2023年12月 2日 (土)

絆舞 佳酔

きずなまい

かすい

 

Dscn1058

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

やったね!

 

 

曙酒造(あけぼのしゅぞう)

 

 

 

東北で

 

 

第2位!

 

 

 

 

 

酒千庵水上 も

絶体死守

ランキング1位 !

 

今日も 叱咤激励 の

ワンクリック 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

Dscn1057

 

 

福島の銘酒

天明でおなじみの

曙酒造 が

やりました!

 

 

 

令和5年

 

 

東北清酒鑑評会

 

 

(仙台国税局)

 

 

 

評価員特別賞

 

 

 

 

 

仙台国税局HPより】------

 

各部門において、

品質評価の成績が

優秀な出品酒を

「優等賞」とし、

当該出品酒を出品した製造場を

表彰する。

 

また、

出品区分ごとに

上位3場を決定し、

 

その中で

 

最も優秀な成績

 

を収めた

 

製造場に対し 「最優秀賞」

 

他の2場に対し

 

 

「評価員特別賞」

 

 

を授与する。

 

------------------------------

 

 

銘酒の宝庫!

 

 

人気酒 が

 

 

群雄割拠する

 

 

東北6県 で

 

 

純米部門

 

 

2位に選ばれし酒!

 

 

 

絆舞

 

 

佳酔

 

 

純米大吟醸

 

 

(一回火入れ)

 

 

きずなまい

かすい

じゅんまいだいぎんじょう

いっかいひいれ

 

 

Dscn1056

 

 

【蔵元コメント】------------

 

令和5年

東北清酒鑑評会

純米酒の部

評価員特別賞

受賞しました!

 

 

【特徴1】

全国47都道府県産のお米が

すべて使用されています。

信用金庫グループさんの

お力添えで、

全国各地の生産農家さんを

ご紹介いただき

全国各地で育てられた、

こだわりのお米を

使用しております。

しっかりと豊かな味わいのお酒を

醸せました。

 

【特徴2】

福島県いわき市遠野町に

美術館がある

書家金沢翔子さんが

揮毫(きごう)を担当して

いただきました。

とても力強い文字を

したためていただきました。

 

【特徴3】

絆舞(きずなまい)は

全国から届いた復興支援の「絆」と、

飲むと「舞」を踊りたくなるほど

おいしい日本酒になってほしいとの

願いを込めました。

米」(まい)と

読みが共通する「舞」(まい)

を使うことで、

全国から米が集まったことも

表現しました。

なお弊社より出荷の絆舞1本から

100円が被災地支援に

寄付されます。

 

------------------------------

 

Dscn1061

 

Dscn1060

 

数量限定

売り切れご勘弁!

 

皆様のご来店 

お待ちいたしておりま〜す!

 

--------------------------------------

 令和5年

東北清酒鑑評会

純米酒の部

評価員特別賞

受賞酒

 

 

 絆舞

 

 

佳酔

 

 

純米大吟醸

 

 

(一回火入れ)

 

 

きずなまい

かすい

じゅんまいだいぎんじょう

いっかいひいれ

 

[福島県・曙酒造]

 

Dscn1059

 

500ml瓶 ・・ 2,475円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 全国47都道府県から集めた米

精米歩合: 47%

アルコール度数: 16%

酵母: 協会10号酵母

    +自社酵母

 

2023年12月 1日 (金)

廣戸川 別撰 純大吟

ひろとがわ

 

べつせん

 

じゅんまいだいぎんじょう

 

 

Dscn10551

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

やったね!

 

 

廣戸川(ひろとがわ)

 

 

東北の頂点!

 

 

ナンバーワン!

 

 

第1位!

 

 

 

 

 

酒千庵水上 も

絶体死守

ランキング1位 !

 

今日も 叱咤激励 の

ワンクリック 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

今年のG7広島サミット

首相夫妻主催の夕食会 に

振舞われた

「廣戸川 特別純米」!

 

その 廣戸川 が

またまたやりました!

