2025年6月25日 (水)

鶴と福 2025 純米

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

奥能登・鶴野酒造店

 

 

 

 

金沢・福光屋

 

 

 

 

新たな製法に

 

 

挑んだ

 

 

2期目の

 

 

共同醸造

 


鶴と福 2025 純米

 

 

新発売!

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様!

 

叱咤激励 

 

ワンクリック

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

 

Turutofuku

 

 

 

未来の酒蔵を描きながら

 

新製法に挑戦した

 

1,800本を

 

限定販売!

 

鶴野酒造店と

 

福光屋の

 

固い絆で

 

2期目の

 

共同醸造が

 

実現。

 

 

 

 

Turutofuku2

 

 

 

共同醸造

 

 

鶴と福

 

 

2025

 

 

純米

 

 

きょうどうじょうぞう

つるとふく

2025

じゅんまい

 

 

 

 

Turutofuku3

 

 

 

【共同醸造コメント】------------

 

令和6年能登半島地震で

酒蔵と店舗の全壊被害を受けた

鶴野酒造店との

2期目となる2024酒造年度の共同醸造。

 

酒蔵再建の未来を描きながら、

鶴野薫子(ゆきこ)杜氏の希望である

香りと甘さ、繊細さを感じさせる味わい造りに、

福光屋の杜氏・板谷和彦、蔵人たちも

一丸となって挑戦しました。

 

「扁平精米」という特殊な精米法を

新たに採用し、

米を多く削らずとも

吟醸酒のような香味を引き出す製法で醸造。

華やかで上品な風味と軽やかさが特長です。

 

個性豊かな石川の地酒、

酒蔵が存続できるようにと願う、

強く前向きな気持ちが今年も結実しました。

 

 

<鶴野酒造店>

石川県能登町の東海岸・鵜川地区に

1789〜1804(寛政〜享和)年間創業。

能登の風土と

食文化に寄り添う酒として知られる

「谷泉」、「登雷」を

蔵元兄妹で醸しています。

 

<福光屋>

1625(寛永2)年創業。

金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵です。

霊峰白山の麓より

百年の歳月をかけて辿り着く

仕込み水「百年水」と

契約栽培米を使用。

「加賀鳶」、「黒帯」、「福正宗」などの

代表銘柄を醸す純米蔵です。

 

 

--------------------------------

 

 

数量超限定

 

売り切れご勘弁!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしております。

 

 

--------------------------------------------

共同醸造

 

 

◆ 鶴と福

 

 

2025

 

 

純米

 

 

きょうどうじょうぞう

つるとふく

2025

じゅんまい

 

[石川県・鶴野酒造店 💛 福光屋]

 

 

 

Turutofuku5

 

 

 

4合瓶・・1,870円 (税込)

 

 

<商品仕様・特徴>

○原料米: 山田錦(兵庫県産)

○精米歩合:70%

○製造法:純米

○酵母:福光屋自社酵母

○杜氏:鶴野薫子(鶴野酒造店)、

    板谷和彦(福光屋)

○アルコール分:14度

○日本酒度:+3.4

○酸度:1.1

○飲み方:冷やす◎ 常温◯

○相性の良い料理:オムレツなどの卵料理、

 きんぴらなどの油と野菜をからめた料理、

 チーズなど

 

2025年5月20日 (火)

竹葉 冷美酒

とかいて

 

 

ちくは

 

 

クールビシュ 

 

 

と 読みます! 

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

あの 震災 から

 

 

復活!

 

 

能登の銘酒

 

 

竹葉 から

 

 

夏酒 登場!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位

 

ギリギリ 死守中!

 

 

みなさま!

 

お助けワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

能登の国から

 

 

旬の酒!

