2023年10月13日 (金)

新米新酒しぼりたて第一号! 入荷

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

あの 人気酒 が 

今年も 登場!

 

今秋 

収穫された 

新米

富山県産

五百万石 

醸された 

 

 

新酒

 

 

しぼりたて

 

 

欲しい方は

 

お早めに!!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

毎年 

超人気! 

 

新酒 の 

スター ★ 

登場!

 

 

 

Dscn0876

 

宮城県 

新澤醸造店より

しぼりたて

新酒 = 生酒 !

 

 

 あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

ささら

 

 

おりがらみ

 

 

原酒【生】

 

 

あたごのまつ

じゅんまいぎんじょう

ささら

おりがらみ

げんしゅなま

 

 

Dscn0877

 

【 蔵元コメント 】--------

 

青リンゴを思わせる

フレッシュな味わいが

口いっぱいに広がり

心地よい酸味が

余韻を残しながら

綺麗に消えていく

酒質です。

 

新酒らしく

若々しい

溌剌とした食中酒を意識し

お料理と共に杯の進む

おりがらみ生酒を

全身全霊で醸し、

新米での新酒提供を

徹底いたします。

 

-------------------------------

 

 

酒千庵水上

 

 

新米 新酒 生酒

 

 

入荷 第1号 だ~!

 

 

季節限定!

初物です!!

 

皆様のご来店

お待ちしておりま~す。

 

-------------------------------

 ◆あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

ささら

 

 

おりがらみ

 

 

原酒【生】

 

 

あたごのまつ

じゅんまいぎんじょう

ささら

おりがらみ

げんしゅなま

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn0875

 

1升瓶 ・・  3,190円 (税込)

4合瓶 ・・  1,650円 (税込)

 

【酒質データ】  

原料米: 富山県産 五百万石 (新米)

精米歩合: 55% (扁平精米) 

日本酒度: +4   

酸度: 1.6  

アミノ酸度: 1.2

アルコール度数: 15% 

酵母: 宮城酵母

※生酒です。(要冷蔵酒)※

 

2023年5月15日 (月)

愛宕の松 ひと夏の恋

あたごのまつ 

じゅんまいぎんじょう

ひとなつのこい

 

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

ひとつ結ぶ ♪

ひとつ開く ♥

恋と言う名前の夏の花 ♬

( 『夏ひらく青春』 山口百恵 )

 

“ひと夏の恋” 

 

それは・・・

 

「夏の暑い中でも

  日本酒を楽しんでほしい」

 

という願いを込めて名づけられ、

 

 また

 

「夏のたくさんの出会いに

        祈りを込めて」

 

という思いも

あるのだそうです!

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

涼を楽しむ

夏限定の爽やかな酒!

 

 

Dscn9843-2

 

 

まさに

究極の食中酒 

を 追求する

新澤醸造店らしい

飲み飽きしない芸術品! 

 

あたごのまつ の 

テッパン夏酒 

今年も登場だ~!!!

 

夏酒

 

 

愛宕の松

 

 

ひと夏の恋

 

 

純米吟醸

 

 

あたごのまつ

ひとなつのこい

じゅんまいぎんじょう

 

Photo_20230514224501

 

 

【蔵元コメント】------------

 

♡ ハートいっぱい ♡

 

2_20230514224501

 

 

バナナやメロンを思わせる

穏やかな香りと、

爽やかな酸味が

口中に広がります。

 

糖度が低く、

軽快でフレッシュな味わいは

暑い夏にも疲れることなく

杯が進み、食欲を刺激します。

 

「究極の夏酒」を

よ~く冷やして

お楽しみ下さい。

 

 

------------------------------

 

 

 

♡ ハートいっぱい ♡

 

♡ ラベル ♡

 

 

Photo_20220528181801

 

 

 

季節限定・売り切れごめん!

ご来店はお早めに!!

