2025年5月26日 (月)

出羽桜 微発泡  “とび六”

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜

 

 

日本酒ファン

 

注目の的!

 

 

爽やかな微発泡 !

 

 

IWC 2017

 

 

スパークリングの部

 

 

世界 1位 の酒 

 

 

今年も 入荷!

 

 

 

 

 

おかげさまで

 

ランキング 1位 

 

連覇中!

 

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いします! 

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜

 

 

 

Dscn2301

 

 

 

IWC2017 で

 

スパークリングの部

 

【最高賞】

 

トロフィー 

 

を獲得 ! 

 

 

ズバリ

 

 

👑 スパークリング部門 👑

 

 

👑 世界 1位 👑 

 

 

に輝いた

 

入荷!

 

 

 

Dscn2300

 

 

 

出羽桜

 

 

微発泡

 

 

吟醸にごり

 

 

とび六

 

 

(本生)

 

 

でわざくら

びはっぽう

ぎんじょうにごり

とびろく

(ほんなま)

 

 

 

Dscn2298

 

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

乾杯の酒!

 

焼肉などの

脂っこい食事と

相性の良い酒!

 

そんな要望に

お応えするのが

吟醸にごり酒

「とび六」です。

 

「とび六」は 

吟醸生酒の

奥深くも優しい味わいに加え

微発泡の爽やかな喉越し

ドライタイプの甘すぎない風味が

絶妙です。

 

 

「開栓の注意」

 

「とび六」は

発泡しております。

 

冷たいまま

 

振らずに

 

キャップを

 

ゆるめたり

 

締めたり

 

を繰り返し

 

ガスを

 

十分抜いてから

 

開栓して下さい。

 

------------------------------

 

 

Dscn1485

 

 

<とび六> マメ知識!

気泡は元気な酵母の証し

「とび六」ならではの

シュワシュワした飲み口。

この気泡は、酵母が

アルコール発酵する際に出す

炭酸ガスです。

酵母が元気な状態でビン詰し、

マイナス5℃の氷温蔵で

大切に熟成いたしました。

 

とび六の楽しい飲み方

一度で二度美味し

いお奨めの飲み方です。

沈んだオリの上澄みのお酒と

その後のオリで

濃くなっているお酒。

さっぱりした飲み口と

まったりとした

オリ酒の風味の飲み口。

とび六1本で2通りの味わいを

楽しむことができます。

また、氷を浮かべて

レモンを搾ったり

ジュースで割ったりと

色々と試してみてください。

なお、開栓時の吹きこぼれには

十分注意してください。

また、発泡性吟醸にごり酒(本生)

ですので、開栓後は

お早めに飲みきってください。

 

とび六ネーミングの由来

どこかしら

愛嬌を感じる名称の「とび六」。

六の意味は?人名なのか?などなど

様々イメージがわくネーミングです。

実は「とび六」は濁り酒の呼び名に

由来しています。

濁り酒のことをご存じのように

「 どぶろく 」といいますが、

他にも

< どびろく >

< どびろくしゅ >

といいます。

ここから

「 とび六 」 という

名前をつけました。

 

 

-------------------------------------------

 

季節限定

 

売り切れ御免!

 

 

今呑まないと

 

後悔しますぞ!!

 

 

皆様の ご来店 

 

お待ちしております。

 

 

--------------------------------

◆ 出羽桜

 

 

微発泡

 

 

吟醸にごり

 

 

とび六

 

 

(本生)

 

 

でわざくら

びはっぽう

ぎんじょうにごり

とびろく

(ほんなま)

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

 

 

Dscn2299

 

 

 

720ml瓶  ・・  1,760円 (税込)

300ml瓶 ・・    704円(税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 山形県産米

精米歩合: 50%

日本酒度: -3  

酸度: 1.5  

アルコール度数: 15%

酵母: 小川酵母

 

 

2025年4月 6日 (日)

出羽桜 スパークリング日本酒「咲」

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

お花見

 

 

好適酒!

 

 

 

「 桜 」 と

 

 

言えば

 

 

この酒!

 

 

間違いなし!

 

 

 

 

 

皆様のおかげで

 

ランキング1位 

 

死守 

 

いたしております!

 

今日も 

 

叱咤激励 

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

だ!

 

 

花見だ!

 

 

スパークリング酒だ~!