 

 

 

Dscn2246

 

 



竹葉

 

 

純米吟醸酒

 

 

冷美酒

 

 

ちくは

じゅんまいぎんじょう

くーるびしゅ

 

 

 

Dscn2244

 

 


【蔵元コメント】ーーーーーー

 

 石川県の酒造好適米

「 能登産 五百万石 」 

で仕込んだ

夏限定の純米吟醸酒。


暑気払いとして

クールに楽しんでいただきたく

氷をイメージした

涼やかなラベルを

まとわせました。

 

<楽しみ方>

良く冷やしてお飲みください。

グラスの飲み口に塩をまぶし、

レモンなどの柑橘を搾った

ソルティードック風にすると、

酸味と塩味とコクの調和が

お楽しみいただけます。

 

<おすすめのペアリング>

●青りんごの要素に合わせて

→セロリの浅漬け、

 ピーマン炒め、青菜の胡麻和え


●コクと酸味に調和させて

→蟹のトマトクリームパスタ


●爽やかな酸味を活かして

→レモンのチキン煮


◎オリーブオイルを使った

 お料理には

 特に相性が良いです!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

数量限定

 

売り切れごめん!

 

 

ご来店はお早めに!

 

 

---------------------------------------------

◆ 竹葉

 

 

純米吟醸酒

 

 

冷美酒

 

 

ちくは

じゅんまいぎんじょう

くーるびしゅ

 

[石川県・数馬酒造]

 

 

 

Dscn2245

 

 

4合瓶 ・・ 1,870円 (税込)      

 

【酒質データ】

原料米: 石川県能登産 五百万石

精米歩合: 60%

アルコール: 15%

 

2025年4月 5日 (土)

宗玄 純米生酒 山田錦

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

能登半島地震

 

 

から

 

 

復活!

 

 

待ちに待った

 

 

宗玄 の

 

 

新酒

 

 

生酒だ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 ほどよい米の旨味が広がり

 

フレッシュでキレよい

 

旬の味覚を引き立てる!

 

 

 

Dscn2193

 

 

 

元祖能登杜氏!

 

宗玄 の 

 

新酒 生酒 だ~!

 

 

 

宗玄

 

 

純米生酒

 

 

山田錦

 

 

そうげん

じゅんまいなまざけ

やまだにしき

 

 

 

 

Dscn2194

 

 

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

奥能登の銘醸蔵の

 

良質な兵庫県産《山田錦》と

 

金沢酵母を用い

 

能登杜氏が醸した純米生酒。

 

ほどよい米の旨味が

 

口の中に広がり

 

フレッシュでキレよく

 

飲み飽きしません。

 

バランスよく

 

みずみずしい味わいは

 

これからの初夏に心地良く

 

旬の味覚を引き立ててくれます。

 

---------------- --------------

 

 

入荷本数極々わずか!

 

 

 

Dscn2192

 

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしてま〜す。

 

 

 

--------------------------------------------

◆ 宗玄

 

 

純米生酒

 

 

山田錦

 

 

そうげん

じゅんまいなまざけ

やまだにしき

 

[石川県・宗玄酒造]

 

 

 

Dscn2191

 

 

1升瓶 ・・ 3,300円(税込)

4合瓶 ・・ 1,705円(税込)

 

【酒質データ】

 

原料米: 兵庫県産山田錦米 

精米歩合: 65%

日本酒度: +4

酸度: 1.8

アミノ酸度: 1.6

アルコール度: 15% 

 酵母: 金沢酵母

※保存は冷蔵保存をお願いします。※

 

 

 

 

2025年2月 9日 (日)

花さかゆうほ

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

春よ来い!

 

 

早く来い!!

 

 

大雪の中

 

 

 

春酒

 

 

登場!

 

 

 

 

 

皆様のおかげで

 

ランキング 1位 !

 

応援 ワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

Dscn1275

 

 

 

春よこい ♬

 

 

早く来い ♪

 

 

 

遊穂の 限定品 新酒 

 

 

純米吟醸

 

 

無濾過

 

 

生原酒

 

 

うすにごり

 

 

花さか

 

 

ゆうほ

 

 

 

数量限定

 

売り切れ御免!

