2025年7月14日 (月)

谷泉×加賀鳶

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

奥能登・鶴野酒造店

 

 

 

 

金沢・福光屋

 

 

 

 

共同開発復興支援酒

 

 

2期目!

 

 

 

谷泉×加賀鳶

 

 

2025 純米

 

 

新発売!

 

 

 

 

 

 

大変です!

 

 

首位陥落の

 

 

危機!

 

 

 

お願いです

 

 

お助けの

 

 

ワンクリック

 

 

ぜひぜひ!!!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

 

Dscn23593

 

 

 

石川県 酒造組合加盟 34蔵

 

のうち能登半島に位置する

 

11蔵が全壊・半壊する

 

被害を被った能登半島地震。

 

酒蔵と店舗の

 

全壊被害を受けた

 

【谷泉・登雷】を醸す

 

鶴野酒造店の復興をと

 

【黒帯・加賀鳶】を醸す

 

福光屋が鶴野酒造店の

 

鶴野薫子杜氏を招き、

 

福光屋・板谷杜氏はじめ

 

蔵人と共に一丸となって

 

共同醸造を続けています。

 

 

一日も早い

能登の蔵元の復興を願い、

 

共同開発商品の第2弾が

 

数量限定で

発売となりました。

 

 

 

Dscn23571

 

 

 

谷泉×加賀鳶

 

 

2025

 

 

純米

 

 

たにいずみ×かがとび

2025

じゅんまい

 

 

 

Dscn23604

 

 

 

【共同開発商品へのコメント】--

 

鶴野酒造店と福光屋、両蔵の蔵元

鶴野晋太郎氏・福光太一郎氏が

福光屋共同醸造した

【谷泉】の個性に寄り添う

【加賀鳶】を厳選して掛けあわせた

数量限定の純米酒です。

 

すっきりと爽快、

暑い季節でも軽快に

お楽しみいただける

爽やかな旨味の1本。

 

甘エビの刺身、生牡蠣など

海の幸やハーブを使った魚料理、

カプレーゼやフレッシュチーズなど

イタリアンとも好相性です。

 

 

<鶴野酒造店>

石川県能登町の東海岸・鵜川地区に

1789〜1804(寛政〜享和)年間創業。

能登の風土と

食文化に寄り添う酒として知られる

「谷泉」、「登雷」を

蔵元兄妹で醸しています。

 

<福光屋>

1625(寛永2)年創業。

金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵。

霊峰白山の麓より

百年の歳月をかけて辿り着く

仕込み水「百年水」と

契約栽培米を使用。

「加賀鳶」、「黒帯」、

「福正宗」などの

代表銘柄を醸す純米蔵です。

 

 

--------------------------------

 

 

 

Jpag

 

 

 

数量超限定

 

売り切れご勘弁!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしております。

 

 

--------------------------------------------

◆谷泉×加賀鳶

 

 

2025

 

 

純米

 

 

たにいずみ×じゅんまい

じゅんまい

2025

じゅんまい

 

[石川県・鶴野酒造店 💛 福光屋]

 

 

 

Dscn23582

 

 

 

1升瓶・・3,080円(税込)

4合瓶・・1,540円 (税込)

 

 

<商品仕様・特徴>

原料米: 五百万石、能登ひかり、

     フクノハナ 他

精米歩合:70%

日本酒度:+4.5

酸度:1.9

アミノ酸度:1.8

製造法:純米

酵母:協会701号

 

○杜氏:鶴野薫子(鶴野酒造店)、

    板谷和彦(福光屋)

 

○飲み方:冷やす◎ 常温◯

 

○相性の良い料理:

  両蔵の個性が混ざり合った、

 味に幅のある純米酒です。

 軽やかながら、

 飲んだ後の満足感も得られる味わい。

 甘エビの刺身、生牡蠣、

 白身魚の天ぷら、

 ハーブを使った魚料理、

 カプレーゼ、フレッシュチーズ

 などと好相性。

 

2025年7月 6日 (日)

羽根屋 Clear Blue

はねや

 

くりあぶるー

 

/*-+●~*/*-+●~*/*-+●~*/*-

 

 

羽根屋

 

 

夏酒

 

 

第三弾!!

