2023年9月29日 (金)

吉田蔵u 巾着 エピソード 1

よしだくらゆー

きんちゃく

えぴそーど わん

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.

 

 

人気ブランド

 

 

吉田蔵u

 

 

超レア酒

 

 

登場!

 

 

 

飾り気なし

 

 

キリッと

 

 

爽快

 

 

 

 

 

 

絶対死守!

ランキング 1位 !

 

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.

 

手取川でおなじみの

吉田酒造店

人気シリーズ 

 

Photo_20221120185601

 

吉田蔵u

 

 

 

今回は

 

 

超レア酒米

 

 

による

 

 

超レア酒

 

 

限定発売!

 

 

 

 

物がモノだけに

 

 

ごめんなさい!

 

 

入荷本数

 

 

極々わずか!

 

 

欲しい方は

 

 

お急ぎ

 

 

くださ~い!

 

 

 

吉田蔵u

 

 

巾着

 

 

エピソード 1

 

 

よしだくらゆう

きんちゃく

えぴそーど わん

 

 

Kinntyaku

 

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

私たちの新たな挑戦の第一章。

 

能登の米農家

森 賢太さんが

50粒から復活させた

石川県の在来米

「巾着」(きんちゃく)

を使用した

モダン山廃のお酒です。

 

「巾着」(きんちゃく)は

古くは江戸時代の文献で確認でき、

加賀藩の年貢米として

石川県を中心に

広く栽培されていました。

 

コシヒカリの

5代前の品種にあたり、

記録が残る中では

現代のコシヒカリにつながる

最古の先祖です。

 

森さん曰く、

粒は大きく

あっさりとした味が特徴で

疲れた体にもなじむお米です。

 

そんな「巾着」(きんちゃく)と

私たちが初めて出会った

『 エピソード1 』

 

これまでの吉田蔵uにはなかった

シャープで引き締まった味わいが

生まれました。

 

まだまだ未知数ですが、

大きな可能性を見出せるお酒と

なっています。

 

乳酸や発酵助成剤などの

表示義務のない添加物は

一切使用しておりません。

 

保管は要冷蔵でお願い致します。

開封後は早めに

お召し上がり下さい。

 

------------------------------

 

 

数量 極々 わずか!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

 

 

----------------------------------------

◆ 吉田蔵u

 

 

巾着

 

 

エピソード 1

 

 

よしだくらゆう

きんちゃく

えぴそーど わん

 

[石川県・吉田酒造店]

 

 

Kinntyaku1

 

4合瓶 ・・ 2,420円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 巾着(きんちゃく)

精米歩合: 60%

アルコール分: 13 %(原酒)

 

 

春鹿 零下210日熟成

はるしか

れいか

にひゃくとうか

じゅくせい

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.

 

世界が認めた!

 

 

あの

IWC2022で

純米吟醸部門

世界2位に!

 

今年の

IWC2023でも

純米吟醸部門

金賞 に

輝いた銘酒!

 

 

わざわざ

零下で

二百十日熟成させて

満を持しての販売!

 

 

クリアーで

華やか

フルーティー

角が取れて

絶妙な美味さ!

 

 

特撰です!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.

 

 

IWC

 

 

2年連続

 

 

金賞受賞

 

 

軌跡の酒!

 

 

飲む人感動

 

 

の1本!

 

 

ほんと

 

 

美味いぞ~!

 

 

 

 

日本酒ファン

垂涎の的 !

 

奈良の銘酒

「春鹿」 から

超限定酒 登場!

 

2104-4

 

 

春鹿

 

 

零下

 

 

二百十日

 

 

熟成

 

 

純米吟醸

 

 

生原酒

 

 

はるしか

れいか

にひゃくとおか

じゅくせい

じゅんまいぎんじょう

なまげんしゅ

 

1694046671062

 

 

【蔵元コメント】-------------

 

IWC2022

(INTERNATIONAL

 Wine CHALLENGE

 2022)

トロフィー受賞!

 

 

IWC2023

(INTERNATIONAL

 Wine CHALLENGE

 2023)

GOLD受賞!(金賞!)

 

 

世界最大の

ワインコンペティション

IWC の SAKE部門、

純米吟醸酒部門で

2年連続の快挙!

 

春鹿

純米吟醸生原酒

210日熟成 が

純米吟醸部門で

ゴールドメダル

以上の受賞

連覇です! 

 

こだわりは

生原酒を零下で

210日間も

瓶熟成させたこと!

 

ふわっと

フルーティーな香り!

 

後口は切れ良く

もう一杯

と呑みたくなるお酒!

 

ぜひホタテの酒蒸し、

生ガキ、エビのから揚げ、

山菜の天ぷらなどで

お楽しみくださいませ!


------------------------------

 

16940466710621

 

数量限定 

売り切れ御免!

