2025年6月 2日 (月)

「奥」THE MOON 若水 おりがらみ微活性<生>

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

特選!

 

 

 

爽快 微活性!

 

 

 

店主一押し!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか 死守中!

 

 

みなさまの応援

 

ワンクリック

 

お願いします! 

 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

Oku

 

 

 

フルーティー!

 

 

爽快!

 

 

進化して

 

 

激うま!

 

 

 

弊店常連様に

 

特に

 

オススメ!

 

 

 

Photo_20250602010101

 

 

 

愛知県の銘酒

 

 

『 奥 』(おく)

 

 

 

 

『 奥 』

 

 

THE MOON

 

 

若水

 

 

おりがらみ

 

 

微活性

 

 

<生>

 

 

 

「 おく 」

ざ むーん

わかみず

おりがらみ

びかっせい

< なま >

 

 

 

Oku4

 

 

 

【コンセプト】----------------

 

 

昨年リニューアルした

奥のTHE MOONシリーズ。

 

山田錦、若水、夢山水の

3アイテムすべてを

売れ筋の「おりがらみ生」に

統一して、お米違いで

味わいの違いを楽しむスタイルに

変えました。

 

「ふくよかな旨み」という

THE MOONシリーズらしさを

追求しながらも、暑い季節に

爽快に楽しめる味わいを狙って、

蔵元が試行錯誤してつくりました。

 

青バナナ、メロン、白ブドウのような

青緑系の若々しく、爽快な香りに、

おりがらみ由来のミルキーな香り。

香りからも甘みの要素を

あまり感じ取れない

スマートな印象を受けます。

 

活性酒とまではいかない、

絶妙な微活性感は

「毎回上手に作るなぁ」と

感心させられます。

 

そんなシュワッとしたガス感に

フレッシュで爽やかな口当たり。

青バナナのような控えめな旨みが

広がった後にスッと消えるキレの良さ。

 

食事と一緒に楽しむと

肉や魚の油分を中和してくれます。

唐揚げや豚の角煮、

ホッケの塩焼きなどとの

相性はバツグンです!

 

--------------------------------

 

 

今年も激うま!

 

 

微発泡清酒!

 

 

数量超限定

 

 

早い者勝ち!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちいたしておりま〜す!

 

--------------------------------------

◆ 『 奥 』

 

 

THE MOON

 

 

若水

 

 

おりがらみ

 

 

微活性

 

 

<生>

 

 

 

「 おく 」

ざ むーん

わかみず

おりがらみ

びかっせい

< なま >

 

[愛知県・山﨑合資会社]

 

 

 

Oku5

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,590円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,890円 (税込)

 

 

 

Oku3

 

 

 

【酒質データ】

原料米: 若水

精米歩合: 60% 

日本酒度: +2 

酸度: 1.95 

アミノ酸度: 0.85

アルコール度数: 15.2%

酵母: K901酵母

2025年3月28日 (金)

「奥」THE MOON おりがらみ微活性

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

特選!

 

 

 

爽快 微活性!

 

 

 

店主一押し!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか 死守中!

 

 

みなさまの応援

 

ワンクリック

 

お願いします! 

 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

フルーティー!

 

 

爽快!

 

 

進化して

 

 

激うま!

 

 

 

弊店常連様に

 

特に

 

オススメ!

 

 

 

Dscn2185

 

 

 

 

愛知県の銘酒

 

 

『 奥 』(おく)

 

 

 

 

『 奥 』

 

 

THE MOON

 

 

山田錦

 

 

おりがらみ

 

 

微活性

 

 

<生>

 

 

 

「 おく 」

ざ むーん

やまだにしき

おりがらみ

びかっせい

< なま >

 

 

 

Dscn2186

 

 

 

【コンセプト】----------------

 

今年は

 

過去イチの出来かも!?

 

すべてのバランスに

 

優れた上出来の1本!!