 

 

 

令和5年

 

 

東北清酒鑑評会

 

 

(仙台国税局)

 

 

 

最優秀賞

 

 

Dscn1055

 

 

仙台国税局HPより】------

 

各部門において、

品質評価の成績が

優秀な出品酒を

「優等賞」とし、

当該出品酒を出品した製造場を

表彰する。

 

また、

出品区分ごとに

上位3場を決定し、

 

その中で

 

最も優秀な成績

 

を収めた

 

製造場に対し

 

 

「最優秀賞」

 

 

他の2場に対し

「評価員特別賞」を授与する。

 

------------------------------

 

 

銘酒の宝庫!

 

 

人気酒 が

 

 

群雄割拠する

 

 

東北6県 の

 

 

最高峰に選ばれし酒!

 

 

★廣戸川純米大吟醸★

 

 

その酒をベースに

さらに こだわって

市販されたのがこの酒だ!

 

 

 

廣戸川

 

 

別撰

 

 

純米大吟醸

 

 

ひろとがわ

べつせん

じゅんまいだいぎんじょう

 

Dscn1053

 

 

出荷規制のため

入荷本数

わずか!

 

欲しい方は

お急ぎください!

 

皆様のご来店

お待ちいたしております!

 

-------------------------------------

◆ 廣戸川

 

 

別撰

 

 

純米大吟醸

 

 

ひろとがわ

べつせん

じゅんまいだいぎんじょう

 

[福島県・松崎酒造]

 

Dscn1054

 

1升瓶 ・・ 6,600円 (税込)

4合瓶 ・・ 3,300円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 福島県天栄村 産 夢の香 

精米歩合: 40%

アルコール度数: 16% 

  

 

2023年11月 9日 (木)

天明 新酒 第一号!

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

待って

 

 

ました!

 

 

銘酒の宝庫

 

 

福島県の

 

 

あの!

 

 

人気酒の

 

 

新米新酒

 

 

しぼりたて

 

 

登場

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

Dscn09731

 

 

銘酒の宝庫

福島県!

 

日本酒ファン人気 の

天明 から

 

待望の

新米新酒しぼりたて

入荷しました!

 

Dscn0972

 

 

 新米新酒

 

 

第1弾

 

 

天明

 

 

中取り

 

 

零号

 

 

瑞穂黄金

 

 

65

 

 

純米

 

 

おりがらみ

 

 

しんまいしんしゅ

だいいちだん

てんめい

なかどり

ぜろごう

ろくじゅうご

じゅんまい

おりがらみ

 

Dscn09712

 

 

【蔵元コメント】------------

 

中取り零号販売開始!

 

黄金色に輝く、羽林の田圃。

鼻に届く心躍るような

稲穂の香り。

今年もこの季節がやってきた。

 

今年、東北・福島で

一番早く収穫された

「瑞穂黄金」(みずほこがね)

触れると様々な情景や

想いが蘇る。

 

震災直後

可能性を信じ決意と

夢を誓った

真冬の休憩所。

 

放射能検査結果を待つ

不安な気持ち。

 

壊れかけの蔵での洗米。

 

一本目の

しぼれた酒の味わい。

 

生まれた土地で

酒を醸せる喜び。

 

仲間との時間。

 

仲間との出会いそして別れ。

 

様々な方に

支えていただいている実感。

 

書ききれない色々な思い出

、感情、感謝、様々なことが

新しい造りを迎えるぼくらを

優しく包み込んでくれる。

 

今年も

新しい酒造りがはじまった。

 

「中取り零号」

という決意と

僕らの未来を示す

ファンファーレと

ともに。

 

基本はずっと変わらない。

 

初心を大切に。

当たり前のことを

しっかりこなし、

僕らは自由に楽しんで造る。

 

確実に過去の自分達を

超えていく酒造り。

そして、

常に未来へ

チャレンジを重ねる

12年目の酒造り。

 

飲んでくださる皆様へ、

支えてくださる皆様へ、

生まれ育んでくれる

愛する郷土へ、

そして

共に歩んでくれている仲間へ。

感謝のハートを胸に、

そして

世界中で頑張っている方々に

熱いエールをこめて。

 

 

中取り零号のテーマ

 

 “僕らの誠” 

 

まごころ、

真実のこころ、

誠意、

誠実、

至誠。

 

ぼくらの

酒造りに向かう

気持ちや姿勢を

零号を通じて

皆様にお届けできればと

考えております。

 

天明シリーズ

最高酸度、

一番の甘味、

そして食米

“瑞穂黄金”の旨味。

 

それらのバランスを

しっかりとりながら、

天明らしい透明感を

表現したいと思っています。

 

零号は

複数の仕込みから構成され、

それぞれの仕込みには

役割があります。

酸担当、

旨担当、

甘担当。

これら全部が

そろった時点で

テイスティング。

最もよいブレンド比を

見出します。

 

------------------------------

 

Dscn0973

 

数量限定

売り切れご勘弁!