 

 

 

Dscn2202

 

 

 

出羽桜

 

 

スパークリング

 

 

日本酒

 

 

「 咲 」

 

 

ボトル 缶

 

 

175ml

 

 

(火入)

 

 

 

 

でわざくら

すぱーくりんぐ

にほんしゅ

「 さく 」

ぼとるかん

175 みりりっとる

(ひいれ)

 

 

 

Dscn2203

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

 2010年より 15年に亘り

ご愛顧いただきました

「咲 250ml 瓶」が

今春、装い新たに

「咲 ボトル缶 175ml」として

新発売!

 

味わいは変わらずそのままに

少量軽量の

アルミ製「ボトル缶」で新登場!

 

日本酒を楽しむシーンを

より広くしてくれる

スパークリング日本酒。

 

9%のアルコールでも

十分な旨味が感じられる様に

味わいにコクをもたらす

特殊な酵母を使用。

 

甘さ控えめで爽やか

料理を引き立てる

味わいです!

 

------------------------------

 

 

吟醸王国 山形

 

を代表する

 

出羽桜

 

が満を持して

 

世に出した

 

スパークリング

 

モバイル缶!

 

 

新鮮!

 

ショワショワ!

 

低アルコール!

 

飲み切りサイズ!

 

 

 

Dscn2201

 

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしてま~す。

 

 

--------------------------------

◆ 出羽桜

 

 

スパークリング

 

 

日本酒

 

 

「 咲 」

 

 

ボトル 缶

 

 

175ml

 

 

(火入)

 

 

でわざくら

すぱーくりんぐ

にほんしゅ

「 さく 」

ぼとるかん

175 みりりっとる

(ひいれ)

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

 

 

Dscn2200

 

 

 

175mlアルミ 缶   ・・ 462円 (税込)

 

 

【酒質データ】

原材料: 米、米麹、 炭酸ガス 

原料米: 山形県産 出羽の里

精米歩合: 65% 

日本酒度: -1 

酸度: 1.2

アルコール度数: 9%

 酵母: チロソール高生産性酵母「TY-24」

 

 

**********************

 

「スパークリング日本酒 咲」

 仕込み方法 

 

原料米は

山形県が2005年に開発した

酒造好適米「出羽の里」。

特長は大きく二つ。

➀心白発現率=約90%と非常に高い

②タンパク質の含有率が低い

結果、米をあまり磨かなくとも

アミノ酸度が低

すっきりした酒に

仕上がります。

 

酵母は山形県が開発し、

特許も取得した「TY-24」。

酒に旨みとコクをもたらす

「チロソール」を多く生成し

低アルコール酒でも

旨みとコクが十分に味わえます。

 

これらの原料を用い

「純米」仕込の日本酒を製造。

 

その後、

圧力密閉タンク内で

炭酸ガスを吹き込みながら

ボトル缶に充填し

パストライザーで火入。

 

※ 「咲」は炭酸ガスを添加する為、

「純米酒の表記」は

認められておりません。

 

※ 全ての炭酸ガスが

酵母に由来する場合のみ

特定名称酒の表記が可能です。  

出羽桜 桜花吟醸酒 本生

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

お花見

 

 

好適酒!

 

 

 

「 桜 」 と

 

 

言えば

 

 

この酒!

 

 

間違いなし!

 

 

 

 

 

皆様のおかげで

 

ランキング1位 

 

死守 

 

いたしております!

 

今日も 

 

叱咤激励 

 

ワンクリック 

 

お願いします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

ブランド名も桜!

 

 

酒の名前も桜!

 

 

花見には

 

 

これっしか

 

 

ないっしょ!

 

 

吟醸酒のパイオニア

 

(先駆者や開拓者、草分け)

 

と称される酒!

 

 

出羽桜花吟醸

 

 

 

Okanamamain3

 

 

 

これを飲まねば

 

日本酒は

 

語れませんぞ!!! 