 

 

 

イメージしたのは

 

 

富山の澄んだ

 

 

夏空の

 

 

スカイブルー!

 

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか 死守中!

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

/*-+●~*/*-+●~*/*-+●~*/*

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*

 

 

羽根屋 夏酒  

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:* 

 

 

 

360174747_764348195693878_65027743956122



あの!

 

人気酒

 

羽根屋 から

 

夏季限定 特別酒

 

入荷!

 

 

 

2_20250706095301

 

 

 

夏季特別限定

 

 

羽根屋

 

 

Clear

 

 

Blue

 

 

生酒

 

 

はねや

くりあぶるー

なまざけ

 

 

 

Photo_20250706095301

 

 

 

【蔵元コメント】------------

 

イメージしたのは、

富山の澄み切った

突き抜けるような青空。

 

羽根屋の夏酒!

 

「羽根屋Clear Blue」

 

 

様々な米を

弊社独自の配合で醸し

五段仕込みで

米の旨味を引き出しました。


クリアで

ドライな酒質でありながらも

輪郭のある味わいで

和食はもちろん

エスニック料理など

幅広いお料理の

食中酒に最適です。


爽やかに

お召し上がりいただくには

キーンと冷やして

または

ロックで飲むのも

おすすめです。

 

------------------------------

 

 

暑い日に

 

 

ピッタリ

 

 

おすすめ酒

 

 

 

 

数量 超~限定 

 

売り切れ御免 !

 

 

早期完売必至!! 

 

 

お急ぎくださ~い!!!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしております!

 

 

-------------------------------------------

夏季特別限定

 

 

◆ 羽根屋

 

 

Clear

 

 

Blue

 

 

くり

 

 

ぶるー

 

[富山県・富美菊酒造]

 

 

 

3_20250706095301

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,850円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,890円 (税込)

 

【酒質データ】

アルコール分: 14%

< 要冷蔵酒です。 >

 

 

2025年6月26日 (木)

吉田蔵u Night & Dance 2025

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.

 

 

ミラクル!

 

 

(奇跡)

 

 

アルコール度数

 

 

9

 

 

の原酒

 

 

 

 

夏の夜

 

 

気持ちのまま

 

 

踊る

 

 

自由な

 

 

ひと時を

 

 

イメージした

 

 

酒!

 

 

 

人気ブランド

 

 

吉田蔵u

 

 

から

 

 

夏酒

 

 

限定発売!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

連続達成中!

 

 

みなさまの

 

力強い

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.

 

 

軽快

 

 

ミネラル

 

 

透明感

 

 

 

2_20230601220701

 

 

 

手取川でおなじみの

 

吉田酒造店 から

 

今年も登場! 

 

 

 

吉田蔵u

 

 

Night &

 

 

Dance

 

 

2025

 

 

よしだくらゆー

ないと あんど

だんす

にせんにじゅうご

 

 

 

Dscn9869

 

 

 

今だけの

 

 

限定販売

 

 

 

Photo_20250624185301

 

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

夏の夜、

気持ちのままに踊る

自由なひと時を

イメージして造った

スポーツドリンクのように

軽快なお酒です。

 

今年は

ビビッとな酸味が

プラスされ、

ジューシーな味わいに

なっております。

 

ナチュラルな

乳酸発酵のお陰で

アルコール9%でも

薄くなりすぎず、

複雑な味わいが楽しめます。

 

キャンプやフェスなどの

アウトドアシーンにも

おすすめです。

 

乳酸や発酵助剤などの

表示義務のない添加物も

一切使用していない

ナチュラルなお酒です。

 

よく冷やして

お召し上がりください。

 

------------------------------

 

 

入荷数量

 

 

わずか!

 

 

みなさまの

 

 

ご来店

 

 

お待ちいたして

 

 

おります!