 

 

昨年リニューアルした

奥のTHE MOONシリーズ。

 

今年は商品ラインナップを

「微活性おりがらみ生」に1本化し、

米違いで季節に合わせた商品を

リリースします。

 

昨年3アイテムでしたが、

今年はご好評につき

4アイテムを予定しております。

 

新潟県は雅楽代を醸す

天領盃酒造で修行をした、

若干23歳、

6代目蔵元予定の

山﨑真幸氏が加わり、

酒質がレベルアップ!

 

新酒一発目の

この山田錦も

過去イチの出来!?と

思わすバランスの良さ!


洋梨を

カットしたときのような、

みずみずしい良い香り。

香りからして

飲欲をそそられます。

 

強くもなく、弱くもない

ちょうどよい発泡加減。

 

昨年は

アルコール15度半ばあり、

ガスが強い分ドライに

感じましたが、

今年はアルコール14.4%とは

思えない、

アタックのやさしい甘みと、

奥らしい味わいの厚みは感じるも、

ガス感とのバランスが良く、

くどさを感じない仕上がり。

 

そして、爽やかな引きの良さ。

何杯でも飲めますよ!これは!

 

--------------------------------

 

 

今年も激うま!

 

 

微発泡清酒!

 

 

数量超限定

 

 

早い者勝ち!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちいたしておりま〜す!

 

--------------------------------------

◆ 『 奥 』

 

 

THE MOON

 

 

山田錦

 

 

おりがらみ

 

 

微活性

 

 

<生>

 

 

 

「 おく 」

ざ むーん

やまだにしき

おりがらみ

びかっせい

< なま >

 

[愛知県・山﨑合資会社]

 

 

 

Dscn2187

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,630円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,950円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山田錦

精米歩合: 60% 

日本酒度: -3.7 

酸度: 1.4 

アミノ酸度: 10.8

アルコール度数: 14.4%

酵母: M310酵母

2025年3月27日 (木)

ちょっから 百十郎〈生〉

 

 

ちょっから

 

 

百十郎

 

 

純米吟醸

 

 

直汲み

 

 

〈生〉

 

 

ちょっから

ひゃくじゅうろう

じゅんまいぎんじょう

じかぐみ

<なま>

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

辛口好き

 

 

集合~!

 

 

 

香りは爽やかに!

 

 

味わいは

 

 

クラシカルに!

 

 

これが

 

 

正真正銘の

 

 

超辛口

 

 

という

 

 

存在感!

 

 

 

 

 

ランキング 1位!

 

継続中!!

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いしま~す! 

 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

Hyaku

 

 

 

人気ブランド

 

【百十郎】

 

ひゃくじゅうろう

 

から

 

今が旬!

 

爽快辛口酒

 

入荷!

 

 

 

ちょっから

 

 

百十郎

 

 

純米吟醸

 

 

直汲み

 

 

<生>

 

 

ちょっから

ひゃくじゅうろう

じゅんまいぎんじょう

じかぐみ

<なま>

 

 

 

Hyaku3

 

 

 

 

【 おすすめポイント 】------

 

搾りの際の中汲みに近い部分を

「直汲み」でとった商品で

とれる量が少ないため

本数に限りがあります。

 

「直汲み」ならではの

フレッシュなガス感や

荒々しい躍動感のある味わいが

醍醐味のお酒です。

 

無濾過のため

粒状のオリが浮かんでいる

場合がございますが、

品質・味わいには

問題はございません。

 

岐阜G2酵母らしい、

青リンゴのような

ハツラツとした香りと、

パインのような

黄色系の香りも感じられ、

辛口ながらも

華やかな香りの印象を

受けます。

 

チリチリとしたガス感に

アタックに上品な甘みを感じ、

その後は最後まで

甘さが広がることはない

スーパードライな印象です。

 

