上川大雪 十勝 純米
かみかわたいせつ
とかち
じゅんまい
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:
今 北海道 で
一番注目 の
ブランド
と言えば
この酒!
皆様のおかげで
ランキング1位
死守 いたしております!
今日も 叱咤激励 の
ワンクリック
何卒お願いいたします!
↓ ↓
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:
君は
上川大雪
かみかわたいせつ
を知っているか?
-------------------------
日本酒情報サイト
SAKE TIME
( ↑ クリックして確認できます!)
栄光の
第1位 !
------------------------------
北の国から
美酒 登場 !
上川大雪
かみかわたいせつ
だ~!
/////////////////////////////////////////
なぜ?
どうして??
「上川大雪」は
ブランド名が同じでも
際立つ個性あふれる
ラインナップで
日本酒ファンの心を
鷲掴みするのか?!
その答えは!
「上川大雪」は
北海道 3か所 の
蔵で造られています。
その3つの蔵は
★上川町の「緑丘蔵」
★十勝の中心地
=帯広の「碧雲蔵」
★函館の「五稜乃蔵」
北海道 は でっかい!
スケール が
ぜんぜん違う!!
3つの酒蔵が
どれくらい
離れているか
ご存じですか??
実は、
京都(五稜乃蔵)、
静岡(碧雲蔵)、
長野(緑丘蔵)、
と同じ距離に
匹敵するくらい
離れた土地に
あるのです。
水が違う!
風土が違う!
ここに一つ
大きな理由が
あるのです!
面白いですな!!
/////////////////////////////////////////
そんな上川大雪
帯広・十勝
碧雲蔵から
美味い酒!
新入荷
目指したのは
「飲まさる酒」。
※「飲まさる」とは
北海道弁で
「ついつい飲んでしまう」の意。
限定流通
上川大雪
十勝
純米
かみかわたいせつ
とかち
じゅんまい
【蔵元コメント】-------------
“飲まさる酒”
“碧雲蔵”
「十勝」ブランドを
支える味わいの土台となる純米酒。
70%精米ながら、
雑味なく十分な力感をもった味わいと
キレを存分に楽しめる、
十勝流の
“ 飲まさる酒 ” です。
※「飲まさる」とは
北海道弁で
「ついつい飲んでしまう」
の意。
------------------------------
【杜氏からのメッセージ】-----
“碧雲蔵”の仕込水は
かなりのミネラルを感じる
中硬水。
水が日本酒に与える影響は
相当なもので、
“緑丘蔵”(上川町)の
柔らかく
繊細な味わいに比べると、
こちらの純米は
「ゴクッ」
と飲みごたえがある
「 飲兵衛の酒 」
と言えるかもしれません。
------------------------------
総杜氏の川端杜氏は、
北海道小樽市生まれですが
実は、石川県の
金沢大学工学部に進学!
在学中
「あまりの美味しさに
衝撃を受けた
日本酒との出会い」
があって
酒造りを志す
きっかけと
なったそうです!
石川県は川端杜氏の
「第2のふるさと!」
今
日本酒ファンが
こんなに美味しい
川上大雪 が
飲めるのは
石川県のおかげ ?!
ですぞ! (笑)
強~い
ご縁を感じます・・・
北海道の
“飲まさる酒”!
ぜひご賞味くださいませ!
皆様のご来店
お待ちいたしております!
-------------------------------------------
限定流通
◆ 上川大雪
十勝
純米
かみかわたいせつ
とかち
じゅんまい
[北海道・上川大雪酒造]
1升瓶 ・・ 3,220円 (税込)
4合瓶 ・・ 1,610円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 北海道産米
精米歩合: 70%
日本酒度: 非公開
酸度: 非公開
アルコール度数: 15%
« 篠峯 どぶろく 生 12 | トップページ | 西之門 別誂 純大吟 ひとごこち »
コメント