 

 

----------------------------------------------

◆ 愛宕の松

 

ひと夏の恋

 

純米吟醸

 

 

あたごのまつ

ひとなつのこい

じゅんまいぎんじょう

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn9843

 

1升瓶 ・・ 2,992円(税込)

4合瓶 ・・ 1,870円(税込)

 

★要冷蔵酒です。★

★火入れ酒です。★

 

【酒質データ】

原料米: 宮城県産 ひとめぼれ

精米歩合: 55%

    (掛米に扁平精米を使用)

日本酒度: +3   

酸度: 1.6  

アミノ酸: 1.1

アルコール度数: 16%

 

 

2023年2月19日 (日)

あたごのまつ 吟のいろは

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

怒涛の新酒 第106弾!

 

 

 令和2年に

 

デビューした

 

宮城の酒造好適米

 

「吟のいろは」

 

を原料とした

 

新酒を蔵出し!

 

 

 

 めざすは

 

 

究極の食中酒!

 

 

 

 

 

皆様の一押しで

 

奪還できます!

 

ランキング 1位 !!

 

応援 の ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

究極の食中酒

といえば

宮城のあの蔵元!

 

Dscn0321

 

 

「あたごのまつ」

 

でおなじみの

 

新澤醸造店 から

 

話題の酒造好適米で醸された

 

純米大吟醸新酒が入荷!

 

 

 

あたごのまつ

 

 

純米大吟醸

 

 

吟のいろは 

 

 

あたごのまつ

じゅんまい

だいぎんじょう

ぎんのいろは

 

Photo_20230218220001

 

 

 

【蔵元コメント】----------

 

宮城県産酒造好適米

「吟のいろは」は

令和2年2月、

「蔵の華」以来

約20年ぶりに誕生した

新品種です。

 

宮城県の気候に合わせて

耐冷性、収量性に優れ、

大粒で心白発現率が

高いことが大きな特徴の

酒米です。

 

この純米大吟醸の

味わいの特徴は、

フレッシュ感に満ちた

爽やかな酸味と綺麗な甘味が、

完璧なバランスで一体となり

消えていきます。

 

透明感が有りながらも

凛とした存在を感じる

「究極の食中酒」です。

 

 

---------------------------

 

Dscn0320

 

酒造好適米

“ 吟のいろは ”

 

Dscn9656

 

Dscn9657

 

 

数量限定・売り切れ御免!

皆様のご来店

お待ち申し上げております。

 

----------------------------------------------

◆ あたごのまつ

 

 

純米大吟醸

 

 

吟のいろは 

 

 

あたごのまつ

じゅんまい

だいぎんじょう

ぎんのいろは

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn0320-2

 

 

1升瓶 ・・ 2,970円(税込)

4合瓶 ・・ 1,650円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 宮城県産 吟のいろは

精米歩合: 50%(掛米に扁平精米を使用) 

日本酒度: +1

酸度: 1.6

アミノ酸度: 0.9 

アルコール分: 15%

 

 

2023年2月 6日 (月)

あたごのまつ はるこい

Dscn9547-2

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

怒涛の新酒 第 93 弾!

 

 

 まじ

 

 

やばい

 

 

です!

 

 

ご購入される方は

下記の注意点を

必ず熟読し

納得してから

ご購入ください。

 

 

 <取扱い上の注意点>

 

★必ず -5℃ ~ 5℃

で 保存 ください。

 

 

■瓶内二次発酵により

炭酸ガス が 発生

している

可能性がございます。

瓶を立てた状態 で

保管し、

開封の際には

 吹き出し 

十分

ご注意 下さい。

 


発酵が進む過程で

ガス抜口が醪や泡で

塞がれてしまう場合が

ございます。

吹き出しの原因に

なりますので

爪楊枝や針などで貫通させ

呼吸ができるように

管理をお願い致します。

(ただし、完全に穴を開けますと

吹き出しますのでご注意下さい。)

 

 

 

 

 

皆様の一押しで

 

奪還できます!

 

ランキング 1位 !!

 

応援 の ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

 

いちご

 

 

果汁は

 

 

一滴も

 

 

入って

 

 

おりません!

