天明 一火 閏号
てんめい
いちび
うるうごう
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。
超~贅沢!
酒米の王様
「 山田錦 」 を
「 精米歩合30% 」にまで
磨きに磨き
「 コンクール出品酒クラス 」に
使用される「 1801酵母 」で
仕込まれた
「 純米大吟醸 」 が
こんな「 低価格 」で
良いのでしょうか!?
いいんです!!
( 蔵元 宣う! )
飲めるのは
4年に一度!
ハイスペック なのに
ハイコストパフォーマンス!
超~お買い得
の1本です!
酒千庵水上 只今
トップを維持
★ ランキング1位 ★
今日も 叱咤激励 の
ワンクリック
何卒お願いいたします!
↓ ↓
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。
蔵の威信をかけた
4年分の成長を具現化した
最高峰の酒が
お手頃価格で
超~うれしい!!
福島の銘酒
天明でおなじみの
曙酒造 プレゼンツ!
天明
一火
閏号
1460d
+1Ð
NEW
ENCOUNTER
てんめい
いちび
うるうごう
1460にち
と 1にち
あたらしい
であい
【蔵元コメント】--------------
それは奇跡のめぐり逢い。
新しい出逢い。
そして、
人々が繋いだ長い歴史。
約20年前、父と父の兄、
会津坂下御池田地域で
作付けされた山田錦。
地域の方と協力を図り、
毎年作付けを増やし、実績を作り、
製造スタッフも田圃を手伝い、
震災も乗り越え、
ようやく福島県の奨励品種に選定。
会津坂下産山田錦
(福島県産山田錦)と
正式に名乗れるようになりました。
会津坂下産山田錦100%の
閏号になります。
超特別な酒
=『閏号』(うるうごう)=
閏号は4年に一度、
天明銘柄では通常使用しない
「 カプロン酸系酵母 」
使用し、
“ 香る純米大吟醸 ” を
楽しんでいただく
というテーマと共に、
< 4年分の
酒質向上に
触れていただく >
素晴らしい機会も
含んでおります。
震災以降、取り組んできた
火入酒の酒質向上と、
熱ストレス軽減を目指した造りと管理。
そして前回の火入閏号は、
福島県春季鑑評会において
県知事賞をいただいております。
将来の夢、実現のため、
磨き上げてきた酒造技術と
酒質をフル活用した一本
になります。
------------------------------
数量限定
売り切れご勘弁!
皆様のご来店
お待ちいたしておりま〜す!
--------------------------------------------
◆ 天明
一火
閏号
1460d
+1Ð
NEW
ENCOUNTER
てんめい
いちび
うるうごう
1460にち
と 1にち
あたらしい
であい
[福島県・曙酒造]
1升瓶 ・・ 6,000円 (税込)
4合瓶 ・・ 3,000円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 福島県産山田錦
精米歩合: 30%
アルコール度数: 16%
酵母: 1801酵母
コメント