 

 

----------------------------------------

◆ 吉田蔵u

 

 

Night &

 

 

Dance

 

 

2025

 

 

よしだくらゆー

ないと あんど

だんす

にせんにじゅうご

 

[石川県・吉田酒造店]

 

 

 

Dscn9868-2

 

 

 

4合瓶 ・・ 2,420円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 百万石乃白

精米歩合: 40%

アルコール分: 9 %(原酒)

 

 

2025年6月25日 (水)

鶴と福 2025 純米

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

奥能登・鶴野酒造店

 

 

 

 

金沢・福光屋

 

 

 

 

新たな製法に

 

 

挑んだ

 

 

2期目の

 

 

共同醸造

 


鶴と福 2025 純米

 

 

新発売!

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様!

 

叱咤激励 

 

ワンクリック

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*

 

 

 

Turutofuku

 

 

 

未来の酒蔵を描きながら

 

新製法に挑戦した

 

1,800本を

 

限定販売!

 

鶴野酒造店と

 

福光屋の

 

固い絆で

 

2期目の

 

共同醸造が

 

実現。

 

 

 

 

Turutofuku2

 

 

 

共同醸造

 

 

鶴と福

 

 

2025

 

 

純米

 

 

きょうどうじょうぞう

つるとふく

2025

じゅんまい

 

 

 

 

Turutofuku3

 

 

 

【共同醸造コメント】------------

 

令和6年能登半島地震で

酒蔵と店舗の全壊被害を受けた

鶴野酒造店との

2期目となる2024酒造年度の共同醸造。

 

酒蔵再建の未来を描きながら、

鶴野薫子(ゆきこ)杜氏の希望である

香りと甘さ、繊細さを感じさせる味わい造りに、

福光屋の杜氏・板谷和彦、蔵人たちも

一丸となって挑戦しました。

 

「扁平精米」という特殊な精米法を

新たに採用し、

米を多く削らずとも

吟醸酒のような香味を引き出す製法で醸造。

華やかで上品な風味と軽やかさが特長です。

 

個性豊かな石川の地酒、

酒蔵が存続できるようにと願う、

強く前向きな気持ちが今年も結実しました。

 

 

<鶴野酒造店>

石川県能登町の東海岸・鵜川地区に

1789〜1804(寛政〜享和)年間創業。

能登の風土と

食文化に寄り添う酒として知られる

「谷泉」、「登雷」を

蔵元兄妹で醸しています。

 

<福光屋>

1625(寛永2)年創業。

金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵です。

霊峰白山の麓より

百年の歳月をかけて辿り着く

仕込み水「百年水」と

契約栽培米を使用。

「加賀鳶」、「黒帯」、「福正宗」などの

代表銘柄を醸す純米蔵です。

 

 

--------------------------------

 

 

数量超限定

 

売り切れご勘弁!

 

 

皆様のご来店

 

お待ちしております。

 

 

--------------------------------------------

共同醸造

 

 

◆ 鶴と福

 

 

2025

 

 

純米

 

 

きょうどうじょうぞう

つるとふく

2025

じゅんまい

 

[石川県・鶴野酒造店 💛 福光屋]

 

 

 

Turutofuku5

 

 

 

4合瓶・・1,870円 (税込)

 

 

<商品仕様・特徴>

○原料米: 山田錦(兵庫県産)

○精米歩合:70%

○製造法:純米

○酵母:福光屋自社酵母

○杜氏:鶴野薫子(鶴野酒造店)、

    板谷和彦(福光屋)

○アルコール分:14度

○日本酒度:+3.4

○酸度:1.1

○飲み方:冷やす◎ 常温◯

○相性の良い料理:オムレツなどの卵料理、

 きんぴらなどの油と野菜をからめた料理、

 チーズなど

 

2025年6月16日 (月)

永平寺白龍 純吟辛口 うすにごり

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

 

今大注目の

 

 

福井の蔵元から

 

 

夏酒 だ~!

 

 

 

 

 

 

皆様のおかげで

 

ランキング1位 

 

死守 

 

いたしております!

 

今日も 

 

叱咤激励 

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

Dscn2257_20250521173101

 

 

 

人気・実力とも

 

 

赤丸急上昇!

