まんさくの花 愛山70
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※
秋田の銘酒
「 まんさくの花 」
の 人気シリーズ
巡米酒 第4弾 !
「愛山」
あいやま
好評発売中!
只今
ランキング 1位
なんとか 死守中!
みなさまのお情け
ワンクリック
お願いいたします!
↓ ↓
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※
コスト
パフォーマンス
最強 の
シリーズ!
毎回 話題性豊富!
酒千庵水上での 人気
うなぎのぼり!!
まんさくの花 から
日本酒ファンなら
「飲んでみたい!」
と必ずや思う
おもろい 企画
まんさくの花
『 巡米 』
シリーズ
**** 企画コンセプト *********
酒米の違いを愉しむ、
特別な純米酒飲み比べシリーズです。
酒米は時代の流れに合わせて
毎年新しい品種が誕生しています。
中には生産コストの問題や
流行の波にのまれて
姿を消しつつある酒米も、、、。
当社では
ひとつひとつの酒米の可能性を信じ、
酒米の個性を活かしたお酒造りを
模索してきました。
その中で生まれたのが、
「巡米シリーズ」です。
日本酒はお米を削り雑味を取り除くことで
綺麗な酒質のお酒が出来上がりますが、
あえて低精米(70%)にすることで
お米の味わいや特徴を
最大限に引き出そうと考えました。
低精米でも 純米吟醸に
勝るとも劣らない味わいを
引き出せるのは、
これまで多種多様なお酒造りに
挑戦してきた当社蔵人の技術と
経験の蓄積があるからこそ
成せる技です。
当社のこだわり溢れる飲み比べを
ぜひご堪能ください。
******************************
今回 は 兵庫の超人気酒米
「愛山」(あいやま)でかもした
純米 一度火入れ 原酒!
まんさくの花
巡米
愛山 70
【蔵元コメント】-----------
甘くて苦い
「愛山」
の純米酒
愛山(あいやま) は、
現在
最も希少価値が高い
酒米
の1つで
そのお米は
柔らかいため割れやすく
吸水性が非常に高いため
製造時は特に注意が必要です。
はっきりとした甘味を持ち
綺麗な酒質ながらも
後味に複雑な苦みを感じる
層の厚いお酒です。
-----------------------------
数量限定 売り切れ御免!
秋田県の蔵元 日の丸醸造
渾身の企画!!
『愛山とは?』 を
知りたい貴方 に
ピッタリ!!!
いっぺん 飲んでみまっしま!!!
ご来店は お早めに!!!!
-------------------------------------
< 今後の発売予定 >
2021年 3月 : 亀の尾
2021年 4月 : 星あかり
2021年 5月 : 山田錦
※出荷の順番は熟度により
変更する場合があります。
-------------------------------------
純米 一度火入れ 原酒!
■ まんさくの花
巡米
愛山 70
[秋田県・日の丸醸造]
1升瓶 ・・ 2,805円 (税込)
4合瓶 ・・ 1,540円 (税込)
【酒質データ】
原材料米: 兵庫県産愛山
精米歩合: 70%
日本酒度: -1.0
酸度: 2.0
アミノ酸度: 0.6
アルコール度数: 17%
酵母: 秋田酵母№12
【蔵元コメント】
愛山の特徴である甘味を
最大限に表現しました。
芳醇で濃密な香りと
甘みの共演がお愉しみ頂けます。
日光を避け、
涼しい場所で保管してください。
最近のコメント