« UAくわがた2023 | トップページ | 手取川 白い山廃 »

2023年7月 8日 (土)

菊の里 超辛口 純米生酒

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

うっとうしい梅雨!

 

うだる真夏に最高!

 

“爽快さ” を

 

追求した

 

アルコール度数15%の

 

超辛口

 

純米生原酒!

<

 

 

 

 

栃木

 

 

イチ押し

 

 

酒造好適米

 

 

夢ささら

 

 

で仕込んだ

 

 

 

爽快な

 

 

夏酒

 

 

 

 

 

皆様の一押しで

 

奪還できます!

 

ランキング 1位 !!

 

応援 の ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

大いなる 

那須の大地 が

育んだ 手造りの酒!

 

 

大 那 

 

 だいな

 

でおなじみの

菊の里酒造から

 

夏酒

 

登場!

 

1_20230708004401

 

 

栃木イチ押し

酒造好適米

=《夢ささら》=

ならではの

透明感と

爽快感あふれる味わい!

 

 

夏にサッパリ!

原酒でAlc.15度台と

軽やかな

純米生原酒だ!!

 

 

 

 夏の生酒

 

 

菊の里

 

 

超辛口

 

 

純米

 

 

生酒

 

 

きくのさと

ちょうからくち

じゅんまい

なまざけ

 

 

1-2_20230708004401

 

 

【蔵元コメント】---------------

 

栃木県北東部に位置する

大田原市にある人気銘柄

「大那」を醸す

菊の里酒造 謹製!

 

昨年は「ひとごこち」を

使用しましたが、

今年は栃木県の酒造好適米

「夢ささら(精米歩合60%)」

を全量使用。

 

MJPで洗米し

浸漬後には吸引機で

余分な水分を取り除き蒸米。

 

大箱による製麹を経て

仕込み(650㎏)へ。

 

酵母は優れた香気成分

(カプロン酸エチル)と

穏やかな酸を生み、

低温発酵に優れた吟醸酵母である

明利小川酵母をチョイス。

 

出来上がった醪は

冷蔵化された上槽室で搾られ、

空気にふれないよう直汲み、

5月19日に瓶詰し

-2℃で約1か月間貯蔵しました。

 

乾いた喉をさらりと潤すような、

キレのいい味わいの

超辛口純米生酒です。

 

爽やかな香りと、

すっきりした辛口ながら

ほどよいお米の旨味を感じられ、

暑い時期でも

美味しく日本酒を楽しめるように

酒質設計いたしました。

 

夏に飲むお酒として、

これからの季節に

飲みやすいように

生原酒でありながら

アルコールも15度台に

抑えました。

 

 

【菊の里酒造】

 

http://www.daina-sake.com/

 

--------------------------------

 

 

爽やか !

 

 

軽やか !

 

 

 

 

数量限定

売り切れごめん!

皆様のご来店

お待ちいたして

おりま〜す。

 

-----------------------------------------------

 夏の生酒

 

 

◆ 菊の里

 

 

超辛口

 

 

純米

 

 

生酒

 

 

きくのさと

ちょうからくち

じゅんまい

なまざけ

 

[栃木県・菊の里酒造]

 

2_20230708004401

 

1升瓶 ・・ 3,180円(税込)

4合瓶 ・・ 1,650円(税込)

 

 

【酒質データ】

原料米: 栃木県産 夢ささら

精米歩合: 60%

日本酒度: +8

酸度: 1.3 

アミノ酸度: 1.4

アルコール度数: 15%(原酒)

酵母: 明利小川酵母

 

 

 

« UAくわがた2023 | トップページ | 手取川 白い山廃 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« UAくわがた2023 | トップページ | 手取川 白い山廃 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