 

 

あしからず 

 

 

Dscn0287

 

 

【蔵元コメント】----------

 

春らしい

鮮やかなピンク色の

にごり生酒。

 

イチゴを思わせる

甘酸っぱい

爽やかで溌溂とした

味わいが特徴です。

 

---------------------------
 

 

あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

はるこい

 

 

【生】 

 

Dscn0288

 

 

春限定 の レア酒!

数量限定・売り切れ御免!

皆様のご来店

お待ち申し上げております。

 

----------------------------------------------

◆あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

はるこい

 

 

【生】 

 

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn0286

 

 

1升瓶 ・・ 2,998円(税込)

4合瓶 ・・ 1,760円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 宮城県産 ひとめぼれ

精米歩合: 60%  

アルコール分: 11%

酵母: 赤色酵母(あかいろこうぼ)

保存方法: 要冷蔵(-5℃~5℃)

 

 

 

2022年11月 1日 (火)

あたごのまつ 純吟 ささら おりがらみ

Dscn9256-2

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

あの 人気酒 が 

今年も 登場!

 

今秋 

収穫された 

新米

富山県産

五百万石 

醸された 

 

新酒しぼりたて

 

欲しい方は お早めに!!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

毎年 

超人気! 

 

新酒 の 

スター ★ 

登場!

 

Dscn9258

 

 

宮城県 

新澤醸造店より

しぼりたて

新酒 = 生酒 !

 

 

 あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

ささら

 

 

おりがらみ

 

 

原酒【生】

 

 

あたごのまつ

じゅんまいぎんじょう

ささら

おりがらみ

げんしゅなま

 

Photo_20221101001401

 

【 蔵元コメント 】--------

 

青リンゴを思わせる

フレッシュな味わいが

口いっぱいに広がり

心地よい酸味が

余韻を残しながら

綺麗に消えていく

酒質です。

 

新酒らしく

若々しい

溌剌とした食中酒を意識し

お料理と共に杯の進む

おりがらみ生酒を

全身全霊で

醸してまいります。

 

いち早い新酒を

是非お楽しみ下さい。

 

-------------------------------

 

 

 

酒千庵水上

新米 新酒 生酒

入荷 第1号 だ~~!

 

季節限定!

初物です!!

 

皆様のご来店

お待ちしておりま~す。

 

-------------------------------

 ◆あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

ささら

 

 

おりがらみ

 

 

原酒【生】

 

 

あたごのまつ

じゅんまいぎんじょう

ささら

おりがらみ

げんしゅなま

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn9256

 

1升瓶 ・・  3,190円 (税込)

4合瓶 ・・  1,650円 (税込)

 

【酒質データ】  

原料米: 富山県産 五百万石 (新米)

精米歩合: 55% (扁平精米) 

日本酒度: +4   

酸度: 1.6  

アミノ酸度: 1.2

アルコール度数: 15% 

酵母: 宮城酵母

※生酒です。(要冷蔵酒)※

 

2022年7月18日 (月)

あたごのまつ 純大吟 白鶴錦

あたごのまつ

じゅんまいだいぎんじょう

はくつるにしき

 

Dscn9907-2

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

IWC

(インターナショナルワインチャレンジ)

日本酒部門において 

出品 462社 の中から

「IWC Sake Brewery of the Year 2022」

総合評価 1位 の

栄誉に輝いた あの蔵元 から

 

ミラノ酒チャレンジ

最高賞受賞酒

 

が 超限定 入荷!

 

早い者勝ちですぞ!

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

ワールドクラスの蔵元から

ワールドクラスの限定酒が

入荷!