ここ近年の「酸で切らす味わい」

とは異なり、

純粋に甘みの成分が少ない

「クラシカルな味わい」は、

「これぞ辛口だね!」と

納得させる味わいに

仕上がっています。

 

 

--------------------------------

 

 

 

Hyaku4

 

 

 

【ブランド解説】----------------

 

 

 

百十郎

 

 

HYAKUJURO

 

 

90年前、

1200本もの桜を寄贈した

地元出身の歌舞伎役者

市川百十郎氏


この桜並木は

百十郎桜と名付けられ

現在では花見の名所となり

親しまれています。

 

綺麗に咲く

満開の 百十郎桜 の下で

楽しく飲めるお酒をつくりたい

その想いから2010年

「 百十郎 」

という名のお酒が

生まれました。

 

--------------------------------

 

 

 

岐阜の人気ブランド

 

百十郎

 

謹製!

 

 

超レア な

 

爽快美酒 !

 

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしてま〜す!

 

 

--------------------------------------

◆ ちょっから

 

 

百十郎

 

 

純米吟醸

 

 

直汲み

 

 

<生>

 

 

ちょっから

ひゃくじゅうろう

じゅんまいぎんじょう

じかぐみ

<なま>

 

[岐阜県・林本店] 

 

 

 

Hyaku2

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,410円(税込)

4合瓶 ・・ 1,815円(税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 岐阜県産 ハツシモ

精米歩合: 60% 

日本酒度: +9 

酸度: 1.1

アミノ酸度: 0.9

アルコール度数: 15% </p2

酵母:  G 2酵母

コンディション:  直汲み生

 

2025年3月25日 (火)

作 愛山

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

 

 

 

愛山 

 

 

 

入荷本数

 

 

わずか

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

死守中!

 

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いします! 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

作(ざく)

 

 

限定品が

 

 

入荷!

 

 

 

750ml-2025_2

 

 

 

 

 

純米吟醸

 

 

愛山

 

 

ざく

じゅんまいぎんじょう

あいやま

 

 

 

750ml-2025_

 

 

 

入荷本数

 

極々わずか!

 

 

皆様の

ご来店 

お待ちしております。

 

-----------------------------------------------

◆ 作

 

 

純米吟醸

 

 

愛山

 

 

ざく

じゅんまいぎんじょう

あいやま

 

[三重県・清水清三郎商店]

 

 

 

750ml-2025_1

 

 

 

750ml瓶 ・・ 2,750円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 兵庫県産 愛山

精米歩合: 55%

アルコール度数: 16%

 

 

2025年1月31日 (金)

開運 しぼりたて

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

ワイングラスで

 

おいしい日本酒アワード

 

2018・19・20

 

3年連続

 

メイン部門

 

最高金賞 & 金賞

 

受賞

 

の 実績あり!

 

超オススメ!

 

 

 

 

 

死守

 

ランキング1位! 

 

今日も 

 

叱咤激励 

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

Dscn2060

 

 

蔵で一番最初に搾られる

 

開運の看板商品『祝酒』の

 

しぼりたて生原酒!

 

 

吟醸酒としても

 

遜色ない

 

素晴らしい酒質の

 

特別本醸造!

 

 

 

Dscn2059

 

 

 

含んだ際に広がる

 

心地良い上品な果実香と

 

「辛口」=キレの良い後口。

 

 

新酒の爽やかな味わいを

 

軽快にお楽しみいただける

 

毎年 バカ売れ!

 

ロングセラーの1本です。

 

 

なななんと?

 

こんなにうまいのに

 

4合瓶=1,320円(税込)

 

1升瓶=2,640円(税込)

 

とは 驚き!

 

 

 

コスパ

 

 

高すぎ!

 

 

 

お買い得

 

 

ですぞ!!

 

 

 

 

 

ワイングラスでおいしい

 

日本酒アワード 

 

2018・19・20

 

メイン部門

 

【最高金賞 & 金賞】

 

3年 連続 受賞 

 

した 生酒 ! 