 

皆様のご来店 

お待ちいたしておりま〜す!

 

--------------------------------------

 新米新酒

 

 

第1弾

 

 

天明

 

 

中取り

 

 

零号

 

 

瑞穂黄金

 

 

65

 

 

しんまいしんしゅ

だいいちだん

てんめい

なかどり

ぜろごう

ろくじゅうご

 

[福島県・曙酒造]

 

Dscn0974

 

1升瓶 ・・ 3,080円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,595円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 福島県産 瑞穂黄金(みずほこがね)

精米歩合: 65% 

酵母: うつくしま夢酵母F701

    +新うつくしま煌酵母

    +協会1001号酵母

    +自社酵母

 

2023年10月30日 (月)

名倉山 純大 別誂 

Dscn0947

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

別誂

 

べつあつらえ

 

不味い酒

 

無し!

 

 

 

特別

 

あつらえ の

 

純米大吟醸

 

無濾過原酒だ!

 

 

 

 

 

死守

ランキング 1位 !

 

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

Dscn0946

 

 

全国注目の

 

吟醸王国 「 福島県 」

 

の中でも

 

特に 異彩を放つ のが

 

 

「名倉山」

 

 

驚異の  

 

13回連続 金賞受賞

 

の 実力派 蔵元なのだ!

 

 

その蔵元の

渾身作 が コレ!

 

 

名倉山

 

 

純米大吟醸

 

 

無濾過原酒

 

 

別誂

 

 

一回火入れ

 

 

なぐらやま 

じゅんまいだいぎんじょう

むろかげんしゅ

べつあつらえ

いっかいひいれ

 

Dscn0948

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

山田錦で仕込んだ純米大吟醸を

濾過せず、加水せず、

ありのままで瓶詰めし、

瓶燗にて火入れを施した

別誂(べつあつらえ)の逸品を

数量限定で蔵出しいたしました。

 

綺麗な甘味と酸味が調和し、

ジューシーで

ふくよかな旨味がありながらも

軽やかさとやわらかさが

感じられるお酒を

マイナス5℃で

ひと夏越えて

熟成させることにより

上品な余韻はそのままに

絶妙に仕上がった

優雅な味わいを

お楽しみください。

 

-------------------------------

 

2_20211116214501

 

開栓と同時に

華やかな香りが漂う!

 

エレガントな酸味と

ゴージャスな旨みが最高! !

 

価値ある1本!

 

数量限定 売り切れ御免!

 

ご来店は お早目に〜!!

 

-----------------------------------------

◆ 名倉山

 

 

純米大吟醸

 

 

無濾過原酒

 

 

別誂

 

 

一回火入れ

 

 

なぐらやま 

じゅんまいだいぎんじょう

むろかげんしゅ

べつあつらえ

いっかいひいれ

 

[福島県・名倉山酒造]

 

1_20211116214501

 

1升瓶 ・・ 3,520円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,815円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山田錦

精米歩合: 50%  

アルコール度数: 16% (原酒) 

酵母: うつくしま煌酵母

 

 

2023年10月 8日 (日)

名倉山 Code-N生詰 『流)』

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

この香味で

 

この価格とは!?

 

 

酒通が舌を巻く

 

驚異の

 

コスト

 

パフォーマンス!

 

 

 

酒千庵水上

 

 

特撰!

 

 

 

 

 

絶体死守!

 

叱咤激励 の

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

Photo_20231006151001

 

 

旨い日本酒の宝庫

福島県から

 

 

まろやか!

 

 

フレッシュ!

 

 

ジューシー!

 

 

フルーティー!

