« 西之門 純大 R酵母仕込 生原酒 | トップページ | 西之門 おりがらみ 生詰原酒 »

2024年8月30日 (金)

鳴海 辛口純米 うすにごり 火入れ

なるか

からくちじゅんまい

うすにごり

ひいれ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

千葉県 勝浦

 

 

漁師町・港町から

 

 

キトキト

 

 

辛口の 酒

 

入荷!

 

 

 

爽快辛口!

 

 

猛暑に勝つ!!

 

 

 

 

 

大変です!

 

 

首位陥落!

 

 

 

お願いです

 

 

復活の

 

 

ワンクリック

 

 

ぜひぜひ!!!

 

 

 

帰り咲かせてください

 

 

ランキング

 

 

1位 !

 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

千葉県から

 

猛暑に飲みたい

 

辛口 入荷!

 

 

Dscn1675

 

 

超~おすすめです!

 

 

 

鳴海

 

 

辛口純米

 

 

うすにごり

 

 

火入れ

 

 

なるか

からくちじゅんまい

うすにごり

ひいれ

 

 

Dscn1676

 

 

 

【蔵元コメント】----------

 

「鳴海」を醸す東灘醸造は、

5分ほど歩くと

勝浦湾が一望できる、

海と山に囲まれた、

千葉県勝浦という

港町に位置する蔵元です。

 

地元向けの銘柄「東灘」と、

直詰という手法で

フレッシュさを閉じ込めた

限定流通である

「鳴海(なるか)」の

2ブランドを展開しています。

 

2020年より、

「残草蓬莱」

「水府自慢」

「雄東」など

多くの人気銘柄を

手掛けてきた

菊池譲氏が移籍し

杜氏となりました。

 

菊池杜氏は、

今の若手が造る

甘みの強いお酒は

あまり好みではなく、

後切れが良く、

飲み続けられる酒質を

第一に考え

酒造りをしています。

 

このお酒も

まさにその考えを

具現化したような

菊池杜氏らしい味わいに

仕上がっています。

 

ふさこがね

精米歩合 77%、

7号酵母仕込み。

 

今年は

酸味が特長的にあります。

 

香りは

7号酵母らしい酢イソ系と

少しの乳酸感もあります。

 

味わいは

酸がありますが

ほんのり甘みもあり

キレ良く辛口に感じます。


冷やして、

もしくは温めても

美味しいです。

 

よ~く冷やすと

猛暑のこの時期に

ぴったりの味わいに

なっています。

 

 

--------------------------------

 

数量限定

 

売り切れ御免!

 

皆様のご来店 

 

お待ちしておりま〜す!

 

--------------------------------------

◆ 鳴海

 

 

辛口純米

 

 

うすにごり

 

 

火入れ

 

 

なるか

からくちじゅんまい

うすにごり

ひいれ

 

[千葉県・東灘醸造]

 

 

Dscn1677

 

1升瓶 ・・ 2,860円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,540円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 千葉県産ふさこがね

精米歩合: 77% 

日本酒度: 非公開

酸度: 非公開

アルコール度数: 14%(原酒)

酵母: 7号酵母 

コンデイション:火入れ酒 

« 西之門 純大 R酵母仕込 生原酒 | トップページ | 西之門 おりがらみ 生詰原酒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 西之門 純大 R酵母仕込 生原酒 | トップページ | 西之門 おりがらみ 生詰原酒 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