 

 

 

255301014_591207785638827_37274489961281

 

 

 

しぼりたて の 新酒!

 

 

開運

 

 

祝酒

 

 

特別本醸造

 

 

生原酒

 

 

しぼりたて

 

 

新酒

 

 

かいうん

いわいざけ

とくべつほんじょうぞう

なまげんしゅ

しぼりたて

しんしゅ

 

 

 

Dscn2058

 

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

新酒の季節、

毎年一番はじめに搾るお酒です。

アルコール度数は19%と

かなり高めですが、

フルーティーな香りで

度数の高さを感じさせません。

 

キリッと冷やした

『開運 生しぼりたて』の

キレの良さは、

濃厚な冬のお料理を

しっかり受け止めます。

 

特にすき焼きなどの鍋料理、

焼き肉やステーキなどの

肉料理との相性は抜群で、

口の中をさっぱりと

洗い流しながら、

お料理のおいしさを

存分に引き立ててくれます。

 

------------------------------

 

数量限定

売り切れ御免!

 

ご来店は お早目に!! 

 

---------------------------------------

◆ 開運

 

 

祝酒

 

 

特別本醸造

 

 

生原酒

 

 

しぼりたて

 

 

新酒

 

 

かいうん

いわいざけ

とくべつほんじょうぞう

なまげんしゅ

しぼりたて

しんしゅ

 

[静岡県・土井酒造場]

 

 

 

Dscn2057

 

 

 

1升瓶 ・・ 2,640 円(税込)

4合瓶 ・・  1,320円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山田錦 他 

精米歩合: 60%

日本酒度: +5

酸度: 1.6

アルコール度数: 19〜20%

酵母: 静岡酵母

 

 

2025年1月21日 (火)

作 純米大吟醸 新酒

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

作(ざく)

 

 

新酒

 

 

しぼりたて

 

 

入荷!

 

 

 

1升瓶も

 

あります!

 

 

 

 

 

絶体死守

 

ランキング 1位 !

 

 

応援

 

ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

 

 

 

 です!

 

 

新酒 です!

 

 

入荷本数

 

 

極々わずか!

 

 

限定品

 

 

です!

 

 

 

 

 

 

純米大吟醸

 

 

新酒

 

 

ざく

じゅんまいだいぎんじょう

しんしゅ

 

 

Dscn2038

 

 

 

【蔵元コメント】----------------

 

華やかで若々しい香り。

 

はじける味わいが口中に広がる。

 

生まれたての柔らかな口当たり。

 

--------------------------------

 

 

 

弊店

 

 

入荷本数

 

 

極々わずか!

 

 

 

皆様の ご来店

 

お待ちしてます。

 

 

-----------------------------------------------

◆ 作

 

 

純米大吟醸

 

 

新酒

 

 

ざく

じゅんまいだいぎんじょう

しんしゅ

 

[三重県・清水清三郎商店]

 

 

Dscn20391

 

 

1升瓶     ・・ 4,840円(税込)

750ml瓶 ・・ 2,420円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 非公開 

精米歩合: 50%

アルコール度数: 15%

 

 

2024年12月25日 (水)

開運 純米 無濾過生原酒 山田錦

★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

 

開運 祈願

 

 

安定した

 

高い酒質で

 

人気の開運! 

 

その

 

人気ブランド

 

の中でも

 

特にオススメの

 

季節限定酒がコレ!

 

 

 

 

 

めざせ

 

ランキング

 

 1位 !

 

 

みなさまの

 

力強い 応援

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ 

 

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

 

日本酒ファン 垂涎の的!

 

超人気ブランド 開運 !

 

待望の

 

新酒しぼりたて

 

入荷 !