 

 

あたごのまつ

 

 

純米大吟醸

 

 

白鶴錦

 

 

あたごのまつ

じゅんまいだいぎんじょう

はくつるにしき

 

Dscn9907

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

兵庫県産

「白鶴錦」を100%使用。

 

年1回の限定出荷商品です。

 

最初の一杯、

というよりは 後半の

「お代わりを目的としたさらり酒」

「箸休め」といったポジションです。

 

これからの猛暑の中で

「綺麗で優しい、控えめな究極の食中酒」

として活躍します。

 

とても穏やかな香りです。

大吟醸酒でありながら、

甘み、膨らみは控えめで、

キレの良さが抜群です。

綺麗で繊細な中にも

しっかりと存在感があり、

「白鶴錦」の

奥深さを感じさせます。

 

グラスを軽く回してみると

白桃に似た

上品な上立香が鼻に抜け、

口に含んだ瞬間に

青りんごを思わせる

若々しく

溌剌とした味わいが

広がります。

 

夏に旬を迎える

岩牡蠣や鮑、

また夏野菜にも

抜群の相性です。

 

-------------------------------

 

年に 1度だけ の

超レア な 1本!

 

 

数量限定・売り切れ御免!

皆様のご来店

お待ち申し上げております。

 

 

 

----------------------------------------------

◆ あたごのまつ

 

 

純米大吟醸

 

 

白鶴錦

 

 

あたごのまつ

じゅんまいだいぎんじょう

はくつるにしき

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn9906

 

1升瓶 ・・ 4,070円(税込)

4合瓶 ・・ 2,090円(税込)

 

★火入れ酒です。★

 

【酒質データ】

原料米: 兵庫県産 白鶴錦   

精米歩合: 50%

日本酒度: +3   

酸度: 1.4  

アミノ酸: 0.8

アルコール度数: 15%

 

【 新澤酒造店 ここがポイント! 】

創業1873年。

蔵王連峰の大自然と

豊富で良質な地下天然水の恩恵を受け、

自社精米から氷温貯蔵まで、

全ての工程を妥協することなく

厳格に管理しています。

流通過程から

消費者が口にするまでの時間経過を考慮し、

酒質が少し若く、

固い状態で出荷されるお酒は、

冷蔵管理のできる酒販店だけに販路を限定し、

最高のコンディションでお客様へ届けられます。

2018年11月、

「ブリュッセル国際コンクール ”SAKE selection”」の

本醸造酒部門・最優秀賞受賞酒を醸した

若干23歳の女性杜氏= 渡部 七海 氏が率いる

若き醸造集団と蔵元・新澤氏は

「究極の食中酒」を醸すことを

変わらぬテーマに掲げます。

 

【 白鶴錦について 】

原料米の「白鶴錦」は、

兵庫県灘地区・白鶴酒造が

「山田錦に優るとも劣らない酒米を生み出す」

ことを目的に10年近い歳月をかけて開発し、

山田穂と短稈渡船から育種した

門外不出の酒造好適米でした。

白鶴酒造でオリジナル酒を造り始めた2013年より、

この酒米の可能性を引き出す目的で、

日本酒業界を牽引している蔵元でのみ

使用できるようになりました。

2018年には「白鶴錦」を醸す蔵元が集い、

意見交換会が開かれ、

「白鶴錦」が持つ個性について

蔵元の垣根を越えて話し合われました。

酒米の王様とも呼ばれる

山田錦の兄弟品種で醸す、

新澤醸造店の挑戦をぜひお楽しみ下さい。

 

2022年5月29日 (日)

愛宕の松 純吟 ひと夏の恋

あたごのまつ 

じゅんまいぎんじょう

ひとなつのこい

 

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

ひとつ結ぶ ♪

ひとつ開く ♥

恋と言う名前の夏の花 ♬

( 『夏ひらく青春』 山口百恵 )

 

“ひと夏の恋” 

 

それは・・・

 

「夏の暑い中でも

  日本酒を楽しんでほしい」

 

という願いを込めて名づけられ、

 

 また

 

「夏のたくさんの出会いに

        祈りを込めて」

 

という思いも

あるのだそうです!

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

 

涼を楽しむ

夏限定の爽やかな酒!

 

 

Dscn9843-2

 

 

まさに

究極の食中酒 

を 追求する

新澤醸造店らしい

飲み飽きしない芸術品! 

 

あたごのまつ の 

テッパン夏酒 

今年も登場だ~!!!

