュール:竹葉(石川県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