 

 

四拍子揃った 

オススメの1本

入荷

 

 

 

名倉山

 

 

純米吟醸

 

 

Code - N

 

 

生詰

 

 

『 流 』

 

 

なぐらやま

じゅんまいぎんじょう

こーどえぬ

なまづめ

『 ながる 』

 

Dscn0849

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

名倉山の酒造りに通じている

きれいなあまさをより追求すべく

「美酒(Nectar)」を

造り続ける事を

コンセプトとしている

シリーズになります。

 

また、

「名倉山(Nagurayama)」

の頭文字でもある「N」と、

時代の流れを掴む意味を込めて

『流(Nagaru)』の「N」、

全てのキーワードに

『N』が成り立っている事から、

Code-Nと名付けました。

以後、名倉山季節商品は、

このシンボルマーク『N』を

基に展開致します。

 

酒質は、麴米の精米歩合を

大吟醸並(45%)にすることで、

酒質がよりきれいに仕上がり、

より上質で「きれいなあまさ」が

感じられます。

 

また、-5℃貯蔵にて熟成を行い、

フレッシュさを程よく感じつつも、

お米の旨味と甘味、

更にコクを引き出しました。

 

名倉山特有のジューシーな甘さが

より感じられるお酒です。

 

味わいの特徴は、

名倉山の特徴である

「きれいなあまさ」に加え、

ひと夏を越えた味のまろやかさと

適度にフレッシュでジューシーな

味わいに仕上がりました。

 

秋の味覚に合うように

コクもプラスしましたので、

料理に合わせて

是非召し上がっていただければと

思います。

 

日本酒好きな方はもちろんのこと、

これから日本酒をお飲みになる

若い世代にもおすすめの1本です!

 

味噌鍋、いか人参、馬刺しとの

相性もGOODです!

 

 

------------------------------

 

 

数量限定

売り切れ御免!

 

早めのご来店が

オススメです!

 

-----------------------------------------------

◆ 名倉山

 

 

純米吟醸

 

 

Code - N

 

 

生詰

 

 

『 流 』

 

 

なぐらやま

じゅんまいぎんじょう

こーどえぬ

なまづめ

『 ながる 』

 

[福島県・名倉山酒造]

 

Dscn0850

 

 

1升瓶 ・・ 3,190円(税込)

4合瓶 ・・ 1,870円(税込)

 

【酒質データ】

原材料米と精米歩合:

 麹米= 山田錦 45%

 掛米=夢の香 55%

 

アルコール度数: 16% 

酵母: 煌酵母

 

 

2023年9月24日 (日)

廣戸川 秋あがり

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

福島の銘酒

 

廣戸川

 

から

 

秋酒

 

登場!

 

 

 

こっ

 

 

これは美味い!

 

 

酒千庵水上

 

 

特撰です!!

 

 

 

1升瓶で

 

3千円を切る

 

超~優等生!

 

 

 

コスパ最高

 

の1本!

 

 

 

 

 

 

絶対死守

ランキング 1位 !

 

みなさまの応援

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

今年の

 

 

広島サミットで

 

 

福島県のお酒で

 

唯一採用された

 

 

日本酒が

 

 

「 廣戸川 」

 

 

ブランド

 

 

だったことを

 

 

ご存じか!?

 

 

 

Dscn9298-2_20211112171901

 

 

そんな

 

 

国賓をもてなすお酒に

 

 

選ばれた

 

 

「 廣戸川 」

 

 

ブランド

 

 

から 秋酒 が

 

 

を持して登場!

 

 

Dscn0795

 

 

 

廣戸川

 

 

純米

 

 

秋あがり

 

 

ひろとがわ

じゅんまい

あきあがり

 

 

Dscn0797

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

今期の「純米秋あがり」は

冬に仕込み、上槽後に即

火入れ、瓶詰め作業をした後

低温にて 6か月間

熟成させることで

「フレッシュ」ながらも

「丸みのある味わい」に

仕上がりました。

 

廣戸川らしい味わいを

ぜひご賞味くださいませ。

 

-------------------------------

 

非常に 品がいい

コスパ の 高い

秋酒です!

 

皆様のご来店

お待ちいたしております!