 

 

福井の

 

 

永平寺白龍から

 

 

夏の限定酒

 

 

入荷!

 

 

 

Dscn2329

 

 

 

永平寺白龍

 

 

純米吟醸

 

 

辛口

 

 

うすにごり

 

 

えいへいじはくりゅう

じゅんまいぎんじょう

からくち

うすにごり

 

 

 

Dscn2330

 

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

シャープな口あたりで

中腹はバランスの良い

旨み・酸味をなめらかに

お楽しみいただけます。

 

全体的に軽くクリアで

後半にかけては辛口で

キレのあるうすにごりです。

 

 

------------------------------

 

 

夏に最高!

 

クリアで軽快!

 

フレッシュな純吟!

 

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしてま~す。

 

 

--------------------------------

◆ 永平寺白龍

 

 

純米吟醸

 

 

辛口

 

 

うすにごり

 

 

えいへいじはくりゅう

じゅんまいぎんじょう

からくち

うすにごり

 

[福井県・吉田酒造]

 

 

 

Dscn2331

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,520円 (税込)

4合瓶   ・・ 1,760円 (税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 麹=山田錦 掛=ハナエチゼン

精米歩合: 60% 

アルコール度数: 16%

 

★瓶詰時一回火入れ

★瓶貯蔵

 

 

 

2025年6月14日 (土)

羽根屋 SHINE

はねや

 

しゃいん

 

 

/*-+●~*/*-+●~*/*-+●~*/*-

 

 

眩しい

 

 

陽光の輝きを

 

 

封じ込めたように

 

 

フレッシュで

 

 

はじける旨味と

 

 

柑橘系のニュアンス。

 

 

 

明るい時代が

 

 

訪れるよう

 

 

私たちの

 

 

祈りをこめた

 

 

人気ブランド

 

 

 

夏の

 

 

限定バージョン

 

 

だ!!

 

 

 

 

 

絶体死守

 

ランキング 1位!

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

/*-+●~*/*-+●~*/*-+●~*/*

 

 

羽根屋

 

 

待望の夏酒

 

 

登場だ!

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*

 

夏季 特別限定酒 入荷! 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:* 

 

 

 


Dscn2327


 

夏季特別限定

 

 

羽根屋

 

 

SHINE

 

 

シャイン

 

 

 

13度

 

 

生原酒

 

 

 

2_20240621175501

 

 

 

【蔵元コメント】------------

 

もろみ13度で上槽した

低アル生原酒

「羽根屋 SHINE(シャイン)」!

 

ライムや

グレープフルーツを思わせる

フレッシュな酸味と

ジューシーな味わい!

軽快な後口が特徴です。

 

特別数量限定品です。

ぜひお試しください。

 

------------------------------

 

 

 

Dscn2328

 

 

 

華やかにして

 

 

軽やか!

 

 

 

暑い日に

 

 

ピッタリ

 

 

おすすめ酒です!

 

 

数量限定

 

売り切れ御免 !

 

早期完売必至!! 

 

お急ぎくださ~い!!!

 

 

ご来店お待ちしております!

 

 

-------------------------------------------

夏季特別限定

 

 

◆ 羽根屋

 

 

SHINE

 

 

シャイン

 

 

13度

 

 

生原酒

 

 

はねや

しゃいん

じゅうさんど

なまげんしゅ

 

[富山県・富美菊酒造]

 

 

 

Dscn2326

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,840円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,925円 (税込)

 

【酒質データ】

アルコール分: 13%

< 要冷蔵酒です。 >

 

 

2025年5月29日 (木)

天狗舞 超辛 純米酒 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

日本酒度

 

 

= +11

 

 

 

酸度

 

 

= 1.9

 

 

 

辛くて

 

 

スッキリ

 

 

美味い!

 

 

夏 の

 

食中酒 は

 

これで決まりだ〜!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか 死守中!

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いたします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

天狗舞 から 

 

今夏 も 登場!

 

「超辛口」 のお酒 !