 

 

 

出羽桜

 

 

桜花吟醸酒

 

 

(本生)

 

 

でわざくら

おうかぎんじょうしゅ

(ほんなま)

 

 

 

Okanamamain2

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

1980年の発売以来、

皆様にご愛飲頂いている

出羽桜の定番酒。

 

「この酒で日本酒に目覚めた」

とのお声を多く頂き、

吟醸ブームを切り開きました。

 

フルーティーな吟醸香と

爽快な味わいが評価され、

 

「マックスファクター化粧品

 "SK-Ⅱ"の香りサンプル」

 

「英国最古のワイン商で

 王室御用達のBB&R社が

 初めて扱う日本酒」に採用される

 

など、今なお進化を続けています。

 

そんな吟醸酒のパイオニア

「桜花吟醸酒」を、

加熱殺菌を一切せず

生のまま瓶に詰めました。

 

蔵でしか味わえなかった生酒を

通年を通して楽しんで頂きたいと、

出羽桜の生酒出荷への挑戦は

1982年から始まりました。

 

真夏でも

マイナス5度の冷蔵設備により、

常に最高の状態で

皆様にお届けいたします。

 

------------------------------

 

 

吟醸王国 山形

 

を代表する

 

桜酒!

 

 

皆様のご来店 

 

お待ちしてま~す。

 

 

--------------------------------

◆ 出羽桜

 

 

桜花吟醸酒

 

 

(本生)

 

 

でわざくら

おうかぎんじょうしゅ

(ほんなま)

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

 

 

Okanamamain

 

 

 

 

1升瓶   ・・ 3,190円(税込)

4合瓶 ・・ 1,595円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山形県産米

精米歩合: 50%

アルコール度数: 15%

 

 

2024年5月27日 (月)

出羽桜  とび六

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜

 

 

日本酒ファン

 

注目の的!

 

 

爽やかな微発泡 !

 

 

IWC 2017

 

 

スパークリングの部

 

 

世界 1位 の酒 

 

 

今年も 入荷!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

争奪戦 激戦中!

 

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜

 

Dscn1486

 

 

IWC2017 で

 

スパークリングの部

 

【最高賞】

 

トロフィー 

 

を獲得 ! 

 

 

ズバリ

 

 

👑 スパークリング部門 👑

 

 

👑 世界 1位 👑 

 

 

に輝いた

 

入荷!

 

 

Dscn1488

 

 

出羽桜

 

 

微発泡

 

 

吟醸にごり

 

 

とび六

 

 

(本生)

 

 

でわざくら

びはっぽう

ぎんじょうにごり

とびろく

(ほんなま)

 

 

Dscn1487

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

乾杯の酒!

 

焼肉などの

脂っこい食事と

相性の良い酒!

 

そんな要望に

お応えするのが

吟醸にごり酒

「とび六」です。

 

「とび六」は 

吟醸生酒の

奥深くも優しい味わいに加え

微発泡の爽やかな喉越し

ドライタイプの甘すぎない風味が

絶妙です。

 

 

「開栓の注意」

 

「とび六」は

発泡しております。

 

冷たいまま

 

振らずに

 

キャップを

 

ゆるめたり

 

締めたり

 

を繰り返し

 

ガスを

 

十分抜いてから

 

開栓して下さい。

 

------------------------------

 

 

Dscn1485

 

 

<とび六> マメ知識!

気泡は元気な酵母の証し

「とび六」ならではの

シュワシュワした飲み口。

この気泡は、酵母が

アルコール発酵する際に出す

炭酸ガスです。

酵母が元気な状態でビン詰し、

マイナス5℃の氷温蔵で

大切に熟成いたしました。

 

とび六の楽しい飲み方

一度で二度美味し

いお奨めの飲み方です。

沈んだオリの上澄みのお酒と

その後のオリで

濃くなっているお酒。

さっぱりした飲み口と

まったりとした

オリ酒の風味の飲み口。

とび六1本で2通りの味わいを

楽しむことができます。

また、氷を浮かべて

レモンを搾ったり

ジュースで割ったりと

色々と試してみてください。

なお、開栓時の吹きこぼれには

十分注意してください。

また、発泡性吟醸にごり酒(本生)

ですので、開栓後は

お早めに飲みきってください。

 

とび六ネーミングの由来

どこかしら

愛嬌を感じる名称の「とび六」。

六の意味は?人名なのか?などなど

様々イメージがわくネーミングです。

実は「とび六」は濁り酒の呼び名に

由来しています。

濁り酒のことをご存じのように

「 どぶろく 」といいますが、

他にも

< どびろく >

< どびろくしゅ >

といいます。

ここから

「 とび六 」 という

名前をつけました。

 

 

-------------------------------------------

 

季節限定 売り切れ御免!