 

-------------------------------------

◆ 廣戸川

 

 

純米

 

 

秋あがり

 

 

ひろとがわ

じゅんまい

あきあがり

 

[福島県・松崎酒造]

 

Dscn0796

 

1升瓶 ・・ 2,860円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,485円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 福島県産 夢の香

精米歩合: 65%

アルコール度数: 16% 

 

 

2023年9月20日 (水)

名倉山 L&W? ひやおろし

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

IWC2018  

 

純米酒部門

 

世界 1位 受賞 の 

あの蔵元から 

 

 

超 ~~ 限定

 

 

ひやおろし

 

 

確保!!!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

 

Na1

 

 

Do you know?

A whale lives

in Lake Inawashiro...

 

 

知っていますか?

猪苗代湖には

鯨が住んでいるんですよ、、、

 

 

 

 

AIZU

 

 

NAGURAYAMA

 

 

Lake

 

 

×

 

 

Whale?

 

 

会津

名倉山

湖と鯨?

純米

ひやおろし

 

 

あいず

なぐらやま

れいく と

ほえーる?

じゅんまい

ひやおろし

 

 

Na3

 

 

初登場の

超限定

ひやおろしだ~!

 

 

 

 

【 蔵元コメント 】----------

 

「名倉山【※】から見下ろした

 猪苗代湖に浮かぶ

 翁島(おきなじま)が

 鯨の姿のように見える」

という発想から誕生したのが、

この

『名倉山 純米 Lake×Whale?』

です。

 

【※「名倉山」銘柄の

        由来となった、

   猪苗代湖畔に位置する山。

   “神の住む山”、

         “吉相の山”として

    崇められています。】

 

ポップでファンシーな

デザインのラベルには、

緑の山々に囲まれた

湖にたたずむ

鯨をメインモチーフに、

散る落ち葉や紅葉、

対岸には秋らしい

ススキが描かれています。

 

鯨の隣の

「Do you know?

 A whale lives in Lake

 Inawashiro...

 (知っていますか?

 猪苗代湖には鯨が

 住んでいるんですよ、、、)」

と謎めいたメッセージも

興味をそそること間違いなし。

 

お酒は、

名倉山らしい

「きれいなあまさ」を

感じられる

完成度の高い純米酒で、

より吟醸香を感じられる

仕上がりに!

 

フレッシュ感を残しつつ、

熟成によるソフトな旨味を

秋の食材とともに

お楽しみください。

 

-----------------------------

 

 

 

数量限定 

売り切れ御免!

 

ご来店は 

お早目に!! 

 

 

 

--------------------------------------

◆ 名倉山

 

 

AIZU

 

 

NAGURAYAMA

 

 

Lake

 

 

×

 

 

Whale?

 

 

会津

名倉山

湖と鯨?

純米

ひやおろし

 

 

あいず

なぐらやま

れいく と

ほえーる?

じゅんまい

ひやおろし

 

[福島県・名倉山酒造]

 

 

Na2

 

 

1升瓶 ・・ 2,640円(税込)

4合瓶 ・・ 1,320円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 福島県産 チヨニシキ

精米歩合: 65%

アルコール度数: 16%

酵母: うつくしま煌酵母

 

 

2023年9月18日 (月)

大七 純米生酛 冷やおろし

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

穏やかな香りと

 

上品な旨味!

 

 

これぞ

 

生酛系

 

ひやおろし の

 

 

王 道 !

 

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

毎年 

早期完売

してしまう

人気の 

ひやおろし 

今年も 登場 !!

 

 

Dscn0791

 

 

秋の 

" 生酛(きもと) "

と言えば・・・

 

 

大七

 

 

の 

ひやおろし で

決まり!

 

 

 

大七

 

 

純米

 

 

生酛

 

 

冷やおろし

 

 

 だいしち

じゅんまい

きもと

ひやおろし

 

Dscn0789

 

 

生酛造りの雄が送る

毎秋好評の生酛純米ひやおろし。

透明感のあるテクスチャー

絶妙なバランスで調和した

上品な旨味と

洗練された穏やかな香り

しっとりと深みのある余韻は

「大七」の純米生酛

ならではの魅力。

 

秋の深まりとともに

ぐっと旨味を増していく

美味しさを

旬の味覚とともに

お楽しみください。 

 

数量限定 売り切れ御免!

