« 作 新酒 | トップページ | 鼎 番外 おりがらみ »

2023年12月19日 (火)

手取川 冬 純米 辛口

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

大変ながらく

 

お待たせ

 

いたしました!

 

 

 

今年も入荷しました!

 

入荷本数極わずか !!

 

欲しい方は 

 

お急ぎください!!!

 

 

 

 

 

皆様のおかげで

ランキング1位 

死守 いたしております!

今日も 叱咤激励 の

ワンクリック 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

Dscn1086

 

 

吉田蔵の会

限定流通酒!

 

冬の定番と言えば

コレ!

 

 

手取川

 

 

 

 

純米

 

 

辛口

 

 

Dscn1088

 

 

麹米は、

酒米の王様

=兵庫県産 山田錦

精米歩合: 50%

 

掛米は、

地元の酒米=五百万石 

精米歩合: 60% 

 

と 違い がわかる

日本酒通を納得させる

贅沢な純米酒!

 

コストパフォーマンス

の高さに

蔵元に 深~く 

感謝 です!

 

皆様のご来店

お待ちいたしております。

 

 

--------------------------------------------

◆ 手取川

 

 

 

 

純米

 

 

辛口

 

[石川県・吉田酒造店]

 

 

Dscn1087

 

 

1升瓶 ・・ 3,190円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,595円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米:

麹米=兵庫県産山田錦

精米歩合: 50%      

 

掛米=石川県産五百万石

精米歩合: 60% 

 

 

【蔵元コメント】

同じお米、

同じ精米歩合で

季節を表現する

四季シリーズの冬。

 

当地はかつて豪雪地帯でした。

ときには1日で1メートル近く

積もることも。

深々と降る雪の中、

はっとするほど

鮮やかな

赤い花を咲かせる寒椿は

我慢強い北陸の人

そのものです。

 

雪のように綺麗で

瑞々しい甘みと

寒椿のように

鮮明なキレのある

辛口の純米酒です。
 

 

【飲み方】

7~10℃に冷やして

ぜひワイングラスで

お召し上がりください。

 

【管理方法】

「完全生酒」ですので

5℃以下で貯蔵して下さい。

 

« 作 新酒 | トップページ | 鼎 番外 おりがらみ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 作 新酒 | トップページ | 鼎 番外 おりがらみ »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