 

 

 

Dscn1276

 

 

---------------------------------------------

◆ 遊穂

 

 

純米吟醸

 

 

無ろ過

 

 

生原酒

 

 

うすにごり

 

 

花さか

 

 

ゆうほ

 

 

ゆうほ

じゅんまいぎんじょう

むろか

なまげんしゅ

うすにごり

はなさかゆうほ

 

[石川県・御祖酒造]

 

 

Dscn1277

 

1升瓶 ・・ 3,480円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,780円 (税込)

 

★要冷蔵商品です。★

 

【酒質データ】

原料米

麹米: 兵庫県産 山田錦  

掛米: 長野県産 美山錦   

精米歩合: 55%

アルコール度数:17%

 

2025年1月 9日 (木)

遊穂 初しぼり

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

遊穂 の 

 

 

新酒 

 

 

第2弾 です!

 

 

 

 

 

めざせ

 

首位奪還! 

 

 

応援

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

⇓ ⇓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

遊穂 の

 

しぼりたて!

 

 

遊穂

 

 

純米酒

 

 

無ろ過

 

 

生原酒

 

 

初しぼり

 

 

 

ゆうほ

じゅんまいしゅ

むろか

なまげんしゅ

はつしぼり

 

 

 

Dscn1993

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしておりま~す。

 

 

----------------------------------------

◆ 遊穂

 

 

純米酒

 

 

無ろ過

 

 

生原酒

 

 

初しぼり

 

 

ゆうほ

じゅんまいしゅ

むろか

なまげんしゅ

はつしぼり

 

[石川県・御祖酒造] 

 

★要冷蔵商品です。★

 

 

Dscn1994

 

 

1升瓶 ・・ 3,100円(税込)

4合瓶 ・・ 1,580円(税込) 

 

2025年1月 8日 (水)

ゆうほのしろ

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

遊穂  

 

 

新酒 

 

好評

 

 

発売中!

 

 

 

超限定品ですぞ~

 

 

ホホホホホ

 

 

 

 

 

めざせ

 

ランキング

 

1位 !

 

 

今日も 

 

叱咤激励 の

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

 

⇓ ⇓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

超~人気!

 

遊穂 の

 

しぼりたて

 

新酒!

 

 

 

 

ゆうほのしろ

 

 

純米酒

 

 

無ろ過生原酒

 

 

おりがらみ

 

 

Dscn0168-2

 

 

季節限定

 

なくなり次第終了の

 

レア酒!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしておりま~す。

 

 

----------------------------------------

◆ ゆうほのしろ

 

 

純米酒

 

 

無ろ過生原酒

 

 

おりがらみ

 

 

[石川県・御祖酒造] 

 

▲ 昨年末限定=1回限りの瓶詰めです! ▲ 

 

★要冷蔵商品です。★

 

 

Dscn1990

 

 

1升瓶 ・・ 3,300円(税込)

4合瓶 ・・ 1,680円(税込) 

 

2025年1月 5日 (日)

能登上撰 初桜

のとじょうせん

はつざくら

 

 

※申し訳ございません!

 

お取り置き不可です。

 

お許しくださいませ。

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

今日 5日 から

 

酒千庵水上

 

初売り です!

 

初売り

 

やっぱり

 

初桜 ~はつざくら~ !

 

今年も応援

 

お願いします!

 

 

 

 

 

皆様!

 

叱咤激励 

 

ワンクリック

 

お願いします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

奥能登の地酒

 

 

初 桜

 

 

~はつざくら~

 

 

 

震災瓦礫の中から

 

救い出された酒

 

です!

 

 

大変貴重な

 

 

遺 産

 

 

ですぞ!

 

 

Dscn1989

 

 

 

能登上撰

 

 

初桜

 

 

のとじょうせん

はつざくら 

 

 

Dscn1988

 

 

 

震災瓦礫の中から

 

救い出された

 

タンクの中で

 

眠っていた

 

奇跡の酒 !

