2011年10月22日 (土)

芋焼酎 蔵の師魂 新焼酎

いもしょうちゅう くらのしこん しんしょうちゅう 

Komasa_009

限定流通の芋焼酎:蔵の師魂(くらのしこん)!

この本格焼酎は、

本来なら 

<かめ壷にて3年ほど>

熟成させてから販売されるのですが・・・・・

「【蒸留したばかりの新酒】を飲みたい!!」 という

全国の芋焼酎ファンの熱いリクエストに応え、

--------------------------------------

今年の秋収穫した「極上の芋」を原料に

「黒麹」を使い「かめ壷」で仕込んだモロミを

蒸留したばかりの【 新酒 】

--------------------------------------

今年も 

★蔵の師魂 新焼酎 ★ 

Komasa_013

が入荷いたしました!

価格も、<かめ壷貯蔵>という付加価値がない分

1升瓶 = 2,100円 と

このクラスの本格焼酎としては

破格値!!

お買い得価格です!!

しかし、この時期だけの

少量限定出荷という訳で入荷本数は 

ほんの極わずか!

売り切れ御免!! 

欲しい方はお急ぎください!!!

今年の芋焼酎の出来=自然の恵みを

ご自分の舌で確認するのも良し!

「かめ壷で3年熟成させる前はこんな味なのか。フムフム・・」

とひとり悦に入るも良し!

<かめ壷熟成>について研究したい人は、

(従来の)かめ壷貯蔵【蔵の師魂】と

比較試飲しても面白いですよ!!

芋焼酎ファン 必飲 の1本です!!

皆様のご来店お待ちいたしておりま~す。

-----------------------------------------

■ 芋焼酎 蔵の師魂 新焼酎 

                [鹿児島県・小正醸造]   

 ※ 黒麹仕込・常圧蒸留・蒸留仕立 の芋焼酎 ※

Komasa_010

    1升瓶のみ ・・  2,100円 (税込み)

【酒質データ】

原料米/最高の香りを醸し出す南さつま市金峰町産 

             新米コシヒカリ

原料芋/土作り百姓(自称)東馬場 伸さんが、

            安心、安全に心がけ、      

            丹精に育てた金峰町産コガネセンガン

仕込水/日吉町熊野神社

             「権現さぁの井戸から湧き出る天然地下水

麹 菌 /独特のコクと甘みを醸し出す黒麹菌

もろみ /貯蔵にふさわしいコシ・コクのある原酒を

             得るための十分に熟成したもろみ

蒸 溜 /末垂れを思い切ってカットし

      香味成分を充分に得る      

      常圧蒸留機を採用

度 数 /25度

Komasa_012

【特徴】

フレッシュで新鮮!

若々しい香味をお楽しみください!

2010年12月 7日 (火)

蔵の師魂 新焼酎

限定流通の芋焼酎

蔵の師魂(くらのしこん)!

この本格焼酎は、

本来なら <かめ壷にて3年ほど>

熟成させてから販売されるのですが・・・・・

「【蒸留したばかりの新酒】

 をいっぺん飲んでみたい!!」

という全国の芋焼酎ファンの

熱いリクエストに応え、

今回 初めて 

------------------------

今年の秋収穫した

「極上の芋」を原料に

「黒麹」を使い

「かめ壷」で仕込んだモロミを

蒸留したばかりの

【 新酒=蔵の師魂 】

-----------------------

が初登場となりました!

Komasa_002

価格も、<かめ壷貯蔵>という

付加価値がない分

1升瓶 = 2,100円

とこのクラスの本格焼酎としては破格値!!

お買い得価格です!!

この時期だけの

少量限定出荷という訳で

入荷本数は 

ほんの極わずか!売り切れ御免!! 

欲しい方はお急ぎください!!!

今年の芋焼酎の出来=自然の恵みを

ご自分の舌で確認するのも良し!

縁起の良い初物=新酒で、新春を迎えるも良し!

「かめ壷で3年熟成させる前はこんな味なのか。フムフム・・」

とひとり悦に入るも良し!

<かめ壷熟成>について研究したい人は、

ぜひ<かめ壷貯蔵【蔵の師魂】>と

比較試飲してみてください!!

面白いですよ!!

Komasa_005

芋焼酎ファン 必飲 の1本です!!

ご来店お待ちいたしておりま~す。

--------------------------------------

★新登場★

■ 芋焼酎 蔵の師魂 新焼酎

(くらのしこん しんしょうちゅう)

               [鹿児島県・小正醸造]   

※ 黒麹仕込・常圧蒸留・蒸留仕立 の芋焼酎 

Komasa_001

   1升瓶のみ ・・  2,100円 (税込み)

【酒質データ】

原料米/最高の香りを醸し出す

      南さつま市金峰町産新米コシヒカリ

原料芋/土作り百姓(自称)東馬場 伸さんが、

      安心、安全に心がけ、

      丹精に育てた金峰町産コガネセンガン

仕込水/日吉町熊野神社

      「権現さぁの井戸から湧き出る天然地下水

麹 菌 /独特のコクと甘みを醸し出す黒麹菌

もろみ /貯蔵にふさわしいコシ・コクのある原酒を

      得るための充分に熟成したもろみ

蒸 溜 /末垂れを思い切ってカットし

      香味成分を充分に得る     

      常圧蒸留機を採用

度 数 /25度

【特徴】

フレッシュで新鮮!若々しい香味をお楽しみください!

Komasa_003

----------------------------------------------

★蔵の師魂といえば・・・★

■ 芋焼酎 かめ壷貯蔵 蔵の師魂

  (かめつぼちょぞうくらのしこん)

                   [鹿児島県・小正醸造]

※ 黒麹仕込・常圧蒸留・カメ壷にて貯蔵・熟成の芋焼酎 

Komasa_006

      1升瓶 ・・  2,520円 (税込み)

      4合瓶 ・・  1,470円 (税込み) 

【酒質データ】

原料米/最高の香りを醸し出す

      南さつま市金峰町産新米コシヒカリ

原料芋/土作り百姓(自称)東馬場 伸さんが、

      安心、安全に心がけ、

      丹精に育てた金峰町産コガネセンガン

仕込水/日吉町熊野神社

      「権現さぁの井戸から湧き出る天然地下水

麹 菌 /独特のコクと甘みを醸し出す黒麹菌

もろみ /貯蔵にふさわしいコシ・コクのある原酒を

      得るための充分に熟成したもろみ

蒸 溜 /末垂れを思い切ってカットし

      香味成分を充分に得る     

      常圧蒸留機を採用

度 数 /25度

貯蔵方法 /素焼きのカメ壷による長期貯蔵

【特徴】

馥郁たる芋の香り!

まろやかでバランスの良い味わい!

黒麹のシャープな後味とキレ!

原料のいもは、名人が造った最高の黄金千貫。

黒麹で丹念に醸し、

常圧で蒸留した良い部分だけを取り分け、

素焼きのカメ壷で贅沢貯蔵したこだわりの逸品!!

Komasa_007

2010年9月21日 (火)

【季節限定品】 蔵の師魂 いもいも 

本格焼酎 芋焼酎の限定流通酒

蔵の師魂(くらのしこん)でお馴染みの

小正醸造から

秋の限定酒

蔵の師魂 いもいも 

蔵の師魂 いもいも 

蔵の師魂 いもいも 

蔵の師魂 いもいも

Shikonn_023  

が 入荷いたしました!!

毎回入荷分は、

アッちゅうま

に完売してしまう

あの人気酒です!!

Shikonn_021

********************

<なぜ美味しいのか?その訳は・・・>

南国鹿児島金峰町の大地で

黄綬褒章を受章者

東馬場伸(ひがしばば しん)さんが

牛ふん、米ぬか、もみ殻などを混ぜ

二、三年堆積・発酵させた完熟堆肥入りの

土を切り返し、直射日光を当てて

病気を出さないための手間をかけた

土づくりを行い、大事に育てたさつまいもだけを使用。

師魂蔵(しこんぐら)のかめ壷で仕込み、

木桶蒸留器(きおけじょうりゅうき)で蒸留したから!

香り豊かで、味はさらっと、飲み口にキレがあり

非常に飲みやすい焼酎に仕上がっております。

ぜひ、オンザロックでお楽しみください。

*******************

「なぜ芋麹なのか??」

過去の私のブログ

詳細に書かれちょります!

是非ご覧あれ!(うえの「私のブログ」をクリック!)

**************************************

■ 蔵の師魂 いもいも 

              [鹿児島県:小正醸造]

Shikonn_025

   1升瓶 ・・ 3,150円 (税込)

   4合瓶 ・・ 1,575円  (税込)

【酒質データ】

原材料:さつまいも、芋麹

アルコール度数:25度

Shikonn_024

<蔵の師魂いもいも>は

芋麹にさつまいもを掛け、

かめ壷で仕込み、木桶蒸留しています。

ろ過を最小限に抑えた荒ろ過仕上げの為

開栓後はお早めにお召し上がりください。

2009年10月25日 (日)

旬味にしで 様 の お料理とお酒の会

昨日は

白山市の名店

“ 素材が花開く小粋な舞台 ”

 旬味 にしで 様主催

「 第4回 美味しいお酒と料理を楽しむ会 」

の応援に行って参りました。

この道 四半世紀 !

旬味にしで の大将が作る

秋の味覚満載の美味しいお料理をいただきながら

6種類のお酒を堪能するという贅沢な企画でした。

Niside    

   

   

   

私も

「お酒の解説」と

「なぜ山田錦のお酒が凄いのか?」をテーマに

お話をさせていただきました。

このような機会をお与えいただいた

にしで様、そして参加されたお客様の

皆様に深く感謝いたします。

本当にありがとうございました。

*****************************

  今回セレクションしたお酒

*****************************

【 乾杯のお酒 ・・・スパークリングワイン・・・ 】

★ゴッドファーザー・ブリュット

 イタリア産辛口スパークリングワイン!

【 本日の日本酒 「 山田錦 あれこれ 」 】

★梵(ぼん) 純米大吟醸 吟撰 <福井県:加藤吉平商店>

 「インターナショナル・サケ・チャレンジ2008」 で

 トロフィー賞(部門最高賞)を受賞した逸品!

★開運(かいうん) 特別純米酒 <静岡県:土井酒造場>

 能登杜氏四天王のひとり「 波瀬正吉杜氏 」が丹精込めて醸した逸品!

★醴泉(れいせん) 特別本醸造 <岐阜県:玉泉堂酒造>

 通が好む日常酒の極み!「本醸造」の星!!

 グルメ雑誌「ダンチュウ」において

 2007年=「華やかで軽快」と“ベストコストパフォーマンス賞”

 2009年=「誰もが素直に美味しいと思える1本」と“日常酒の決定版”

 に選ばれた逸品!

【 本日の焼酎 「 いも焼酎の限定品 」 】

★蔵の師魂 いもいも <鹿児島県:小正醸造>

 名人が大事に育てたさつまいも「黄金千貫」だけを使用し

 師魂蔵(しこんぐら)のかめ壷で仕込み、

 木桶蒸留器(きおけじょうりゅうき)で蒸留したいも麹焼酎の逸品!

★刀 KATANA (かたな)  <鹿児島県:佐多宗二商店>

 ANAの国際線で販売するために、

 「日本が誇る蒸留酒を世界に伝えたい」との思いから生まれた

 VIP専用 の 限定品 芋焼酎!

 有機栽培による薩摩芋“紅さつま”の中心部のみを贅沢に使った“芋吟醸”。

 芋本来の甘みと香りを抽出した低温蒸留により、

 珠玉の味を実現!アルコール度数44度で危険??な逸品!

2009年10月12日 (月)

お待たせしました! 蔵の師魂 いもいも です。

Shikonn_008    

   

   

   

   

   

本格焼酎 芋焼酎の限定流通酒

蔵の師魂(くらのしこん)でお馴染みの

小正醸造の秋の限定酒です!

春の入荷分は、

アッちゅうまに完売してしまったあの人気酒です!!

その名は・・・【 蔵の師魂 いもいも 】

Shikonn_002    

   

   

   

   

Shikonn_007    

   

   

   

   

Shikonn_012    

   

   

   

   

南国鹿児島金峰町の大地で

黄綬褒章を受章者

東馬場伸(ひがしばば しん)さんが

牛ふん、米ぬか、もみ殻などを混ぜ

二、三年堆積・発酵させた完熟堆肥入りの

土を切り返し、直射日光を当てて

病気を出さないための手間をかけた

土づくりを行い、大事に育てたさつまいもだけを使用。

師魂蔵(しこんぐら)のかめ壷で仕込み、

木桶蒸留器(きおけじょうりゅうき)で蒸留した

香り豊かで、味はさらっと、飲み口にキレがあり

非常に飲みやすい焼酎に仕上がっております。

Shikonn_005    

   

   

   

ぜひ、オンザロックでお楽しみください。

 Murasaki011  

  

  

  

【蔵の師魂いもいも】は無濾過のため

白く濁っておりますが、この濁りは

原料由来の高級脂肪酸で旨み成分です!

非常にデリケートで光を嫌います。

ゆえに古紙で包んで陳列中で~す。

Shikonn_003    

   

   

   

   

では!

「なぜ芋麹なのか??」

過去の私のブログ

詳細に書かれちょります!

是非ご覧あれ!(うえの「私のブログ」をクリック!)

**************************************

【蔵の師魂いもいも】

原材料:さつまいも、芋麹

アルコール度数:25度

容量:720mlのみ

価格:1,575円

2009年8月24日 (月)

鹿児島から稲刈りの話題 ~小正醸造~

蔵の師魂でお馴染みの

小正醸造と

芋造りの名人

東馬場伸さんの話題です。

このお米を使った焼酎は

どんな美味さなんでしょうかね??

注目です!!

*************************************************

地元生産農家や小正醸造が連携 芋焼酎麹用米、初収穫

*************************************************

★試験栽培の芋焼酎麹用原料米、初の稲刈り★

南さつま市金峰町尾下で8月7日、

芋焼酎の麹に使うコメの刈り取りが行われた。

芋焼酎の麹米には輸入タイ米などが使用されているが、

国内農業の再生を目指す農政転換から、

遊休田での多収穫米栽培を模索する動きが加速している。

同地では、金峰町水田農業推進協議会(東馬場伸会長)をはじめ、

JAさつま日置南部営農センター、

小正醸造(小正芳史社長、鹿児島県日置市)などが連携し、

2・21 ha(2町歩2反1畝)の田に3品種、

「イクヒカリ」「夢十色」「北陸193号」を作付し当日、

イクヒカリの収穫を迎えた。

残り2品種も8月中には収穫し、品種ごとの生育状況や収量、

コメの性状についてまとめ、

10月以降には実際の仕込みで醸造適性を試す予定だ。

取り組みは、焼酎メーカーにとっては、

国産化・地産化による安心安全な原料調達体制の構築、

農業の側面からは遊休田問題の解消や

安定経営につながるものと期待されている。

2009年6月12日 (金)

紫師魂(むらさきしこん)デビュー! その2

本格芋焼酎 かめ壷貯蔵

  蔵の師魂  でお馴染みの

小正醸造から情報ゲット!

なぜ 今 紫師魂(むらさきしこん) なのか??

蔵元からの メッセージ をどうぞ!!

また ぜひ大番頭日記も ご覧下さい!

**************************************

【金峰 パープルスイートロード 仕込み】

次代を担う2組の農家

小正醸造では、契約農家さんへ原料芋作りを

お願いしていますが、その平均年齢は60代、

高齢化と、後継者不足が課題となっています。

蔵の師魂の原料農家、東馬場さんも

後継者を心配していましたが、

現在は古田さん夫婦(東馬場さんの娘さん)と

本町さんが東馬場さんより指導を受け、

土つくりから農業を学び、芋つくりをしています。

師である東馬場さんの魂を受け継ぐ

この若い二組の農家が手がけた

紫芋=パープルスイートロードを原料に、

焼酎を醸しました。

華やかな香りとお芋の旨味をご堪能ください。

****************************************

原料芋のパープルスイートロードは、

ポリフェノールの一種である
"アントシアニン"を豊富に含む為、
鮮やかな紫色をしています。
さわやかな甘さと味の良さから、
和菓子やスイーツ作りにも用いられています。

Murasaki010

  

  

  

***************************************

本格芋焼酎 紫師魂(むらさきしこん) 

原料米:最良の香りをかもしだす南薩摩産コシヒカリ

原料芋:土造り百姓の指導のもとに金峰町の

     次代を担う農家(古田夫婦・本町夫婦)が

     安心・安全な栽培に心がけ、丹精に育てた

     南薩摩産紫芋(パープルスイートロード)

仕込水:日吉町熊野神社「権現さぁの井戸」から

     湧きでる天然地下水

麹 菌:香り・風味を引き立たせる白麹菌

もろみ::芋の華やかな香りとキレのよさを

     引き出すべく熟成したもろみ

蒸 留:香味成分を充分に得る常圧蒸留

1升瓶 2,625円

4合瓶 1,470円

Murasaki009

 

2009年6月10日 (水)

紫師魂(むらさきしこん)デビュー! その1

鹿児島県の次代を担う

古田さん夫婦と

Murasaki004

 

 

 

 

 

本町さん夫婦が造った 

 Murasaki003

 

 

 

 

 

甘い紫芋の王様で

Murasaki002

 

 

 

醸した焼酎もろみは

 赤紫色 

Murasaki001

 

 

 

この焼酎が完成!

新発売です!!

Murasaki006

 

 

 

 

 

詳細は その2 で

2009年5月15日 (金)

勝利の女神はどの蔵に?熊本・大分・宮崎・鹿児島の戦い!

熊本国税局主催の「平成21年酒類鑑評会」

結果が発表されました。

今年の鑑評会には、

本格焼酎の部門に260場521点の出品があり、

優等賞は108場が受賞。

うち鹿児島県の芋焼酎出品状況は、

80場188点で、入賞は35場49点でした。

<鹿児島県の入賞場率43・8%、入賞点数率26・1%>。

本場鹿児島県の焼酎の入賞点数が3割を切る

厳しい審査について、ある蔵元の話によれば

「きれいな焼酎が増える一方で、個性のある、

蔵グセのある、特徴のある焼酎が減ってきたようにも感じる。

それに対し、

熊本国税局は個性を重視する評価方針を示した結果」とのこと。

フムフム・・・・

<本格しょうちゅうの部 受賞蔵名簿>

酒千庵水上 直接取引の蔵元では・・・

【鹿児島県の芋】

佐多宗二商店(晴耕雨読でお馴染み)

さつま無双(もぐら、かまど、蟇目などでお馴染み)

三和酒造(天無双:てんむそうでお馴染み)

小正醸造(蔵の師魂でお馴染み)

大海酒造(楔:くさびでお馴染み)

祁答院蒸留所:けどういんじょうりゅうじょ(青潮でお馴染み)

が入賞されました。

おめでとうございます!!

2009年5月 5日 (火)

いもいも・・・・2日目:「なぜ芋麹なのか??」

「知るは楽しみなり」

昔、NHKの

鈴木健二アナが番組の始まりに言ってました。

ただ飲むだけではつまらない!

「知るは楽しみなり!」

まあ、長いんですが読んでみてください。

酒が もっと もっと 美味くなりますから!

ハハハハハハハハ

蔵の師魂 大番頭日記 を基に作成>

【米を使用しない・・甘藷100%・・】

通常、芋焼酎の製造は、米で麹を造り、

二次仕込みで主原料である甘藷(サツマイモ)を仕込みます。

これに対して、芋麹焼酎は、麹造り、二次仕込み共に

甘藷(サツマイモ)を使用したものです。

【麹造りに甘藷が適さない理由】

甘藷(サツマイモ)はその原料特性上、

米と比較して麹造りに必要な栄養素が少なく、

通常は麹造りの原料として適していません。

また、甘藷(サツマイモ)そのものでは、水分含量が高く、

作業性もよくありません。

一方、米は麹菌の繁殖に必要な栄養素を豊富に含んでおり

また、その形状も、麹造りに非常に適した原料であると言えます。

【秘密兵器(?)・・ダイス芋・・】

芋麹焼酎を造るに当たっては、まず、甘藷(サツマイモ)を

麹造りに適した状態に加工する必要があります。

そこで、小正醸造が取り入れたのは、麹原料用の甘藷(サツマイモ)を

ダイス芋と呼ばれる状態に加工したものです。

ダイス芋とは、サイコロ状に切断した甘藷(サツマイモ)を蒸し、

これを乾燥させたものです。

サイコロ状にすることで、

米による麹造りの作業性により近づけることができ、

また、乾燥させることで、体積は3割程度まで減少し、

単位重量当りの栄養価は高くなります。

このダイス芋を使用し、米とは異なる製麹管理により、

芋麹が出来上がります。

【たくさん造れない理由】

芋麹が出来上がれば、後は通常の芋焼酎仕込みと

同じ工程(1次仕込み→2次仕込み→蒸留)になりますが、

品温管理・蒸留方法等、芋麹独自の管理を行っています。

通常の芋焼酎では1升瓶(アルコール:25%)の製造に、

米400g、芋2kgが必要ですが、

芋麹焼酎では、1升瓶(アルコール:25%)の製造に、生芋換算で3.4kgの

甘藷(サツマイモ)が必要です。

また、ダイス芋への加工能力も限られており、

年間を通しての製造数量も限られています。

【いもいも焼酎の香味はどう違うか?】

芋麹焼酎の特徴としては、全量芋を使用しているため、

ふくよかな芋の香りが際立ちますが、

その反面、米を使用していないため、

通常の芋焼酎と比較してやや淡白な味になります。

香りふくよかで、スッキリとした味わいを

お楽しみいただけるのではないでしょうか。

Moromoro023

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地域行事 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七水(栃木県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:上川大雪(北海道) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:中島屋(山口県) 日本酒:久礼(高知県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:亀齢(広島県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大嶺(山口県) 日本酒:大慶・初桜・奥能登の初桜 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大江山(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山三(長野県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:林・黒部狭(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:能登末廣(石川県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:若戎・義左衛門(三重県) 日本酒:荷札酒・加茂錦(新潟県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西之門(長野県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:赤武(岩手県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:都美人(兵庫県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:醸す森・深然・苗場山 日本酒:醸す森・深然・苗場山(新潟県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:鳴海(千葉県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 梅酒・和理キュール:竹葉(石川県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