 

ご来店は お早目に〜!!

 

------------------------------------------------

◆ 大七

 

 

純米

 

 

生酛

 

 

冷やおろし

 

 

 だいしち

じゅんまい

きもと

ひやおろし

 

[福島県・大七酒造] 

 

Dscn0790

 

 

1升瓶 ・・ 3,200円 (税込) 

4合瓶 ・・ 1,690円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: チヨニシキ・五百万石  他

精米歩合: 69%・65% (扁平精米) 

日本酒度:  +3

酸度: 1.4

アミノ酸度: 1.5

アルコール度数: 15%

酵母: 自社酵母

 

 

奥の松 純吟原酒 ひやおろし

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

フルーティーな

 

 

ひやおろし

 

 

と言えば

 

 

コレ!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

Dscn0794

 

 

吟醸王国 

福島県の中でも

 

 

ピカイチ  ✨✨


 

の ブランド !

 

 

 

全国新酒鑑評会

 

 14連覇! 

 23度目!!

 

の 金賞受賞 蔵元

 

 

IWC2018 

チャンピオンサケ

 受賞 蔵元 !!

 

奥の松 から

 

 

ひやおろし

 

 

入荷!

 

 

 

奥の松

 

 

純米吟醸

 

 

原酒

 

 

ひやおろし

 

 

おくのまつ  

じゅんまいぎんじょう

げんしゅ

ひやおろし

 

 

Dscn0793

 

 

技量レベルの

 

 

高い蔵元は

 

 

ひやおろしも

 

 

激うまです!

 

 

皆様の ご来店 

お待ちしておりま~す。

 

 

-----------------------------------------

◆ 奥の松

 

 

純米吟醸

 

 

原酒

 

 

ひやおろし

 

 

おくのまつ  

じゅんまいぎんじょう

げんしゅ

ひやおろし

 

[福島県・奥の松酒造]

 

 

Dscn0792

 

 

1升瓶 ・・ 3,025円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,518円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 福島県産 五百万石

精米歩合: 60%  

日本酒度: -1.2

酸度: 1.7

アミノ酸度: 1.2

アルコール度数: 17%

 酵母: 自社酵母

2023年9月 7日 (木)

梵 ひやおろし

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

福井を代表する

純米蔵

梵(ぼん)

から

季節限定

ひやおろし

入荷!

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

日本だけでなく

海外からも

非常に高い評価を

得ている

人気ブランド

梵 から 

 

 

今が旬!

 

ひやおろし が 

満を持しての

登場だ!

 

 

Dscn0753

 

 

 

 

 

純米吟醸

 

 

ひやおろし

 

 

ぼん

じゅんまいぎんじょう

ひやおろし

 

Dscn0755

 

 

【蔵元コメント】------------

 

山田錦を使用した純米大吟醸と

五百万石を使用した

純米吟醸をブレンドした、

芳醇旨口のひやおろし!

 

兵庫県特A地区産山田錦を

50%まで磨いた

純米大吟醸と

福井県産五百万石を

55%まで磨いた

純米吟醸とを

ブレンドさせた

秋のひやおろし。

 

厳寒の冬から

盛夏を過ぎるまで

熟成されたことにより、

まろやかで

滑らかな味の骨格に

仕上がりました。

 

ひや(常温)では、

気品ある香りが芳しく、

引き締まった味が

抜群のキレの良さを発揮します。


お燗にすると、

滑らかで深い味わいと

余韻が心に染み入る

まさに”芳醇旨口”の一杯です。

 

-------------------------------

 


みなさまのご来店

お待ちいたしておりま~す。

 

-----------------------------------------

◆ 梵

 

 

純米吟醸

 

 

ひやおろし

 

★純米大吟醸と純米吟醸を

ブレンドしました!           

 

[福井県・加藤吉平商店]

 

Dscn0754



1升瓶 ・・  3,300円 (税込)

4合瓶 ・・  1,650円 (税込)  

 

【酒質データ】

原料米: 兵庫県特A地区産契約栽培米 山田錦

     福井県産五百万石

精米歩合: 山田錦=50% 

      五百万石=55% 

アルコール度数: 15%

酵母: 自社酵母

 



 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