 

 

 

Dscn1499

 

 

 


天狗舞

 

 

超辛

 

 

純米酒

 

 

てんぐまい

ちょうから

じゅんまいしゅ

 

 

 

2_20250528164301

 

 

 

 

------------------------------

 

香りは控えめに、

辛さだけでなく

天狗舞らしく

しっかりとした

力強く厚みのある旨味と

研ぎ澄まされた

キレの良さが特徴の夏酒!

 

重厚な旨味を

軽快な飲み口の夏酒に変える

絶妙な酸のバランスに

銘酒・天狗舞の

醸造技術の高さを感じる

超辛口酒です。

 

氷を浮かべても

味のバランスを

崩さない酒質で

ロックもオススメです。
 

 

------------------------------

 


夏 限定 ! 

 

特別な逸品です。

 



夏を 

 

楽しむ 1本 !

 

ぜひご賞味くださいませ。

 

 

ご来店 

 

お待ちしておりま~す。



----------------------------------------------

夏季限定酒

 


◆ 天狗舞

 

 

超辛

 

 

純米酒

 

てんぐまい

ちょうから

じゅんまいしゅ

 

[石川県:車多酒造]

 

Dscn1500

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,080円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,540円 (税込)

 

 

【酒質データ】

原料: 米、米麹

精米歩合: 60%

日本酒度: +11  

酸度: 1.9  

アルコール度数: 16%

 

 

2025年5月22日 (木)

永平寺白龍  夏 き・り・り

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

 

令和6酒造年度

 

金沢国税局酒類鑑評会 

 

 

 金沢酵母吟醸の部

 

 

 金 !

 

 

 

 吟醸の部

 

 

でも 金 !

 

 

 

 

今大注目の

 

 

福井の蔵元から

 

 

夏酒 だ~!

 

 

 

 

 

皆様のおかげで

 

ランキング1位 

 

死守 

 

いたしております!

 

今日も 

 

叱咤激励 

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

Dscn2257_20250521173101

 

 

 

人気・実力とも

 

 

赤丸急上昇!

 

 

福井の

 

 

永平寺白龍から

 

 

夏の限定酒

 

 

入荷!

 

 

 

Photo_20250521173101

 

 

 

永平寺白龍

 

 

純米吟醸

 

 

夏 き・り・り

 

 

えいへいじはくりゅう

じゅんまいぎんじょう

なつ き・り・り

 

 

 

Dscn2296

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

ほのかなブドウのような香りで

口あたりがやわらかくなめらか。

 

ミネラル感もあり

程よくジューシーで

するする飲める

白龍定番の夏酒。

 

最後にかけて

すっきりキレるので

蒸し暑い夏でも

次へと盃が進みます。

 

瓶は、薄い水色で

ラベルも龍のうろこの中に

夏の風物詩が楽しげにいます。

 

遊び心たっぷりの夏酒をどうぞ。

 

 

<おすすめの酒肴>

・冷奴

・枝豆

・なすの煮びたし

・チンジャオロース

・夏野菜の甘辛炒め

・ステーキ

・BBQにも

 

 

------------------------------

 

 

 

Dscn2295

 

 

 

夏に最高!

 

クリアで軽快!

 

フレッシュな純吟!

 

 

 

2_20250521173101

 

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしてま~す。

 

 

--------------------------------

◆ 永平寺白龍

 

 

純米吟醸

 

 

夏 き・り・り

 

 

えいへいじはくりゅう

じゅんまいぎんじょう

なつ き・り・り

 

[福井県・吉田酒造]

 

 

 

Dscn2297

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,300円 (税込)

4合瓶   ・・ 1,650円 (税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 麹=山田錦 掛=ハナエチゼン

精米歩合: 50% 

アルコール度数: 15%

 

★瓶詰時一回火入れ

★瓶貯蔵

 

 

 

2025年5月20日 (火)

竹葉 冷美酒

とかいて

 

 

ちくは

 

 

クールビシュ 

 

 

と 読みます! 

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

あの 震災 から

 

 

復活!

 

 

能登の銘酒

 

 

竹葉 から

 

 

夏酒 登場!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位

 

ギリギリ 死守中!

 

 

みなさま!

 

お助けワンクリック 

 

お願いします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

能登の国から

 

 

旬の酒!

