« 名倉山 無垢の酒 | トップページ | 天寶一 萌辛 直汲み生 »

2025年3月13日 (木)

甲子 無垢の酒

きのえね

 

むくのさけ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

人気シリーズ

 

無垢之酒

 

むくのさけ

 

第2弾!

 

 

 

あの 

 

人気ブランド が

 

今年も登場!!

 

 

 

超特撰!

 

おすすめです

 

ぞ〜〜!!

 

 

 

 

 

只今

 

ランキング 1位 

 

なんとか 死守中!

 

 

みなさまの応援

 

ワンクリック 

 

お願いします! 

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

-------------------------

 

 

無垢之酒 とは?

 

 

酒造りに適した

最も寒い季節に

その年の米質や

造りの特長を

十分に把握し醸される

「無垢之酒」。

 

 

生まれたての美味しさを

お楽しみ頂くため

加熱殺菌をせず

(無濾過・素濾過)

瓶詰しました。

 

また、搾りにもこだわり

上槽時の“責め”の部分を

一切使用しておりません。

 

無調整の味わいは

馥郁たる甘やかな香り

 

軽快にして豊醇な味わい。

 

そして

新酒ならではの

爽快な酸の躍動感と

ピュアな甘みを

楽しめます。

 

春の訪れと共に、

本来蔵元でしか味わえない

無垢な美味しさを

ご堪能下さい。

 

--------------------------

 

 

無垢之酒 は

 

 

なぜピュアで

 

 

美味いのか?

 

 

上槽作業は、現在では

一般的な連続上槽機で

行います。

醪をポンプで

上槽機に送り込むと

少しずつ透明な新酒が

出始めます。

 

通常だと

醪が上槽機いっぱいになると

コンプレッサーで

圧搾空気を送り込み、

その圧力で

醪を搾っていきます。

 

しかし 

この「無垢之酒」は

圧搾空気によって

出てきた部分を

🌟 贅沢にも 🌟

除きました!

 

つまり 

伝統的な槽で搾る場合の

「責め」に当たる部分を

使用ておりません!

 

歩留まりは悪くなりますが、

圧力を加えることで

出てくる

「雑味成分を含んだお酒」

を加えないことにより

通常の 「しぼりたて」より

 

🌟 上品でクリアな! 🌟

 

👑 ワンランク上の! 👑

 

🌈 超〜SPECIALな! 🌈

 

「 新酒しぼりたて 」

なります。

 

 

-------------------------

 

 

毎年 3月 の

 

お楽しみ! 

 

店主も 

 

その 美味さ に

 

感動!! 

 

コストパフォーマンス

 

高すぎ!!! 

 

ゲキウマ シリーズ

 

= 無垢之酒 

 

今年も厳選して 

 

仕入れました。 

 

 

その中の1本が

 

コレ!!!!

 

 

 

Kinoene_20250312215601

 

 

 

無垢之酒

 

 

甲子正宗

 

 

純米吟醸

 

 

生原酒

 

 

むくのさけ

きのえねまさむね 

じゅんまいぎんじょう

なまげんしゅ

 

 

 

124583

 

 

 

弊店でも

 

人気 急騰!

 

の 甲子(きのえね)!

 

 

華やかな吟醸香!

 

インパクトのある味わい!

 

爽やかなガス感で

 

後味キリリ !

 

ぜひ ワイングラス で 

 

お楽しみくださ ~ い!

 

 

数量限定

 

売り切れ御免!  

 

 

ご来店はお早目に〜!!

 

-----------------------------------------------

無垢之酒

 

 

◆ 甲子正宗

 

 

純米吟醸

 

 

生原酒

 

 

むくのさけ

きのえねまさむね 

じゅんまいぎんじょう

なまげんしゅ

 

[千葉県・飯沼本家]

 

 

 

Kinoene_20250312215601

 

 

 

1升瓶 ・・ 3,685円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,870円 (税込)

 

【酒質データ】

原材料米と精米歩合: 

麹米=兵庫県産 山田錦 精米歩合=50%

掛米=富山県産 五百万石 精米歩合=58% 

日本酒度: -1  

酸度: 2.0

アミノ酸度: 1.3

アルコール度数: 16%

酵母: きょうかい 1801号 & 1001号

 

 

 

« 名倉山 無垢の酒 | トップページ | 天寶一 萌辛 直汲み生 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 名倉山 無垢の酒 | トップページ | 天寶一 萌辛 直汲み生 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