 

夏酒

 

 

愛宕の松

 

 

ひと夏の恋

 

 

純米吟醸

 

 

あたごのまつ

ひとなつのこい

じゅんまいぎんじょう

 

Dscn9845

 

 

 【蔵元コメント】------------

 

明るく、

愛が溢れる世の中になるよう

願いを込めて

ハートに

2年越しの

蔵元の想いを乗せて

リニューアルラベルで

お届けします。

 

------------------------------

 

 

 

♡ ハートいっぱい ♡

 

♡ ラベルリニューアル ♡

 

 

Photo_20220528181801

 

 

 

季節限定・売り切れごめん!

ご来店はお早めに!!

 

----------------------------------------------

◆ 愛宕の松

 

ひと夏の恋

 

純米吟醸

 

 

あたごのまつ

ひとなつのこい

じゅんまいぎんじょう

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn9843

 

1升瓶 ・・ 2,992円(税込)

4合瓶 ・・ 1,870円(税込)

 

★要冷蔵酒です。★

★火入れ酒です。★

 

【酒質データ】

原料米: 宮城県産 ひとめぼれ

精米歩合: 55%

    (掛米に扁平精米を使用)

日本酒度: +3   

酸度: 1.6  

アミノ酸: 1.1

アルコール度数: 16%

 

【蔵元コメント】

バナナやメロンを思わせる

穏やかな香りと、

爽やかな酸味が

口中に広がります。

 

糖度が低く、

軽快でフレッシュな味わいは

暑い夏にも疲れることなく

杯が進み、食欲を刺激します。

 

「究極の夏酒」を

よ~く冷やして

お楽しみ下さい。

 

2022年3月 8日 (火)

あたごのまつ 吟のいろは

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

怒涛の新酒 第123弾!

 

 

 令和2年に

 

デビューした

 

宮城の酒造好適米

 

「吟のいろは」

 

を原料とした

 

新酒を

 

今期初蔵出し!

 

 

 

 めざすは

 

やはり

 

究極の食中酒!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

究極の食中酒

といえば

宮城のあの蔵元!

 

Dscn9655

 

 

「あたごのまつ」

 

でおなじみの

 

新澤醸造店 から

 

話題の酒造好適米で醸された

 

純米大吟醸新酒が入荷!

 

 

Dscn9655-2

 

 

あたごのまつ

 

 

純米大吟醸

 

 

吟のいろは 

 

 

あたごのまつ

じゅんまい

だいぎんじょう

ぎんのいろは

 

 

Dscn9654

 

 

【蔵元コメント】----------

 

宮城県産酒造好適米

「吟のいろは」は

令和2年2月、

「蔵の華」以来

約20年ぶりに誕生した

新品種です。

 

宮城県の気候に合わせて

耐冷性、収量性に優れ、

大粒で心白発現率が

高いことが大きな特徴の

酒米です。

 

米の味わいを楽しむべく、

香りを出さない酵母を

使用しています。

 

アミノ酸が低く綺麗な味わい、

軽快にリズミカルに変化する

「究極の食中酒」です。

 

 

---------------------------

 

 

酒造好適米

“ 吟のいろは ”

 

Dscn9656

 

Dscn9657

 

 

数量限定・売り切れ御免!

皆様のご来店

お待ち申し上げております。

 

----------------------------------------------

■ あたごのまつ

 

 

純米大吟醸

 

 

吟のいろは 

 

 

あたごのまつ

じゅんまい

だいぎんじょう

ぎんのいろは

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn9654-2

 

 

1升瓶 ・・ 2,970円(税込)

4合瓶 ・・ 1,650円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 宮城県産 吟のいろは

精米歩合: 50%(掛米に扁平精米を使用) 

日本酒度: +1

酸度: 1.6

アミノ酸度: 0.9 

アルコール分: 15%

酵母: 自社酵母

 

2022年2月 7日 (月)

あたごのまつ “はるこい”

Dscn9547-2

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

怒涛の新酒 第 89 弾!

 

 

 まじ

 

 

やばい

 

 

です!

