純・名倉山
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
この香味で
この価格とは!?
酒通が舌を巻く
驚異の
コスト
パフォーマンス!
酒千庵水上
特撰!
ランキング1位 は
皆様 の 応援クリック
のおかげです!
今後も
何卒 援護射撃 の
ワンクリック
お願いいたします!
↓ ↓
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
弊店常連様から
圧倒的な
ご指示を
いただいている
あの!
会津の銘酒
名倉山から
また
凄い酒
入ってきた
ぞいね!
名倉山
無圧搾り
純米
純・名倉山
なぐらやま
むあつしぼり
じゅんまい
じゅん・なぐらやま
【蔵元コメント】--------------
Q1. 『純・名倉山』の純とは?
あらばしりと
中取り部分のみを使用した
新米新酒によるしぼりたて
特有の純粋さを表現。
また、
無圧搾り、無濾過・無加水で
純粋無垢な味わいを表現した
お酒に仕上げました。
これら「純」を
キーワードした酒造りから
「純・名倉山」と致しました。
Q2. ネオン看板風ラベル!
今回のラベルは、
古き良きレトロさもありつつ、
昨今「ネオ・居酒屋」と
呼ばれるお店で見かける
「ネオン看板」をテーマに
ラベルを作成。
つい目を惹いてしまう
ネオン看板の如く、
つい手に取りたくなる、
つい頼んでしまいたくなる
デザインにしました。
居酒屋さん、自宅用など晩酌用に
楽しめる1本になればと思います。
Q3. 麹米50%×掛米65%精米!
「きれいなうまみ」を意識
今年も
酒造好適米(夢の香)磨き50%に、
一般米(チヨニシキ)65%の
磨きを掛け合わせることで、
純米大吟醸を想わせる華やかさ
程よい甘味に透明感あるきれいさ
純米酒由来の旨味と
きれいな甘さの調和が特徴的です。
また、
煌酵母と
TM-1(福島県開発酵母)の
2種類を
ブレンド使用することにより、
上立ち香はカプ系の華やかな香りと
TM-1のジューシーな味わいに
後口は酸味による締りがある
酒質設計になります。
名倉山コンセプトである
「きれいなあまさ」
もありつつも、
純・名倉山は
「きれいなうまみ」も
追求した酒造りに
なっています。
Q4. ズバリ!どんな味わい?
今年は米が固く、
仕込みに苦労しましたが、
旨味の乗った
ジューシーな仕上がりに
なっています。
また、
名倉山の特徴でもあります、
酒質のきれいさも
表現できていますので、
キレの良い酒質です。
燗にしても燗上がりしますので、
試してみてください。
煮込み料理や
焼き鳥(塩)などの
お料理と合います。
------------------------------
数量限定
売り切れ御免!
早めのご来店が
オススメです!
-----------------------------------------------
◆ 名倉山
無圧搾り
純米
純・名倉山
なぐらやま
むあつしぼり
じゅんまい
「じゅん・なぐらやま」
[福島県・名倉山酒造]
1升瓶 ・・ 2,860円(税込)
4合瓶 ・・ 1,500円(税込)
【酒質データ】
原材料米: 夢の香 & チヨニシキ
精米歩合: 麹米=50%・掛米=65%
アルコール度数: 15%
酵母: 煌酵母&TM-1酵母
« 吉田蔵u 能登応援 生酒 その1 | トップページ | 山本 6号酵母・7号酵母 »
コメント