 

 

 

Dscn1987

 

 

 

【蔵元コメント】-------------

 

 

地震により

 

倒壊した蔵から

 

救い出されたタンク。

 

その

 

タンクの中に眠る

 

(貯蔵されていた)

 

本醸造を

 

車多酒造に運び

 

ろ過、調合、瓶詰め

 

してもらった

 

貴重な酒です。

 

 

------------------------------

 

 

入荷本数

 

わずか

 

売り切れ御免

 

 

 

※申し訳ございません!

 

お取り置き不可です。

 

お許しくださいませ。

 

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしてます。

 

--------------------------------------------

能登上撰

 

 

初桜

 

 

のとじょうせん

はつざくら

 

[石川県・櫻田酒造]

 

 

Dscn1986

 

 

1升瓶 ・・ 2,300円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,150円 (税込)

 

 

2024年11月 1日 (金)

遊穂 未確認 浮遊酵母 仕込み

 

ゆうほ

みかくにん

ふゆうこうぼ

じこみ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★

 

 

第1種接近遭遇!

 

今年も

 

UFO が 

 

飛来しました!! 

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか 死守中!

 

みなさまのお情け

 

ワンクリック 

 

お願いいたします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★

 

 

Dscn1885

 

 

あの! 

 

人気酒が入荷!

 

 

遊穂

 

 

未確認

 

 

浮遊酵母

 

 

仕込み

 

 

生酛

 

 

(きもと)

 

 

純米

 

 

無ろ過

 

 

生原酒 

 

 

Dscn1884

 

 



一度見たら忘れない

 

インパクトのある

 

 斬新 な ラベル !

 

 


Dscn1886




入荷本数 

 

わずか !!

 

 

早い者勝ち!!!

 

 

ご来店 

 

お待ちしてま~す。

 

★要冷蔵商品です。★

 

 

---------------------------------------------

◆ 遊穂

 

 

未確認

 

 

浮遊酵母

 

 

仕込み

 

 

生酛

 

 

純米

 

 

無ろ過

 

 

生原酒 

 

 

ゆうほ

みかくにん

ふゆうこうぼ

じこみ

きもと

じゅんまい

むろか

なまげんしゅ

 

[石川県・御祖酒造]

 

Dscn1883




1升瓶 ・・ 3,600円 (税込) 

4合瓶 ・・ 1,800円 (税込)

 

 

 

 


【酒質データ】

原料米:

麹米 石川県産 五百万石      

掛米 石川県産 うるち米 

精米歩合: 60%

日本酒度: +5.5

酸度: 2.4

アルコール度数: 17%

酵母: 無添加

※正体不明 = 蔵に住み着いていて

        今一番勢力が強い酵母

 

 

 

2024年9月17日 (火)

宗玄 純米 八反錦 ひやおろし 原酒

*@※★*@※★*@※★*@※

 

 

今年 元旦に

 

襲われた

 

能登半島地震から

 

いよいよ

 

復活!

 

 

 

地震を

 

奇跡的に

 

乗り越えた

 

唯一無二の

 

ひやおろし!

 

 

 

入荷本数極わずか!

 

 

 

蔵元 の 想い が

 

沢山詰まった

 

大切な 大切な

 

ひやおろし

 

を ぜひ!

 

 

 

 

 

 

酒千庵水上 

 

絶体死守

 

ランキング1位 !

 

 

今日も 叱咤激励 の

 

ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 </p

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:

 

 

まろやかで

 

ふくよかな旨味広がる

 

力強い味わい。

 

秋の能登の純米原酒 

 

 

Sougen5

 

 

 

能登杜氏を

 

代表する銘酒

 

宗玄(そうげん)から

 

あの震災から

 

奇跡的に生き残った

 

超レアな

 

“ ひやおろし ”

 

 

宗玄

 

 

純米

 

 

八反錦

 

 

ひやおろし

 

 

原酒

 

 

そうげん

じゅんまい

はったんにしき

ひやおろし

げんしゅ

 

 

 

Sougen3

 

 

【蔵元コメント】-------------

 

極寒の地、能登半島で醸し、

秋口にほど良い熟成状態となった

ひやおろし。

 

まろやかな口当たりと、

ふくよかな旨味が広がる

力強い味わいです。

 

-------------------------------

 

 

早期完売必至!