 

 

 

Photo_20241225114601 

 

 

 

開運

 

 

無濾過

 

 

純米

 

 

生酒

 

 

山田錦

 

 

かいうん

むろか

じゅんまい

なまざけ

やまだにしき

 

 

Dscn9363-2

 

 

プチプチした

 

炭酸ガスを含み

 

フレッシュ感

 

たっぷりな

 

純米しぼりたて!

 

 

 

無濾過ならではの

 

力強い濃厚な旨味!

 

 

透明感ある酒質!

 

 

瑞々しい

 

果実を思わせる香りと

 

キレの良い後口!

 

 

調和のとれた

 

バランスの良さが

 

見事な

 

無濾過生原酒の

 

傑作です!

 

 

これを飲まなきゃ 

 

何飲むの??

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしておりま~す。

 

 

-----------------------------------------------

◆ 開運

 

 

無濾過

 

 

純米

 

 

生酒

 

 

山田錦

 

 

かいうん

むろか

じゅんまい

なまざけ

やまだにしき

 

[静岡県・土井酒造場]

 

Dscn9363-2

 

1升瓶 ・・  3,278円(税込)

4合瓶 ・・  1,639円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 兵庫県産山田錦 

精米歩合: 55%

日本酒度: +4

酸度: 1.5

アミノ酸度: 0.9  

アルコール度数: 17%

酵母: 静岡酵母

 

【蔵元コメント】

冬の大人気商品!

山田錦を使用し醸した純米を

搾ったそのままで出荷します。

 

香り、味ともに

文句のない一品です。

 

するすると飲めてしまうので

飲みすぎ注意です。

 

2024年12月 3日 (火)

蓬莱 生々 純大 色おとこ

ほうらい

 

なまなま

 

じゅんまいだいぎんじょう

 

いろおとこ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

あの !

 

 

世界酒蔵

 

 

ランキング

 

 

五つ星!!!

 

 

の蔵元から

 

 

日本酒界の

 

 

ロマネコンティ

 

 

誕生!!

 

 

 

今夜は

 

 

美女を

 

 

酔わせましょう!

 

 

 

『色おとこ』

 

栄光の軌跡

 

 

2024年

Kura Master

プラチナ賞

 


2023年

ミラノSAKEチャレンジ

プラチナ賞

 


2022年

ルクセンブルクSAKEチャレンジ

プラチナ賞

 


2022年

全米日本酒鑑評会

金賞

 

 


2022年

ミラノSAKEチャレンジ

ダブル金賞

 

2021年

ワイングラスでおいしい日本酒アワード

最高金賞

 

 

 

 

 

ショック!

 

ランキング 1位 

 

陥落 !

 

 

めざせ 1位!

 

 

首位 奪還!

 

 

みなさまの応援

 

ワンクリック

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆:*・☆.。

 

 

Dscn1965

 

 

 

岐阜の銘醸蔵

 

渡辺酒造店の

 

生酒 入荷!

 

 

Dscn1968

 

 

 

超限定

 

 

蓬莱

 

 

特注品

 

 

生々

 

 

純米大吟醸

 

 

色おとこ

 

 

ちょうげんてい

ほうらい

とくちゅうひん

なまなま

じゅんまいだいぎんじょう

いろおとこ

 

 

 

Dscn1966

 

 

 

蔵元曰く

--------------------------------------------

あるホストクラブの

現役ナンバーワンホストから、

「 渡辺さん、

 うちの店には最高のシャンパン、

 最高のカクテルがある。

 

 でも最高の日本酒がない。

 

 最高の日本酒ってどれですか?

 女性を酔わす

 最高にキレイな日本酒

 を作ってください。 」

 

といわれたのがキッカケで

開発しました。

 

「私、日本酒って苦手~」といって

これまで日本酒に

手を出さなかった女性を虜にする

果実のような爽やかな香りに包まれた

甘くやさしい味。

それはまるで

蜜の多い

もぎたてのフルーツのような

味わいです。

 

パッケージも

日本酒ではありえない

斬新さ!!!