今呑まないと 後悔しますぞ!!

皆様の ご来店 

お待ちいたしております。

 

--------------------------------

◆ 出羽桜

 

 

微発泡

 

 

吟醸にごり

 

 

とび六

 

 

(本生)

 

 

でわざくら

びはっぽう

ぎんじょうにごり

とびろく

(ほんなま)

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

720ml瓶 ・・ 1,760円 (税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 山形県産米

精米歩合: 50%

日本酒度: -3  

酸度: 1.5  

アルコール度数: 15%

酵母: 小川酵母

 

 

2022年6月23日 (木)

出羽桜 特別純米酒 honu

でわざくら

とくべつじゅんまいしゅ

ほぬ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

あの銘酒!

 

出羽桜

 

から

 

 

癒しの夏酒

 

 

登場

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

出羽桜から

 

癒しの夏酒

 

酒千庵水上

初登場!

 

 

 

出羽桜

 

 

特別純米酒

 

 

~honu~

 

 

でわざくら

とくべつじゅんまいしゅ

ほぬ

 

Honu

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

 ハワイの方々が、

幸福や繁栄の象徴として大切にし、

幸運を呼ぶとされる

「海の守り神」ウミガメ。

(ハワイ語で「honu」)

 

そんな「honu」を

名前に冠した

この酒は、癒しの夏酒。

 

優しい酸と旨味が調和しており、

しっかり冷やしても良し、

人肌燗にして

冷房で冷え切った内臓を

温めるも良し。

様々な飲み方で

皆様にお試しいただけるよう

仕上げております。

 

---------------------------------

 

季節限定

売り切れ御免!

 

欲しい方はお早めに!

 

 

 

-----------------------------------

◆ 出羽桜

 

 

特別純米酒

 

 

~honu~

 

 

でわざくら

とくべつじゅんまいしゅ

ほぬ

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

 

1升瓶 ・・ 2,970円 (税込)  

4合瓶 ・・ 1,485円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 山形県産米精米歩合: 55%

日本酒度: -8

酸度: 1.8

アルコール度数: 15%

酵母:山形酵母 

 

 

2022年6月12日 (日)

世界1位の大吟醸 入荷!

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜

 

 

世界 1位

 

 

大吟醸酒 

 

 

入荷 !

 

 

 

 

皆様のおかげで

ランキング1位 

死守 いたしております!

今日も 叱咤激励 の

ワンクリック 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜

 

凄いぞ!

 

大吟醸部門で世界1位!

 

Dewadaiginn

 

 

出羽桜

 

 

大吟醸酒

 

 

でわざくらだいぎんじょうしゅ

 

Dewadaiginn

 

IWC 2022 

 

 

 トロフィー 

 

 

*********************************

 

【IWCトロフィー受賞!】

 

世界最大級の

ワインコンペティション

IWC

=インターナショナルワインチャレンジ

にて

「出羽桜 大吟醸酒」 

大吟醸酒部門

トロフィー(1位)に

輝きました!

 

1,732銘柄の出品がある中、

金賞は80銘柄のみと

非常に狭き門での受賞、

更にこの中で

各部門の最も優秀な1銘柄だけが

受賞できる「トロフィー賞」

という

大変高い評価をいただくことが

できました。

 

全ての銘柄の中での

最高賞「チャンピオン・サケ」は

7月7日の予定です。

 

これからも

おいしいお酒をお届けできるよう

研鑽を続けて参ります! 

 

*********************************

 

ご自分へ

のご褒美に!

 

 

父の日の

贈り物に!

 

 

世界が認めた

美味い酒!!

 

 

 

----------------------------------------------

◆ 出羽桜

 

 

大吟醸酒

 

 

でわざくら

だいぎんじょうしゅ

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

 

4合瓶  ・・  3,850円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山田錦

精米歩合: 40%

アルコール度数: 16%

 

【蔵元コメント】

和紙のように繊細で優雅な味わいと

美しい香りが特徴の大吟醸酒です。

1976年に発売した当時、

日本で初めて「手すき和紙」に

墨書きで施したラベルデザインを採用し、

そのデザインは

正にその味わいを表しています。

日本の技が詰まった1本は

食卓を優雅に彩ります。

 

2020年11月10日 (火)

出羽桜 純大吟 氷点下熟成『和醸旨酒』

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

あの!