 

いっぺん 

飲んでみまっしま!!

 

ご来店は 

お早めに!!!

 

--------------------------------------------

◆ 春鹿

 

 

零下

 

 

二百十日

 

 

熟成

 

 

純米吟醸

 

 

生原酒

 

 

はるしか

れいか

にひゃくとおか

じゅくせい

じゅんまいぎんじょう

なまげんしゅ

 

[奈良県・今西清兵衛商店]

 

2102

 

4合瓶のみ ・・  1,980円  (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 兵庫県産 山田錦

精米歩合: 55%  

アルコール: 17%

 

 

2023年9月28日 (木)

W 山田錦 純米 火入れ

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

日本酒ファン

 

 

垂涎の的!

 

 

 

世界酒蔵

 

 

ランキング

 

 

五つ星!!!

 

 

の蔵元から

 

 

あの!

 

 

山田錦 が

 

入荷!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 

 

1位 !

 

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

価格は

純米酒!

 

 

香味は

純米大吟醸!!

 

 

 

驚愕の

 

 

コスト

 

 

パフォー

 

 

マンス!!!

 

 

Dscn0837

 

 

 

蔵元曰く

 

「『W』(ダブリュー)は、

 日本酒の未来を担う

 厳選酒販店 のために

 醸造された

 数量限定 の 

 受注生産品 

 でございます。     」 

 

 

 

岐阜の銘醸蔵

渡辺酒造店の

超限定流通酒!

 

『 W 』

 

   ダブリュー

 

 

 

お待たせしました!

 

火入れバージョン

 

山田錦 入荷

 

でございます!!

 

 

 

 

 

純米

 

 

無濾過

 

 

原酒

 

 

瓶火入れ

 

 

山田錦

 

 

だぶりゅ

じゅんまい

むろか

げんしゅ

びんひいれ

やまだんしき

 

Dscn0839

 

 

【蔵元コメント】-----------

 

リンゴや洋ナシのような

華やかでフレッシュな香りと

丸みのある素直で

バランスのよい味わい

 

----------------------------

 

 

 

 

酒米の王様!

 

山田錦 で

 

醸された逸品!

 

 

山田錦 信奉者

 

必飲だ!!

 

 

 

皆様のご来店

 

お待ちいたしております!

 

 

------------------------------

◆ W

 

 

純米

 

 

無濾過

 

 

原酒

 

 

瓶火入れ

 

 

山田錦

 

 

だぶりゅ

じゅんまい

むろか

げんしゅ

びんひいれ

やまだにしき

 

[岐阜県・渡辺酒造店]

 

Dscn0838

 

 

1升瓶  ・・ 3,190円 (税込)

4合瓶  ・・ 1,650円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山田錦

精米歩合: 45%

 Σ(・□・;)

アルコール度数: 16%

酵母: M310酵母

 

 

*******************************

 

 

【 W の コンセプト 】

 

(1)ブランド名「W」とは

渡辺酒造店(Watanabe)、

世界(World )、

笑い(Warai)

という3つの意味を表しています。

飛騨の地酒を

全国に広める中心ブランドとして、

この地特有の

深みのある酒の味わいを

世界に発信していきたいと

考えております。

目指す酒質は、綺麗な甘口。

すなわち上質な癒し感です。

 

(2)「W」は、

日本酒の未来を担う

厳選酒販店のために醸造された、

数量限定の受注生産品です。

ご愛飲者ならびに

ご販売者に育てていただくことを

基本コンセプトにしています。

 

(3)「W」は、

時流最先端の酒造技法を駆使し、

個性豊かな酒造米を使用した

高品質な純米酒であることを

定義します。

全国の優秀な農家さんと

ネットワークを築き、

兵庫県東条産山田錦や特A愛山、

秋田県大潟村産亀の尾を

使用します。

また今後は、

稀少な米の品種にも

チャレンジしていく予定です。

 

(4)「W」は、

環境に負担をかけないよう

農薬や化学肥料を極力減らし、

消費者の健康を守る

環境保全型農業を推進している

農家より、酒米の調達を

積極的に推進しています。

「W」は、

環境保全米を使用した

商品開発を推進し、

環境保全型農業を応援して参ります。

 

(5)「W」は

純米大吟醸規格なのに

純米酒の表示です。

これは、

精米歩合を小さくすること、

数字をもてあそぶことが

「W」の目指す本質に近づくとは

考えてはいないからです。

「W」製品はすべて

純米酒表示となります。

2023年9月27日 (水)

木曽路 純米 ひやおろし

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

IWC2023

 

 

チャンピオン酒

 

 

ズバリ!

 

 

世界1位!! 