 

--------------------------------------------

 

Dscn9830-2

 

 

華やか & フレッシュ!

 

 

フルーティー 

 

ゴージャス!

 

 

華やか系地酒ファン

 

必飲の1本!

 

 

 

物がモノだけに

 

入荷本数わずか!

 

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしております!

 

 

------------------------------

超限定

 

 

◆ 蓬莱

 

 

特注品

 

 

生々

 

 

純米大吟醸

 

 

色おとこ

 

 

ちょうげんてい

ほうらい

とくちゅうひん

なまなま

じゅんまいだいぎんじょう

いろおとこ

 

[岐阜県・渡辺酒造店]

 

 

Dscn1967

 

 

4合瓶  ・・ 2,365円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 兵庫県産 山田錦 

精米歩合: 45% 

日本酒度: +3

酸度: 1.3

アルコール度数: 16%

酵母: M310

 

 

2024年10月30日 (水)

若戎 わかえびす 初登場!

Dscn18742

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

みんな大好き!

 

 

フルーティーで

 

 

微炭酸!

 

 

 

酒千庵水上

 

 

初登場の蔵元!

 

 

 

超レア

 

 

限定酒から!!

 

 

 

ぜひ

 

 

お試しあれ!!

 

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか

 

死守中!

 

みなさまのお情け

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

Dscn18741

 

 

「人気蔵元が多い県は

 

 県全体が日本酒の

 

 レベルが高く

 

 隠れた美酒が

 

 他にも ごろごろ

 

 ある!! 」

 

 

これ

 

 < 日本酒 あるある >

 

だと思いませんか!

 

 

 

 

三重県は 

 

ご存じの通り

 

あの!

 

日本酒ファン

 

垂涎ブランドが

 

ある県なんですが

 

やはり

 

北陸では

 

あまり知られていない

 

「隠れた激うま酒」が 

 

他にもあるんです!

 

ずばり

 

銘酒の宝庫!!

 

 

そんな 三重県から

 

北陸では 

 

滅多に

 

お目にかかることがない

 

美酒を

 

発掘して参りました!

 

 

Image_20241029_0001

 

 

 

 若戎

 

 

CLOUDY

 

 

純米吟醸

 

 

生原酒

 

 

えべっさん

 

 

の 休日

 

 

 わかえびす

くらうでぃ

じゅんまいぎんじょう

なまげんしゅ

えべっさん

のきゅうじつ

 

 

Dscn1875

 

 

 【蔵元コメント】-------------

 

 

やさしい甘み に

 

 

 笑顔 ほころぶ

 

 

若戎のトレードマークである

「えべっさん」のように

やさしい笑顔になってしまうお酒を

目指しました。

 

ジューシーな柑橘系の

果汁感と

瓶内二次発酵からくる

爽快なシュワッと感を

お楽しみください。

 

甘みと酸のバランスが絶妙で

開栓後ガスが抜けても

美味しくいただけると

思います。

 

------------------------------

 

 

酒千庵水上

 

イチ押しです!

 

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしております!!

 

 

-------------------------------------

生酒・要冷蔵

 

 ◆ 若戎

 

 

CLOUDY

 

 

純米吟醸

 

 

生原酒

 

 

えべっさん

 

 

の 休日

 

 

 わかえびす

くらうでぃ

じゅんまいぎんじょう

なまげんしゅ

えべっさん

のきゅうじつ

 

[三重県・若戎酒造]

 

 

Dscn18743

 

 

1升瓶 ・・ 3,960円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,980円 (税込)

 

【酒質データ】

使用米: 三重県産 神の穂

精米歩合: 60%

アルコール度数: 16% (原酒) 

酵母: 三重酵母 

 

2024年10月 8日 (火)

「奥」THE MOON 微活性 生

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

ファン 

 

 

激増中!

 

 

 

飲んだ人

 

 

皆感動!

 

 

 

秋も美味しい!

