☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
元禄2年創業 徳川綱吉の時代 から 続く
老舗蔵元 の 非常に モダン なお酒!
ご縁がありまして 新規お取扱い となりました。
ワンクリック お願いします!!!

日本酒 ブログランキングへ
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。

非常に わかりやすい
フレッシュ&フルーティー な日本酒
不動 (ふどう)
酒千庵水上 初登場です!

「 美味さに感動! 」 の ハイクオリティーで ありながら
「 お財布に 超うれしい! 」 ハイコストパフォーマンス
な逸品ばかり!
ぜひ一度お試しいただきたい!!
というわけで・・・まずは 夏の限定酒 入荷しました。


数量限定
売り切れ御免
早い者勝ちですぞ〜。
皆様の ご来店 お待ちいたしておりま〜す。

【 鍋店株式会社 】(なべたなかぶしきがいしゃ)
千葉県成田市本町338
1689年 元禄2年 徳川幕府 5代将軍綱吉の時代、
当時の佐倉藩より1,050石の酒造株を与えられ
成田山新勝寺門前で酒造りを始めた。
【 鍋店(なべだな)の由来 】
商号である「なべだな」は古く江戸時代に遡り、金座や銀座、
または釜座などのいわゆる『座』の一つである
『鍋座』に由来する。
当時、鉄類は有事の際には
武器製造の重要な材料であった為、
幕府はこの鉄類の製造権利を
信用ある地方の素封家に与えていたが、
鍋店の祖先はその『鍋座』を
幕府より預かり管理していた。
元禄の当時、老舗のことをお店(おたな)と呼んでいたため、
鍋座の『鍋』と、おたなの『店』が結びついて
『鍋店』(なべだな)と呼ぶようになったと伝えられている。
【 ブランド= 不動(ふどう)のコンセプト 】
<成田のお不動様から命名。>
・成田のお不動様の名に恥じない
高い品質のお酒をお届けする。
・伝統技術を守りながら、手造りの酒のみをお届けする。
・新しい製法も積極的に取り入れ、常に美味しさを追求する。
・すべて国産米100%を使用して醸造する。
・原料米として秋田県湯沢市酒米研究会の
契約栽培米を原則的に使用する。

---------------------------------------------
〜 不動 夏吟醸 〜
■ 不動 純米大吟醸 無濾過生
[千葉県・鍋店㈱]

1升瓶; ・・ 3,188円(税込)
4合瓶 ・・ 1,625円(税込)

【酒質データ】
原料米:秋田県湯沢市 酒米研究会 契約栽培米 酒こまち
精米歩合:50%
日本酒度:+2 酸度:1.4〜1.5 アミノ酸度:1.2〜1.3
アルコール度数:15%
酵母:協会1001、1801号酵母
保存方法:要冷蔵
【蔵元コメント】
豊かな吟醸香と適度なコクが楽しめます。

---------------------------------------------
〜 不動 夏吟醸 〜
■ 不動 純米吟醸 無濾過生
[千葉県・鍋店㈱]

1升瓶 ・・ 2,674円(税込)
4合瓶 ・・1,337円(税込)

【酒質データ】
原料米:秋田県湯沢市 酒米研究会 契約栽培米 酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+1 酸度:1.5〜1.6 アミノ酸度:1.3〜1.4
アルコール度数:15%
酵母:協会1001、1801号酵母
保存方法:要冷蔵
【蔵元コメント】
軽快なキレ味と香りのハーモニー。
爽やかな夏向け純米吟醸です。

最近のコメント