 

出羽桜から

 

山田錦と

 

雄町で

 

醸した

 

超~こだわりの

 

限定純大吟が

 

初登場!

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

山田錦と

 

雄町の

 

夢の競演!

 

 

山形の

卓越した技術力を持つ

人気蔵元 出羽桜 が

日本酒ファンの心くすぐる

数量限定酒を発売!

 

 

Photo_20201109182301

 

 

出羽桜

 

純米大吟醸

 

氷点下熟成

 

和醸旨酒

 

でわざくら

じゅんまいだいぎんじょう

ひょうてんかじゅくせい

『わじょううまさけ』 

 

 

 

【蔵元コメント】-------------------------

 

今回ご紹介の純米大吟醸は、

本社蔵仕込みの原酒を

出羽桜が誇る

氷点下貯蔵蔵である

酒眠蔵での熟成を経て、

味が乗ったお酒を

特別にボトリングしました。

 

香り豊かで含みもジューシー、

且つまろやかな味わいで

さばけの良いお酒です。

 

数慮限定・売り切れ御免!

 

コロナ禍で

なかなか外に出られない昨今、

夜長のお供に

こだわりの一本のご提案です。

 

-------------------------------------------

 

物がモノだけに

弊店入荷本数も極わずか!

 

皆様のご来店

お待ちいたしております。

 

-----------------------------------

■ 出羽桜

 

純米大吟醸

 

氷点下熟成

 

和醸旨酒

 

でわざくら

じゅんまいだいぎんじょう

ひょうてんかじゅくせい

『わじょううまさけ』 

 

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

Photo_20201109182301

 

4合瓶 ・・ 2,420円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 山田錦 & 雄町

精米歩合: 50%

日本酒度: +1

酸度: 1.6

アルコール度数: 16%

酵母:山形酵母 

 

 ★鮮度重視!

  こだわりの「瓶火入れ」

  こだわりの「氷点下貯蔵」

 

2020年8月23日 (日)

出羽桜 大吟醸 アマビエさま

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★

 

疫病退散

 

疫病が流行する時

 

我が姿を

 

書き写した絵 を

 

人々に 早々に

 

見せよ!

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★

 

Dscn7993

 

新型コロナウイルスに

 

打ち勝て!

 

Dscn8007

 

疫病退散

 

出羽桜

 

大吟醸酒

 

アマビエさま

 

でわざくら

だいぎんじょうしゅ

あまびえ さま

 

 入荷! 

 

Dscn7995

 

『大吟醸酒アマビエさま』は

大好評のうちに完売した

『特別純米酒アマビエさま』の姉妹品。

多数のお客様からの

「出羽桜らしい

 香り華やかな吟醸酒が欲しい」

とのリクエストにお応えして

満を持しての登場!

 

「共にこのコロナ渦を乗り越えたい」

そんな蔵の強い思いが

具現化された 超〜オススメ酒であります!

 

Dscn7999

 

【 蔵元コメント  】----------------------

 

「#エールSAKEプロジェクト」第2弾として、

発売をしていた

特別純米酒『アマビエさま』ですが、

ご好評につき、完売となりました。


 この度、

「#エールSAKEプロジェクト」

第2弾のその2として、

特別純米酒『アマビエさま』に

姉妹品が誕生します。

 

更に魅力的な商品にすべく、

①出羽桜らしい香り華やかな「大吟醸」

②価格は「特別純米酒 アマビエさま」と

 同じ価格で発売いたします。

 

【アマビエとラベルについて】


★疫病退散にご利益がある妖怪「アマビエ」★


アマビエは江戸時代に現れた、

その姿を描き写して人々に見せることで、

疫病から逃れることができるとされる妖怪です。

この酒のラベルのアマビエは、

雑誌「Discover Japan」2020年6月号の

表紙を飾った山形出身の

画家・佐藤真生さんの作品です。

出羽桜美術館で作品を所蔵しているご縁から、

特別に使わせていただくこととなりました。

 

【コロナ終焉を願い 御祈祷祈願いたしました!】


このお酒は地元天童において

<疫病封じ>のご祈祷をいたしました。

アマビエさまのご利益により、

一刻も早い新型コロナウイルスの影響が収束し、

平穏な日々が戻りますように!