 

 

 

Dscn2246

 

 



竹葉

 

 

純米吟醸酒

 

 

冷美酒

 

 

ちくは

じゅんまいぎんじょう

くーるびしゅ

 

 

 

Dscn2244

 

 


【蔵元コメント】ーーーーーー

 

 石川県の酒造好適米

「 能登産 五百万石 」 

で仕込んだ

夏限定の純米吟醸酒。


暑気払いとして

クールに楽しんでいただきたく

氷をイメージした

涼やかなラベルを

まとわせました。

 

<楽しみ方>

良く冷やしてお飲みください。

グラスの飲み口に塩をまぶし、

レモンなどの柑橘を搾った

ソルティードック風にすると、

酸味と塩味とコクの調和が

お楽しみいただけます。

 

<おすすめのペアリング>

●青りんごの要素に合わせて

→セロリの浅漬け、

 ピーマン炒め、青菜の胡麻和え


●コクと酸味に調和させて

→蟹のトマトクリームパスタ


●爽やかな酸味を活かして

→レモンのチキン煮


◎オリーブオイルを使った

 お料理には

 特に相性が良いです!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

数量限定

 

売り切れごめん!

 

 

ご来店はお早めに!

 

 

---------------------------------------------

◆ 竹葉

 

 

純米吟醸酒

 

 

冷美酒

 

 

ちくは

じゅんまいぎんじょう

くーるびしゅ

 

[石川県・数馬酒造]

 

 

 

Dscn2245

 

 

4合瓶 ・・ 1,870円 (税込)      

 

【酒質データ】

原料米: 石川県能登産 五百万石

精米歩合: 60%

アルコール: 15%

 

2025年5月19日 (月)

手取川 辛口 夏 純米

Dscn1452

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

お待たせ!

 

 

今年も

 

 

 夏 限定

 

 

手取川

 

 

だ〜!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

ギリギリ!

 

絶体絶命です!

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

 

Dscn22851

 

 

 

 

 

純米辛口

 

 

手取川  

 

 

 

Dscn2284

 

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

同じお米、同じ精米歩合で

季節を表現する

四季シリーズの夏。

 

当社の横を流れる川は

「蛍川」と呼ばれ

綺麗な水がこんこんと流れ

無数の蛍が飛び交います。

 

幻想的な光景と

夏の訪れを感じさせる季節を

爽やかなガス感と

瑞々しさで表現しました。

 

無濾過原酒 一回火入れ

のフレッシュな酸味が

心地いい辛口純米酒です。

 

10~15℃に冷やして

ぜひ ワイングラスで

お召し上がりください。

 

冷蔵庫に保管がおすすめです。

良い貯蔵が行われれば

良い熟成が楽しめます。

 

------------------------------- 

 

Dscn8898-5

 

 

 

この酒質で 

 

この価格とは!

 

 

数量限定

 

売り切れごめん!

 

 

欲しい方はお早めに!

 

 

 

--------------------------------------

◆ 手取川

 

 

 

 

純米

 

 

辛口

 

 

てどりがわ

なつ

じゅんまい

からくち

 

[石川県:吉田酒造店]

 

 

 

Dscn2285

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,300円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,650円 (税込)

 

 

【成分値】

原料米 : 麹米=兵庫県産山田錦

       掛米=石川県産石川門

精米歩合 :  60%

アルコール分: 15%  (原酒) 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地域行事 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 熊本 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:中島屋(山口県) 日本酒:久礼(高知県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:亀齢(広島県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大嶺(山口県) 日本酒:大慶・初桜・奥能登の初桜 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大江山(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山三(長野県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:林・黒部狭(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:永平寺白龍(福井県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甍<いらか>(長野県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:能登末廣(石川県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:若戎・義左衛門(三重県) 日本酒:荷札酒・加茂錦(新潟県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:谷泉(石川県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:赤武(岩手県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:都美人(兵庫県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉・飛囀<ひてん> (秋田県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 春和酒🌸はるのなごみざけ 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 梅酒・和理キュール:竹葉(石川県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