 

 

爽快 微活性!

 

 

 

日本酒の

 

 

泡ものが最強!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

★開栓注意!

 

 

特に

 

 

1升瓶は

 

 

危険!

 

 

舐めたら

 

 

アカンぜよ!

 

 

 

★これは

 

 

洗練された

 

 

大人の

 

 

カルピス

 

 

ソーダ!

 

 

 

720_moon_20241006203501 

 

 

 

 シリーズ最終章!

 

 

これを逃すと

 

 

来春まで無い!

 

 

これが元祖

 

 

微活性生だ!

 

 

 

1800_moon-2

 

 

 

 

 

720_moon-2

 

 

 

愛知県の銘酒

 

 

『 奥 』!

 

 

 (おく)

 

 

 

 

 

THE MOON

 

 

夢山水

 

 

純米吟醸

 

 

おりがらみ

 

 

微活性

 

 

 

 

おく

ざむーん

ゆめさんすい

じゅんまいぎんじょう

おりがらみ

びかっせい

なま

 

 

1800_moon_20241006203501

 

 

 

【コンセプト】----------------

 

今年よりリニューアルした

奥THE MOONシリーズ。

シリーズ最終章は、

地元愛知県の酒造好適米

「夢山水」を使用した、

おりがらみ微活性生です。

 

昨年までは、

「満月=おりがらみ生」

「半月=生酒」

「三日月=火入」

というラインナップで

リリースをしていましたが、

この3アイテムの中で

ダントツお客様の評判が良く、

リピートされるのが、

この夢山水を使用した

「満月」でした。

 

それをヒントに

全アイテムを米違いで

微活性生のシリーズに

しましたので、

この商品は

いわば

THE MOONシリーズの

“元祖”と言えます。


穏やかで控えめながらも

メロンや梨のような香り、

オリ由来の

ミルキーな香りが特徴的で、

爽やかな印象もありながらも

奥らしい深みのある印象も

受けます。

 

心地よい活性感と、

(一升瓶は開栓時、注意が必要)

オリ由来のクリーミーな旨味、

そして後キレの良さ。

 

ガス感がある分、

ドライな印象を持たれる方

が多いかもしれません。

そのまま乾杯で飲んでも

美味しいですし、

揚げ物や

コッテリとした肉料理など、

脂っこい料理の油を流してくれる

現代の味付けの濃い料理にも

マッチする味わいだと思います。

 

そんな洗練された

「大人のカルピスソーダ」を

お楽しみください。

 

--------------------------------

 

 

数量超限定

 

早い者勝ち!

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしておりま〜す!

 

--------------------------------------

◆ 奥

 

 

THE MOON

 

 

夢山水

 

 

純米吟醸

 

 

おりがらみ

 

 

微活性

 

 

 

 

おく

ざむーん

ゆめさんすい

じゅんまいぎんじょう

おりがらみ

びかっせい

なま

 

[愛知県・山﨑合資会社]

 

 

720_moon

 

 

1升瓶 ・・ 3,590円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,890円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 夢山水

精米歩合: 55% 

日本酒度: -2.7 

酸度: 2.0 

アミノ酸度: 1.15

アルコール度数: 15.2%

酵母:  1701+901酵母ブレンド

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地域行事 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 熊本 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:中島屋(山口県) 日本酒:久礼(高知県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:亀齢(広島県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大嶺(山口県) 日本酒:大慶・初桜・奥能登の初桜 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大江山(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山三(長野県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:林・黒部狭(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:永平寺白龍(福井県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甍<いらか>(長野県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:能登末廣(石川県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:若戎・義左衛門(三重県) 日本酒:荷札酒・加茂錦(新潟県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:谷泉(石川県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:赤武(岩手県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:都美人(兵庫県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉・飛囀<ひてん> (秋田県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 春和酒🌸はるのなごみざけ 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 梅酒・和理キュール:竹葉(石川県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