« 羽根屋 Clear Blue | トップページ | 浴衣すがた »

2024年7月21日 (日)

まるでりんごまるでめろん

Dscn15611

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

名倉山らしさ炸裂!

 

コストパフォーマンス

 

超~高い

 

おすすめ酒!

 

価格据え置!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

3_20230725005201

 

 

 

Dscn1559

 

 

 

名倉山

 

 

純米吟醸

 

 

まるでりんご

 

 

まるでめろん

 

 

2_20230725004601

 

 

 【このお酒のポイント】---------

 

 ★まるでりんご

  ×まるでめろんとは?

 

2020年、

コロナ禍の中

蔵元応援・酒販店応援企画

「いいとこどり」第一弾として

誕生したのが始まり!

今期で5年目の

超お買い得なおすすめ酒です!

 

 

★ネーミングの由来は?

 

お客様がお酒を手に取った時に

ラベルを見ただけで

味わいのイメージが出来る

商品があれば・・・

という想いから

商品名に着手しました。

 

「まるでりんご」

の様なフルーティーさ!

 

「まるでめろん」の様な

ジューシーな味わい!

 

「まるでりんご」と

「まるでめろん」

を取った

商品名となりました。

 

★低アル!

ブレンド酵母による

フルーティーさを演出!

 

アルコール度数14度!

夏場でも爽快に、

そして後味にアルコールを

感じさせない酒質を追求!

 

今期は酵母のブレンド比率を

リンゴ酸系(多産性酵母)を3割

煌酵母を7割にしました。

 

リンゴ酸系と

煌酵母のコラボにより

フルーティー感を強く演出し

含みには名倉山お馴染みの

ジューシーさが

感じられる酒質に

仕上がりました。

 

 

★ズバリ!

どんな味わい?

 

今年の味わいは、

メロンの様なジューシーな果実感を

意識しました。

 

含みはメロンの様な

ジューシーな味わいを感じ、

後半にリンゴの様な酸味を感じます。

 

また、今年の造りから

自然な発酵を意識したので、

後キレも良く、

14度の原酒で

夏に冷やして美味しいお酒に

仕上がっています。

 

 

--------------------------------

 

 

 

 

数量限定

 

売り切れ御免!

 

 

 

 

ご来店は

お早目に〜!!

 

------------------------------

◆ 名倉山

 

 

純米吟醸

 

 

まるでりんご

 

 

まるでめろん

 

 

[福島県・名倉山酒造]

 

Dscn1561

 

 

1升瓶 ・・ 3,080円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,650円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 福島県産 夢の香

精米歩合: 55%  

アルコール度数: 14% 

酵母: 52-5S-38、煌

 

 

« 羽根屋 Clear Blue | トップページ | 浴衣すがた »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 羽根屋 Clear Blue | トップページ | 浴衣すがた »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