« 櫛羅 純米 無濾過生原酒 | トップページ | 篠峯 純吟 『蒼』 無濾過生原酒 »

2023年6月 6日 (火)

天明 蔵藤

てんめい

 

くらふじ

 

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

これは

 

 

葡萄だ!

 

 

 

 

天明が醸される

 

蔵の空気感 や

 

愛する郷土である

 

会津坂下町 を

 

より感じてもらうために

 

会津坂下生まれ の

 

単一酒造好適米 と

 

県酵母 に

 

特化した

 

蔵〇シリーズ

 

第3弾!

 

 

 

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

 

 

 

銘酒の宝庫

福島県!

 

日本酒ファン人気 の

天明 から

 

地元!地酒!!

にこだわった

新酒

入荷しました

 

Photo_20230605232801

 

 

会津坂下生まれの

単一米使用

蔵〇シリーズ!

 

 

天明

 

 

bange

 

 

gohyakumangoku

 

 

origarami

 

 

ichibi

 

 

蔵藤

 

 

無濾過

 

 

原酒

 

 

 

てんめい

ばんげ

ごひゃくまんごく

おりがらみ

いちび

くらふじ

むろか

げんしゅ

 

Dscn0556

 

 

【蔵元コメント】----------------

 

藤の花の下を

潜ったことはありますか?


とてもとても昔の

懐かしい記憶。

 

祖父だろうか、

祖母だろうか、

抱かれる温かさに

包まれながら

潜った蔵の藤棚。

 

華やかさの中に共存する

甘く優しい香り

そして、

爛々と連なるその花々に、

僕は安らぎと癒しを感じます。

 

蔵に咲く藤の花。

 

創業当時から代々

切に育てられ、

曙酒造の歴史と未来への想いを

繋いできた大切な花になります。

 

春の終わりと

初夏への移ろいを

感じさせてくれる存在です。

 

今回は、

安らぎと癒しをもたらす

蔵藤のように

温かな包容力を表現しようと、

会津坂下町産五百万石と、

初の単独使用となる

福島県酵母TM-1を

使用しました。

 

 

蔵の空気感や、

愛する郷土である

会津坂下町を

より感じていただきたく、

会津坂下生まれの

単一酒造好適米と

県酵母に特化した、

蔵〇シリーズを

リリースさせていただきます。

 

そして共通点は、

 

50%純米吟醸おりがらみ一火。

 

すべて単独仕込み。

 

醪管理や

着地するスペック(ALC、BO、TA)、

酒質の違いで

蔵のある会津坂下という土地を

表現できればと考えております。

 

1月は華吹雪を使用した、蔵椿。

3月は山田錦を使用した、蔵桜。

5月は五百万石を使用した、蔵藤。

7月は夢の香を使用した、蔵薔薇。

 

随時発売を予定しております。

ちなみに、それぞれの花は

蔵敷地内に咲く花々を

モチーフに使用しております。

 

 

--------------------------------

 

 

数量限定

売り切れご勘弁!

 

皆様のご来店 

お待ちいたして

おりま〜す!

 

--------------------------------------

会津坂下生まれの

単一米使用

蔵〇シリーズ!

 

 

天明

 

 

bange

 

 

gohyaku

 

 

mangoku

 

 

origarami

 

 

ichibi

 

 

蔵藤

 

 

無濾過

 

 

原酒

 

 

 

てんめい

ばんげ

ごひゃくまんごく

おりがらみ

いちび

くらふじ

むろか

げんしゅ

 

[福島県・曙酒造]

 

Dscn0557

 

1升瓶 ・・ 3,664円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,859円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 地元 会津坂下産 五百万石

精米歩合: 50%

日本酒度: -3

酸度: 1.6

アルコール度数: 14%

酵母: TM-1酵母

« 櫛羅 純米 無濾過生原酒 | トップページ | 篠峯 純吟 『蒼』 無濾過生原酒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 櫛羅 純米 無濾過生原酒 | トップページ | 篠峯 純吟 『蒼』 無濾過生原酒 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