 

ご来店はお早めに!!

 

 

---------------------------------------------

◆ 宗玄

 

 

純米

 

 

八反錦

 

 

ひやおろし

 

 

原酒

 

 

そうげん

じゅんまい

はったんにしき

ひやおろし

げんしゅ

 

[石川県・宗玄酒造]

 

 

Sougen4

 

 

1升瓶 ・・ 3,630円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,815円 (税込)

 

【酒質データ】  

原料米: 広島県産 八反錦

精米歩合: 55%

日本酒度: +3

酸度: 1.6

アミノ酸度: 1.8

アルコール: 17% 

※保存は冷暗所保存をお勧めします。

2024年8月26日 (月)

竹葉 てをとりちくは 生貯蔵酒

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

能登の銘酒 

 

竹葉 の

 

委託醸造シリーズ

 

入荷!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

委託醸造への経緯(蔵元HPより)

 

数馬酒造は2020年より

全量能登産のお米で

日本酒を醸してまいりました。

 

契約農家様と協力して、

能登の耕作放棄地を開墾し、

水田に戻した農地は

東京ドーム6個分に及びます。

 

そうした中、

酒造りの最盛期ともいえる1月に

令和6年能登半島地震が発生。

 

日本酒醸造が三ヶ月間停止し、

大切に育てていただいた

お米の全てを

今期中に日本酒にすることが、

私たちの力だけでは

到底叶えられなくなりました。

 

能登の契約農家様たちに

今後も能登の地でお米を

変わらず栽培していただけるよう、

私たちにできることは

お預かりしたお米を

しっかりと日本酒にして、

皆様にお届けすることと

考えております。

 

そうした想いを受け止めてくださり、

委託醸造という形で

お力をお貸し

いただくこととなりました。

 

お力をお借りして

「能登を醸す」

ことが出来ますことを

感謝しております。

 

------------------------------

 

 

手を取り合って

 

 

完成!

 

 

Dscn1666

 

 

世界に

 

 

1020本 

 

 

しかない

 

 

希少酒!

 

 

 

 

竹葉

 

 

てをとりちくは

 

 

生貯蔵酒

 

 

ちくは

てをとりちくは

なまちょぞうしゅ

 

 

Dscn1667

 

 

【蔵元コメント】-------------

 

能登半島地震によって、

酒造りの中断を余儀なくされた

数馬酒造の手を取り、

白山市の吉田酒造店が

能登産のお米を使って

優しいお酒を醸しました。

 

「能登を醸す」を理念に

能登の契約農家とともに歩む

数馬酒造の思いを

受け止め誕生したお酒です。

 

-----------------------------

 

 

数量限定 

 

売り切れ御免!

 

 

欲しい方は

 

お早めに! 

 

 

-----------------------------------------------

◆ 竹葉

 

 

てをとりちくは

 

 

生貯蔵酒

 

 

ちくは

てをとりちくは

なまちょぞうしゅ

 

[石川県・数馬酒造&吉田酒造店]

 

Dscn1668

 

 

4合瓶 ・・  2,200円(税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 石川県能登産 石川門

精米歩合: 60% 

アルコール度数: 13%

 

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地域行事 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 熊本 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:中島屋(山口県) 日本酒:久礼(高知県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:亀齢(広島県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大嶺(山口県) 日本酒:大慶・初桜・奥能登の初桜 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大江山(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山三(長野県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:林・黒部狭(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:永平寺白龍(福井県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甍<いらか>(長野県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:能登末廣(石川県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:若戎・義左衛門(三重県) 日本酒:荷札酒・加茂錦(新潟県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:谷泉(石川県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:赤武(岩手県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:都美人(兵庫県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉・飛囀<ひてん> (秋田県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 春和酒🌸はるのなごみざけ 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 梅酒・和理キュール:竹葉(石川県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