 

 

ご購入される方は

下記の注意点を

必ず熟読し

納得してから

ご購入ください。

 

 

 <取扱い上の注意点>

 

★必ず -5℃ ~ 5℃

で 保存 ください。

 

 

■瓶内二次発酵により

炭酸ガス が 発生

している

可能性がございます。

瓶を立てた状態 で

保管し、

開封の際には

 吹き出し 

十分

ご注意 下さい。

 


発酵が進む過程で

ガス抜口が醪や泡で

塞がれてしまう場合が

ございます。

吹き出しの原因に

なりますので

爪楊枝や針などで貫通させ

呼吸ができるように

管理をお願い致します。

(ただし、完全に穴を開けますと

吹き出しますのでご注意下さい。)

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

Dscn9545-2

 

 

いちご

 

 

果汁は

 

 

一滴も

 

 

入って

 

 

おりません!

 

 

あしからず 

 

 

Dscn9548

 

 

【蔵元コメント】----------

 

春らしい

鮮やかなピンク色の

にごり生酒。

 

イチゴを思わせる

甘酸っぱい

爽やかで溌溂とした

味わいが特徴です。

 

掛米に扁平精米を使用し

より進化した

「はるこい」を

どうぞお楽しみ下さい。

 

---------------------------
 

 

あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

はるこい

 

 

【生】 

 

 

Dscn9546

 

春限定 の レア酒!

数量限定・売り切れ御免!

皆様のご来店

お待ち申し上げております。

 

----------------------------------------------

■ あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

はるこい

 

 

【生】 

 

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

 

Dscn9545

 

1升瓶 ・・ 2,998円(税込)

4合瓶 ・・ 1,760円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 宮城県産 ひとめぼれ

精米歩合: 60%  

アルコール分: 11%

酵母: 赤色酵母(あかいろこうぼ)

保存方法: 要冷蔵(-5℃~5℃)

 

 

 

2021年10月15日 (金)

新米新酒 第一号!

Dscn9256-2

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

あの 人気酒 が 

今年も 登場!

 

今秋 

収穫された 

新米

富山県産

五百万石 

醸された 

 

新酒しぼりたて

 

欲しい方は お早めに!!

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

毎年 

超人気! 

 

新酒 の 

スター ★ 

登場!

 

Dscn9258

 

 

宮城県 

新澤醸造店より

しぼりたて

新酒 = 生酒 !

 

Dscn9258-2

 

 

 あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

ささら

 

 

おりがらみ

 

 

原酒【生】

 

 

あたごのまつ

じゅんまいぎんじょう

ささら

おりがらみ

げんしゅなま

 

Dscn9256

 

【 蔵元コメント 】--------

 

青リンゴを思わせる

フレッシュな味わいが

口いっぱいに広がり

心地よい酸味が

余韻を残しながら

綺麗に消えていく

酒質です。

 

新酒らしく

若々しい

溌剌とした食中酒を意識し

お料理と共に杯の進む

おりがらみ生酒を

全身全霊で

醸してまいります。

 

いち早い新酒を

是非お楽しみ下さい。

 

-------------------------------

 

Dscn9259-2

 

酒千庵水上

新米 新酒 生酒

入荷 第1号 だ~~!

 

季節限定!

初物です!!

 

皆様のご来店

お待ちしておりま~す。

 

-------------------------------

 ■ あたごのまつ

 

 

純米吟醸

 

 

ささら

 

 

おりがらみ

 

 

原酒【生】

 

 

あたごのまつ

じゅんまいぎんじょう

ささら

おりがらみ

げんしゅなま

 

[宮城県・新澤醸造店]

 

Dscn9256

 

1升瓶 ・・  3,190円 (税込)

4合瓶 ・・  1,650円 (税込)

 

【酒質データ】  

原料米: 富山県産 五百万石 (新米)

精米歩合: 55% (扁平精米) 

日本酒度: +4   

酸度: 1.6  

アミノ酸度: 1.2

アルコール度数: 15% 

酵母: 宮城酵母

※生酒です。(要冷蔵酒)※

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