との願いを込めたお酒です。

 

飲み終わった瓶を飾ると

効果が長持ちするとかしないとか...!

 

-----------------------------------------------

 

Dscn7994

 

ズバリ

華やか

フルーティー!

 

御利益ありありの1本!

 

Dscn7998

 

-----------------------------------

疫病退散

 

■ 出羽桜

 

大吟醸酒

 

アマビエさま

 

でわざくら

だいぎんじょうしゅ

あまびえ さま

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

Dscn8006

 

4合瓶 ・・ 1,540円 (税込) 

 

【酒質データ】

精米歩合: 50%

日本酒度: +2

酸度: 1.4

アルコール度数: 15%

酵母: 小川酵母 

 

Dscn7996

 

Dscn7997

 

2020年5月27日 (水)

出羽桜 新商品!

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

あの銘酒!

 

出羽桜

 

純米吟醸

 

出羽燦々

 

誕生記念

 

 

火入れタイプ

が 新発売!

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

待ってました!

 

あの!

 

出羽桜の人気酒

 

火入れ酒バージョン が

 

初リリース!

 

Dscn7655

 

 

出羽桜

 

純米吟醸

 

出羽燦々

 

誕生記念

 

火入れ酒

 

Dscn7657

 

【蔵元コメント】----------------------------

 

 1996 年より

【本生】タイプのみで販売してまいりました

「純米吟醸 出羽燦々」ですが、

このたび新たに【火入れ】タイプを

発売いたしました。

 

火入れ処理する事により

様々な需要にお応えできる新商品です。

 

価格は【本生】タイプと比べて値頃感があり、

またラベルは【火入れ】タイプ専用の

ラベルとなっております。


ぜひ【本生】タイプ同様に、

出羽燦々らしい

“米の旨みと程よい酸味の絶妙なバランス”

をお楽しみください。

 

----------------------------------------------

 

Dscn7658

 

Dscn7659

 

Dscn7660

 

-----------------------------------

■ 出羽桜

 

純米吟醸

 

出羽燦々

 

誕生記念

 

火入れ酒

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

Dscn7656

 

1升瓶 ・・ 3,190円 (税込)  

4合瓶 ・・ 1,650円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 山形県産出羽燦々

精米歩合: 50%

日本酒度: +4

酸度: 1.4

アルコール度数: 15%

酵母:山形酵母 

 

Dscn7661

 

【 出羽燦々 物語 】

 1985 年に「美山錦」を母、

「華吹雪」を父として交配させ、

1995 年に誕生。

千粒重が約26g で大粒、

玄米の粗タンパク質の含有率が約7%、

心白の発現率は約75%と

優れた酒米適性を有しています。

今となっては、

全国各県で県オリジナルの

酒米開発が行われていますが、

開発当時は全国でも先進的な

取り組みでした。

各県のオリジナルの酒米開発の

先駆けとなり、

年間生産量は約1,500 トンで、

酒造好適米の中で、

全国8 位の生産量を誇るまでに

成長いたしました。

 

【 ブルー証紙 DEWA33 】

 「純正 山形酒審査会」の認定証で、

厳正な審査会で選ばれた純米吟醸だけに、

「DEWA 33」の称号が与えられます。

 

Dscn7654

 

ブルー証紙「DEWA 33」のラベルは、

審査を受けて合格したお酒の証になります。

 

基準1 酒米「出羽燦々」を100%使用し、

    精米歩合55%以下の純米吟醸である事。

 

基準2 山形オリジナル酵母「山形酵母」を

    使用する事。

 

基準3 山形オリジナル麹菌「オリーゼ山形」を

    使用する事。

 

2020年3月29日 (日)

出羽桜 桜花吟醸酒 40周年記念酒

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

怒涛の新酒 第154弾!

 

吟醸酒部門

 

世界 1位

 

の 日本酒

 

おかげさまで

 

40周年!

 

 そんなわけで・・・

 

記念酒

 

発売!

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 

ワンクリック お願いします!!!

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

Dscn7359

 

【 あの! IWC 2016 で

 

  吟醸酒部門 トロフィー を獲得 】

 

 吟醸酒部門 で 世界 1位  

 

に輝いた  が 今年で

 

40周年!

 

その 40周年 を 記念して

限定酒が 発売 されましたぞ〜!

 

出羽桜

 

桜花吟醸酒

 

40周年

 

記念酒

 

でわざくら

おうかぎんじょうしゅ

よんじゅっしゅうねん

きねんしゅ 

 

Dscn7357

 

Dscn7362

 

*************************************

Oukaginjo1_8l

 

出羽桜 桜花吟醸酒

でわざくら おうかぎんじょうしゅ

の 記念バージョンだ〜〜!

 

**********************************

 

Dscn7356_20200328201701

 

【 蔵元 コメント 】----------------------------

 

■ 1980年の発売から 40周年、

 有難うございます!

 

この度、「出羽桜 桜花吟醸酒」が

1980 年の誕生から 40 周年を迎えました。

これも偏に、

発売 以来多大なるご支持を賜った

皆様のお陰と、心より感謝申し上げます。

 

これまでの感謝の気持ちを込め、

発売当時の中吟を想わせる

「記念酒」を発売する運びとなりました。

発売当時同様に、

山形県産米を使用し、精米歩合は 55%、

お買い求め易い価格となっております。

私どもの

「吟醸酒」の歴史が始まった当時の息吹を

感じていただければ幸いでございます。

 


■ 1970年代当時

「吟醸酒」は影の存在だった

 

今から 40 年前、

吟醸酒は主に品評会のために造られるもので、

一般の方々には馴染みのないお 酒でした。

永年に亘り吟醸酒を造り続けてきた弊社は、

品評会のためだけではなく、

一般の人々の ために、

高品質でリーズナブルな価格の吟醸酒を

市販することを決意しました。

「香り華やかで、 優しい飲み口の吟醸酒を、

一人でも多くの方々に!」との

強い思いがあってのことです。

 

 


■ 出羽桜の名より

 「吟醸酒」 そのもの

 を広めたい

 

発売当時は「出羽の中吟」の名称で

親しまれていました。

ラベル中央にブランド名の「出羽桜」

ではなく「吟醸酒」と

大きく配置したのも、

吟醸酒という言葉そのものを

お伝えしたかったからです。

 

吟醸酒の

「フルーティーな香りと、

淡麗でふくよかな味わい」は、

瞬く間に高い評価を得て、

日本に「吟醸酒ブーム」を

作り出しました。

 

 

■ 世界に羽ばたく

 「桜花吟醸酒」

 

2005 年には

地酒人気銘柄ランキング本の吟醸酒部門で

12 年連続第 1 位を獲得。

 

Img055

 

また、化粧品 SK-Ⅱの

香り成分の開発モデルになるなど、

全国で知られる吟醸酒となりました。

さらに、2019 年には

メリーチョコレート様とコラボし、

桜花吟醸酒を使用したチョコレートが

発売されました。

 

国外でもその魅力は高く評価され、

「吟醸」の魅力は日本を飛び出し、

世界に羽ばたいています。

 

---------------------------------------------

 

Dscn7360

 

Dscn7358
 

 

ぜひ 記念酒 は 飲んどかないと!

みなさまの ご来店 

お待ちいたしております! 

 

----------------------------------------------

■ 出羽桜

 

桜花吟醸酒

 

40周年

 

記念酒

 

[山形県・出羽桜酒造]

 

Dscn7363

 

1升瓶 ・・ 2,640円 (税込)  

4合瓶 ・・ 1,375円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山形県産米

精米歩合: 55%

日本酒度: +3

 酸度: 1.2 

アルコール度数: 15%

酵母: 小川酵母

酒質: 吟醸酒

火入れ: 瓶火入方式

 

Dscn7361

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地域行事 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 熊本 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:中島屋(山口県) 日本酒:久礼(高知県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:亀齢(広島県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大嶺(山口県) 日本酒:大慶・初桜・奥能登の初桜 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大江山(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山三(長野県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:林・黒部狭(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:永平寺白龍(福井県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甍<いらか>(長野県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:能登末廣(石川県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:若戎・義左衛門(三重県) 日本酒:荷札酒・加茂錦(新潟県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:谷泉(石川県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:赤武(岩手県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:都美人(兵庫県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉・飛囀<ひてん> (秋田県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 春和酒🌸はるのなごみざけ 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 梅酒・和理キュール:竹葉(石川県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