 

 

に輝いた蔵元の

 

 

ひやおろし 入荷!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

「木曽路ブランド」を醸す

湯川酒造店(長野県木祖村)が

去る7月4日、

ロンドンで発表された

世界的なワイン品評会

インターナショナル・ワイン・チャレンジ

(IWC)

の日本酒部門において

十六代九郎右衛門 純吟 美山錦

で 見事 最優秀賞

「チャンピオン・サケ」に

選ばれました。

 

 

 

そんな

 

 

世界が認めた

 

 

今注目の酒蔵から

 

 

限定秋酒

 

 

登場だ!

 

 

Dscn0834

 

 

 綺麗な甘味と

 

なめらかなライン!

 

 

芳醇なふくらみ!

 

 

 

木曽路

 

 

純米

 

 

ひやおろし

 

 

 きそじ

じゅんまい

ひやおろし

 

 

Dscn0836

 

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

 北アルプス南端、

鉢盛山から湧き出る木曽川、

その源流の豊かな水を

仕込み水として使用。

 

情熱あふれる生産者との

契約栽培米使用。

 

品種および生産者ごとの

特徴を見極め、

最大限に活かした酒造りを

行っています。

 

綺麗な甘味と

なめらかなライン!

15度台原酒の

軽快なアルコール感が

バランスよく、

常温貯蔵で

芳醇なふくらみのある

味わいに!!

 

------------------------------

 

 

数量限定売り切れ御免!

 

欲しい方はお早めに!

 

-------------------------------------------

◆ 木曽路

 

 

純米

 

 

ひやおろし

 

 

 きそじ

じゅんまい

ひやおろし

 

[長野県・湯川酒造店]

 

 

Dscn0835

 

1升瓶 ・・ 3,248円   (税込)

4合瓶 ・・ 1,639円 (税込)

 

原材料米: 長野県産 ひとごこち

精米歩合: 70% 

日本酒度: -1.9

酸度: 1.68 

アミノ酸度: 1.61

アルコール度数: 15度

酵母: きょうかい901号酵母

 

【蔵元コメント】

 「 日本で最も  星  に近い酒蔵 」

= 湯川酒造店 (長野県木曽郡木祖村) は

標高936㍍ の 日本一か二の高さに

立地しています。

酒造期の中でも

極寒の12月~2月頃には

マイナス18℃まで気温が下がり、

決して酒造りに最適とは言い切れない

凍てつく環境ではありますが、

ここ木祖村でこそ培われてきた

寒さに強い酒造技術により、

たくましくも

優しさあふれる酒が醸し出されています!

 

2023年9月26日 (火)

両関 純吟 翠玉 山田錦

りょうぜき

じゅんまいぎんじょう

すいぎょく

やまだにしき

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

花邑 (はなむら)

 

 

ファン必飲?!

 

 

 

 

花邑(はなむら)

 

 

兄弟分

 

 

翠玉(すいぎょく)

 

 

の レア酒

 

 

極々 少量 入荷!

 

 

 

 

欲しい方は

 

 

お急ぎくださ~い!

 

 

 

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

 

店主太鼓判!

 

 

花邑ファンの

 

 

期待を

 

 

決して

 

 

裏切らない

 

 

美味しさ!

 

 

 

 

豪雪地帯で

水に恵まれ

良質な米の産地

としてしられる

秋田県 湯沢 !

 

 

「東北の灘」

と呼ばれた

この銘醸地で

創業 約150年!

そんな老舗蔵元

両関酒造 から

限定流通酒

入荷!

 

 

Box03_img01

 

 

 

あの!

 

 

花邑(はなむら)

 

 

で 

 

 

日本酒ファンの間で

 

 

熱い視線を浴びている

 

 

秋田の老舗蔵元

 

 

両関(りょうぜき)

 

 

限定流通酒

 

翠玉シリーズ!

 

 

2_20230925172601

 

 

両関

 

 

純米吟醸

 

 

翠玉

 

 

山田錦

 

 

りょうぜき

じゅんまいぎんじょう

すいぎょく

やまだにしき

 

 

 

 

 

翠玉」

 

 

=すいぎょく=

 

 

とは

 

 

エメラルド

 

 

の和名。

 

 

その名前には、

 

 

美しく

 

 

クリアな宝石の

 

 

イメージが

 

 

込められています。

 

 

 

Photo_20230925172601

 

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

花邑(はなむら)の

醸造技術を応用し、

豊かな自然にはぐくまれた

秋田県産米にこだわって

醸す「翠玉」(すいぎょく)。

 

 

澄みきった香りと、

しっとりとした旨味は

花邑(はなむら)に

勝るとも劣らない風味を

醸しております。

 

特にこの酒は

地酒専門酒販店

日本酒にこだわりをもつ料飲店

消費者様向けに

お応えできる酒質を目指し、

醸しあげた純米吟醸酒。

 

地元

「秋田県湯沢市山田地区」の

農家が、あえて寒冷地での栽培に

挑戦した「山田錦」を

大吟醸並みに磨き、醸した

純米吟醸です。

 

穏やかな香りと

口に含んだ時の

しっとりとした旨みは

まるで宝石

「翠玉」(すいぎょく)

= エメラルド

のようなお酒です。

 

 

-------------------------------

 

 

蔵元得意の

芳醇旨口!

 

 

皆様のご来店

お待ちしております。

 

-------------------------------------

◆ 両関

 

 

純米吟醸

 

 

翠玉

 

 

山田錦

 

 

りょうぜき

じゅんまいぎんじょう

すいぎょく

やまだにしき

 

 

[秋田県・両関酒造]

 

 

2_20230925172601

 

 

4合瓶のみ」 ・・ 1,980円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 秋田県産山田錦

精米歩合: 50%

日本酒度: +0.3

酸度: 1.4

アミノ酸度: 0.7

アルコール度数: 16% 

 

2023年9月25日 (月)

羽根屋 MOONLIGHT BEAUTY

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

入荷本数

 

 

極わずか!

 

 

 

早い者勝ち!

 

 

 

欲しい方は

 

 

お急ぎください!

 

 

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

富山の銘酒

 

 

羽根屋から

 

 

またまた

 

 

超レアな

 

 

限定酒

 

 

入荷!

 

 

380802445_806477964814234_71298190351129

 

 

👄 👄 👄 👄 👄 👄 👄 👄 👄

 

蔵元曰く

 

雄町10号酵母仕込!

 

深い夜の闇に

浮かび上がるように咲く

薫り高い花、月下美人。

 

一夜限り、

匂い立つように咲く

儚い美しさを

希少な酒米「 雄町 」、

「 10号酵母 」

の組合せにて

当蔵独自の醸造技術で

表現した意欲作!!

 

エレガントな吟醸香と

優しい蜜のような

甘美な味わいに

仕上がりました。

 

特別数量限定

となっております。

 

 

👄 👄 👄 👄 👄 👄 👄 👄 👄

 

 

 

羽根屋

 

 

純米吟醸

 

 

雄町

 

 

生酒

 

 

MOONLIGHT

 

 

BEAUTY

 

 

はねや

じゅんまいぎんじょう

おまち

なまざけ

むーんらいと

びゅーてぃー

 

Hane2_20230924175101

 

 

羽根屋ファン

雄町ファン

必飲の1本ですぞ~!!

 

是非一度

ご賞味くださいませ!!

 

数量限定 売り切れ御免 !

早期完売必至です!! 

お急ぎくださ~い!!!

ご来店お待ちいたしております!

 

-------------------------------------------

◆ 羽根屋

 

 

純米吟醸

 

 

雄町

 

 

生酒

 

 

MOONLIGHT

 

 

BEAUTY

 

 

はねや

じゅんまいぎんじょう

おまち

なまざけ

むーんらいと

びゅーてぃー

 

 

[富山県・富美菊酒造]

 

 380802445_806477964814234_71298190351129

 

1升瓶 ・・ 4,000円 (税込)

4合瓶 ・・ 2,000円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 雄町

精米歩合: 60%

アルコール度数: 15%

< 生酒=要冷蔵酒です。 >

 

 

2023年9月24日 (日)

廣戸川 秋あがり

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

福島の銘酒

 

廣戸川

 

から

 

秋酒

 

登場!

 

 

 

こっ

 

 

これは美味い!

 

 

酒千庵水上

 

 

特撰です!!

 

 

 

1升瓶で

 

3千円を切る

 

超~優等生!

 

 

 

コスパ最高

 

の1本!

 

 

 

 

 

 

絶対死守

ランキング 1位 !

 

みなさまの応援

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

今年の

 

 

広島サミットで

 

 

福島県のお酒で

 

唯一採用された

 

 

日本酒が

 

 

「 廣戸川 」

 

 

ブランド

 

 

だったことを

 

 

ご存じか!?

 

 

 

Dscn9298-2_20211112171901

 

 

そんな

 

 

国賓をもてなすお酒に

 

 

選ばれた

 

 

「 廣戸川 」

 

 

ブランド

 

 

から 秋酒 が

 

 

を持して登場!

 

 

Dscn0795

 

 

 

廣戸川

 

 

純米

 

 

秋あがり

 

 

ひろとがわ

じゅんまい

あきあがり

 

 

Dscn0797

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

今期の「純米秋あがり」は

冬に仕込み、上槽後に即

火入れ、瓶詰め作業をした後

低温にて 6か月間

熟成させることで

「フレッシュ」ながらも

「丸みのある味わい」に

仕上がりました。

 

廣戸川らしい味わいを

ぜひご賞味くださいませ。

 

-------------------------------

 

非常に 品がいい

コスパ の 高い

秋酒です!

 

皆様のご来店

お待ちいたしております!

 

-------------------------------------

◆ 廣戸川

 

 

純米

 

 

秋あがり

 

 

ひろとがわ

じゅんまい

あきあがり

 

[福島県・松崎酒造]

 

Dscn0796

 

1升瓶 ・・ 2,860円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,485円 (税込) 

 

【酒質データ】

原料米: 福島県産 夢の香

精米歩合: 65%

アルコール度数: 16% 

 

 

2023年9月23日 (土)

〆張鶴 純吟 越淡麗

しめはりつる

じゅんまいぎんじょう

こしたんれい

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

 

ズバリ!

 

秋あがり!!

 

 

 

〆張鶴ファンの皆さま

大変 おまたせいたしました!

 

新潟が誇る 

越淡麗 で 仕込んだ

華やかで なめらか ! 

超~ 上品な 逸品!! 

〆張鶴 らしい 1本!!!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。

 

Dscn0816

 

 

 

〆張鶴 の 本領発揮!

 

華やかでなめらか!

 

感動の 1本 です!!

 

 

173x300

 

 

秋あがり

 

 

〆張鶴

 

 

純米吟醸

 

 

越淡麗

 

 

あきあがり

しめはりつる

じゅんまいぎんじょう

こしたんれい

 

 

Dscn0817

 

 

【蔵元コメント】-------------

 

地元

新潟県村上市で収穫された

「越淡麗」を全量使用。

 

純米大吟醸クラスの

精米歩合50%まで磨き、

越淡麗の特長を活かせるように

丁寧な酒造りを心がけ

仕込みました。

 

上品な香りと

キレの良い味わいが特徴です。

 

秋の味覚と共に

ぜひお楽しみ下さい。

 

※「越淡麗」は

 新潟県が開発した

「山田錦」と「五百万石」を

 掛け合わせた酒造好適米です。

 

-------------------------------



数量限定

売り切れ御免!

 

皆様の ご来店 

お待ちいたしております。

------------------------------

秋あがり

 

 

◆ 〆張鶴

 

 

純米吟醸

 

 

越淡麗

 

 

あきあがり

しめはりつる

じゅんまいぎんじょう

こしたんれい

 

[新潟県・宮尾酒造]

 

Dscn0815

 

 

1升瓶 ・・ 4,063円 (税込)

4合瓶 ・・ 2,102円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 新潟県 村上産 「越淡麗」

精米歩合: 50%

アルコール分: 16%

 

 

山本 サンセットオレンジ

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★

 

 

あの!

 

 

新政6号酵母

 

 

で仕込んだ

 

 

山本 です!

 

 

 

 

 

めざせ

ランキング1位! 

 

今日も 叱咤激励 の

ワンクリック 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★

 

山本 から

9月の限定品

登場!

 

 

Dscn0799

 

 

 

山本

 

 

サンセット

 

 

オレンジ 

 

 

Dscn0801

 

 

あの!

 

超人気酒=新政(あらまさ)を

 

醸すときに使われる

 

酵母=新政 6 号酵母 

 

で醸した

 

“ 山本 ” ですぞ!

 

 

ちなみに、

何故名前が

「サンセットオレンジ」なのか

というと、

蔵元=山本社長が

日本海に沈む夕陽を見ながら

黄昏ているときに、

ふと思いついた商品

だからだそうです。

 

お酒の風味と名称に

まったく

関係はございません...(笑)

 

 

 

数量限定!

 

売り切れ御免!!

 

 早くしないと

 

なくなるぞ〜〜!!!

 

 

 

---------------------------------------------

◆ 山本

 

 

サンセット

 

 

オレンジ 

 

 

[秋田県・山本合名会社]

 

Dscn0800

 

1升瓶 ・・ 3,580円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,790円 (税込)

 

 

 

【酒質データ】

原料米: 美山錦

精米歩合:55%

日本酒度: +2

酸 度: 1.7

アミノ酸度: 0.8

アルコール度数: 15%

酵母: 新政6号酵母

2023年9月22日 (金)

船中八策 ひやおろし

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

 

 辛口酒の中でも

群を抜くキレ味は

「 ひやおろし 」

でも健在!

 

 良質の麹米

=兵庫県産山田錦 と

熊本酵母の発酵力

が 切れ味の鍵!

 

秋の「船中」から

目が離せない!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします!

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

高知の辛口酒の

定番といえば

 

 

船中八策

 

 

せんちゅうはっさく

 

 

Dscn0821

 

 

その「船中八策」の

秋酒が登場!

 

 

司牡丹

 

 

船中八策

 

 

ひやおろし

 

 

つかさぼたん

せんちゅうはっさく

ひやおろし

 

 

Dscn0822

 

 

 

【蔵元コメント】--------------

 

毎秋人気!

土佐の超辛口!

船中八策の

ひやおろしバージョン

 

低温でゆっくり発酵させ、

ひと夏静かに

熟成させた純米原酒です。

 

熊本酵母ならではの

華やかでふくらみのある香りと、

綺麗でしっかりした味わいが調和。

 

ほどよく熟成して

口当たりまろやか、

超辛口らしく後キレ爽やか。

 

食材そのものの

美味しさを引き立て、

秋の食卓を楽しくしてくれます。

 

「究極の食中酒」

を目指したお酒は、

どんな料理も

引き立ててくれますが、

特に脂ののった戻りガツオや

ブリのお刺身や、

秋ナスやキノコの天ぷらなどと

抜群の相性を発揮。

 

トマトベースの

イタリアンと合わせるのも

面白く、

秋の食材を入れた

鶏肉のトマト煮込みなども

おすすめ。

 

 -----------------------------

 

華やな香りと

綺麗でしっかりした

味わいが見事に調和!

 

 

数量限定

売り切れ御免!

 

ご来店は

お早目に〜!!

 


------------------------------------------------

◆ 司牡丹

 

 

船中八策

 

 

ひやおろし

 

 

つかさぼたん

せんちゅうはっさく

ひやおろし

 

[高知県・司牡丹酒造]

 

Dscn0823

 

 

1升瓶 ・・ 3,550円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,936円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米:

  麹米 =  山田錦 

  掛米 =  山田錦・アケボノ・五百万石

精米歩合: 60% 

日本酒度: +8

酸度: 1.7

アミノ酸度: 1.2

アルコール度数: 17% 

酵母: 熊本酵母

 

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

jizake_ [1] お酒の勉強 ご挨拶 しぼりたて・新酒 ひやおろし ますの寿し むぎ焼酎 スパークリングワイン ニュース マスコミ出演 マスコミ掲載 ランキング ワイン ワイン:国産ワイン ワイン:能登ワイン(石川県) ワイン:赤ワイン 予告 再入荷 参加者募集 和リキュール:子宝(こだから) 地酒 地酒 三重 地酒 中国 地酒 九州 地酒 京都 地酒 佐賀 地酒 信越 地酒 兵庫 地酒 北海道 地酒 北陸 地酒 千葉 地酒 和歌山 地酒 四国 地酒 埼玉 地酒 大分 地酒 奈良 地酒 宮城 地酒 富山 地酒 山口 地酒 山形 地酒 岐阜 地酒 岡山 地酒 岩手 地酒 島根 地酒 広島 地酒 愛媛 地酒 愛知 地酒 新潟 地酒 東北 地酒 東海 地酒 栃木 地酒 滋賀 地酒 石川 地酒 福井 地酒 福岡 地酒 福島 地酒 秋田 地酒 群馬 地酒 能登 地酒 茨城 地酒 金沢 地酒 長崎 地酒 長野 地酒 関東 地酒 関西 地酒 静岡 地酒 香川 地酒 高知 大衆グルメ 感謝! 推薦図書 掲載御礼! 新入荷 新登場! 旅行・地域 日本酒 日本酒お役立ちサイト 日本酒: 三井の寿(福岡県) 日本酒: 竹葉(石川県) 日本酒:59醸~ごくじょう〜(長野県) 日本酒:〆張鶴(新潟県) 日本酒:あたごのまつ(宮城県) 日本酒:あべ(新潟県) 日本酒:からはし(福島県) 日本酒:くどき上手(山形県) 日本酒:さんずい(新潟県) 日本酒:ちょうきゅう(和歌山県) 日本酒:まんさくの花・日の丸・真人(秋田県) 日本酒:やまとしずく・晴田・刈穂・出羽鶴(秋田県) 日本酒:よこやま(長崎県) 日本酒:わしが國(宮城県) 日本酒:一ノ蔵(宮城県) 日本酒:一乃谷(福井県) 日本酒:一品・サバデシュ(茨城県) 日本酒:七冠馬(島根県) 日本酒:七笑(長野県) 日本酒:三千櫻(岐阜県) 日本酒:上喜元(山形県) 日本酒:不動(千葉県) 日本酒:亀の海(長野県) 日本酒:亀泉(高知県) 日本酒:五 ファイブ 日本酒:五橋・五<ファイブ>(山口県) 日本酒:五橋(山口県) 日本酒:今西(奈良県) 日本酒:仙禽(栃木県) 日本酒:仙鳴郷(神奈川県) 日本酒:会津士魂・名倉山(福島県) 日本酒:会津龍が沢(福島県) 日本酒:伝心・一本義(福井県) 日本酒:住吉・樽平(山形県) 日本酒:佐久の花(長野県) 日本酒:作(三重県) 日本酒:信州亀齢(長野県) 日本酒:信濃錦(長野県) 日本酒:倭姫(奈良県) 日本酒:兆久・超久・紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:兆久・超久・長久 日本酒:八海山(新潟県) 日本酒:六十餘洲(長崎県) 日本酒:出羽ノ雪・和田来(山形県) 日本酒:出羽桜(山形県) 日本酒:初孫・砂潟(山形県) 日本酒:加賀鶴(石川県) 日本酒:勝山(宮城県) 日本酒:北光正宗(長野県) 日本酒:千代むすび(鳥取県) 日本酒:千歳鶴(北海道) 日本酒:南部美人(岩手県) 日本酒:南(高知県) 日本酒:原田(山口県) 日本酒:司牡丹(高知県) 日本酒:名倉山(福島県) 日本酒:和田来(山形県) 日本酒:唯々・明尽(滋賀県) 日本酒:喜楽長(滋賀県) 日本酒:四季桜(栃木県) 日本酒:國権(福島県) 日本酒:土佐しらぎく(高知県) 日本酒:土佐鶴(高知県) 日本酒:土田・譽國光 (群馬県) 日本酒:基峰鶴(佐賀県) 日本酒:大七(福島県) 日本酒:大倉(奈良県) 日本酒:大典白菊(岡山県) 日本酒:大山(山形県) 日本酒:大慶・初桜(石川県) 日本酒:大盃・MACHO(群馬県) 日本酒:大那(栃木県) 日本酒:大雪渓(長野県) 日本酒:天の戸(秋田県) 日本酒:天上夢幻・花ノ文(宮城県) 日本酒:天吹(佐賀県) 日本酒:天喜(埼玉県) 日本酒:天寶一(広島県) 日本酒:天寿・鳥海山(秋田県) 日本酒:天明(福島県) 日本酒:天狗舞(石川県) 日本酒:奥の松(福島県) 日本酒:奥能登の白菊(石川県) 日本酒:奥(愛知県) 日本酒:姿・杉並木(栃木県) 日本酒:安芸虎・赤野(高知県) 日本酒:宗玄(石川県) 日本酒:富久長(広島県) 日本酒:寒紅梅(三重県) 日本酒:寫樂(福島県) 日本酒:小左衛門(岐阜県) 日本酒:山の井(福島県) 日本酒:山川流・梅錦(愛媛県) 日本酒:山縣(山口県) 日本酒:峰乃白梅(新潟県) 日本酒:川亀(愛媛県) 日本酒:川鶴(香川県) 日本酒:常きげん(石川県) 日本酒:廣戸川(福島県) 日本酒:彗 “シャア”(長野県) 日本酒:御慶事(茨城県) 日本酒:恵那山(岐阜県) 日本酒:房島屋(岐阜県) 日本酒:手取川・吉田蔵(石川県) 日本酒:日高見(宮城県) 日本酒:早瀬浦(福井県) 日本酒:旭日(滋賀県) 日本酒:春心(石川県) 日本酒:春毅・越乃雪舟・かたふね(新潟県) 日本酒:春霞(秋田県) 日本酒:春鹿(奈良県) 日本酒:有磯・曙・初嵐(富山県) 日本酒:望・燦爛(栃木県) 日本酒:木曽路(長野県) 日本酒:来福(茨城県) 日本酒:東一(佐賀県) 日本酒:東洋美人(山口県) 日本酒:松の司(滋賀県) 日本酒:林・黒部峡(富山県) 日本酒:根知男山(新潟県) 日本酒:梅乃宿(奈良県) 日本酒:梵(福井県) 日本酒:楯野川(山形県) 日本酒:武勇(茨城県) 日本酒:水芭蕉・谷川岳(群馬県) 日本酒:池亀(福岡県) 日本酒:浅間山(群馬県) 日本酒:浦霞(宮城) 日本酒:清泉・夏子物語(新潟県) 日本酒:満寿泉(富山県) 日本酒:澤の花、Beau Michelle(長野県) 日本酒:瀧澤・新聞の酒(長野県) 日本酒:無風~むかで~(岐阜県) 日本酒:燦然(岡山県) 日本酒:獅子の里(石川県) 日本酒:獅子吼(石川県) 日本酒:甲子正宗(千葉県) 日本酒:男山(北海道) 日本酒:白嶺・香田・酒呑童子(京都府) 日本酒:白瀑・山本(秋田県) 日本酒:白露垂珠・竹の露(山形県) 日本酒:百十郎(岐阜県) 日本酒:真澄(長野県) 日本酒:神心(岡山県) 日本酒:神泉(石川県) 日本酒:福小町(秋田県) 日本酒:秀よし(秋田県) 日本酒:秀鳳(山形県) 日本酒:立山(富山県) 日本酒:笑四季(滋賀県) 日本酒:篠峯・千代(奈良県) 日本酒:米鶴(山形県) 日本酒:紀伊国屋文左衛門(和歌山県) 日本酒:繁桝(福岡県) 日本酒:美丈夫(高知県) 日本酒:羽根屋・富美菊(富山県) 日本酒:臥龍梅(静岡県) 日本酒:花垣(福井県) 日本酒:花邑・翠玉・両関(秋田県) 日本酒:苗加屋・若鶴(富山県) 日本酒:菊の司(岩手県) 日本酒:菊姫(石川県) 日本酒:華鳩(広島県) 日本酒:菱湖・KOML・峰乃白梅 日本酒:萩の鶴(宮城県) 日本酒:萩乃露(滋賀県) 日本酒:萬歳楽(石川県) 日本酒:蓬莱泉(愛知県) 日本酒:蔵王桜(奈良県) 日本酒:西の関(大分県) 日本酒:西條鶴(広島県) 日本酒:謙信(新潟県) 日本酒:豊の秋(島根県) 日本酒:豊能梅・土佐金蔵(高知県) 日本酒:越の誉(新潟県) 日本酒:越乃景虎(新潟県) 日本酒:越乃雪月花(新潟県) 日本酒:越前岬(福井県) 日本酒:車坂・鉄砲隊(和歌山県) 日本酒:農口尚彦研究所(石川県) 日本酒:遊穂・ほまれ(石川県) 日本酒:酒峰加越・加賀吟醸・加賀の月(石川県) 日本酒:酔心(広島県) 日本酒:酔鯨(高知県) 日本酒:醴泉(岐阜県) 日本酒:金陵(香川県) 日本酒:銀盤(富山県) 日本酒:長生舞(石川県) 日本酒:長陽福娘(山口県) 日本酒:開華(栃木県) 日本酒:開運(静岡県) 日本酒:阿櫻(秋田県) 日本酒:雅山流・裏雅山流・影の伝説(山形県) 日本酒:雨後の月(広島県) 日本酒:雪の茅舎(秋田県) 日本酒:雪中梅(新潟県) 日本酒:霞城壽(山形県) 日本酒:飛良泉(秋田県) 日本酒:香露(熊本県) 日本酒:黒帯・加賀鳶・福正宗(石川県) 日本酒:鼎・瀧澤(長野県) 日本酒:龍力・ドラゴン(兵庫県) 日本酒:W・蓬莱(岐阜県) 日本酒:WAKAZE(わかぜ) 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本格焼酎 本格焼酎お役立ちサイト 本格焼酎:やきいも黒瀬【鹿児島酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:克【東酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:千亀女【若潮酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:南風の会【さつま無双】(鹿児島県) 本格焼酎:富乃宝山・吉兆宝山【西酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:導師【櫻の郷酒造】(宮崎県) 本格焼酎:明るい農村・農家の嫁【霧島町蒸留所】(鹿児島県) 本格焼酎:晴耕雨読【佐多宗二商店】(鹿児島県) 本格焼酎:楔=くさび【大海酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:渾身【落合酒造場】[宮崎県] 本格焼酎:相良仲右衛門・相良兵六【相良酒造】[鹿児島県] 本格焼酎:胡坐・すくも・麦の地平線【池亀酒造】(福岡県) 本格焼酎:蔵の師魂【小正醸造】(鹿児島県) 本格焼酎:赤兎馬【濱田酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒糖朝日【朝日酒造】(鹿児島県) 本格焼酎:黒騎士・つくし【西吉田酒造】 本格焼酎:TETSUUMA・鉄馬【オガタマ酒造】(鹿児島県) 梅酒・和リキュール 梅酒・和リキュール:上喜元 梅酒・和リキュール:中野BC 梅酒・和リキュール:吉村秀雄商店 梅酒・和リキュール:子宝(こだから) 梅酒・和リキュール:景虎梅酒[新潟県] 梅酒・和リキュール:梅乃宿【梅乃宿酒造】(奈良県) 梅酒・和リキュール:池亀酒造 梅酒・和リキュール:研醸 梅酒・和リキュール:美丈夫 梅酒・和リキュール:西吉田酒造 梅酒・和リキュール:角玉梅酒・健美麗 梅酒・和リキュール:赤兎馬柚子・赤兎馬梅酒 梅酒・和リキュール:鶯屋ばばあの梅酒(和歌山県) 気になる~ 生酒 発売予告 石川酒68号 私本 新潟清酒達人検定 傾向と対策 米焼酎 粕とり焼酎 美味なお店 芋焼酎 蔵元だより 豊穣感謝祭 酒千庵水上会 金澤三水会 鑑評会・コンクール情報 長期熟成酒・古酒 麦焼酎 NEXT5(ネクスト ファイブ)

最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