遊穂 年輪 純米酒
ゆうほ
ねんりん
じゅんまいしゅ
**************************
= お知らせ =
黄金週間 営業のご案内
4月29日(土)= 昭和の日 =
~
5月 6日(土)
休まず 営業 させていただきます!
5月7日(日) は お休み
黄金週間の 営業時間 は
通常通り
10時 〜 19時
でございます。
何卒よろしくお願いいたします。
*******************************
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
遊穂 の
限定酒 入荷!
くどいようですが
超限定品
ですぞ~
ホホホホホ
只今
ランキング 1位
なんとか 死守中!
みなさまのお情け
ワンクリック
お願いいたします!
↓ ↓
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
すごい企画!
遊穂 の 力作!
酒米=玉栄(たまざかえ)
で 仕込まれた
こだわり の
純米酒 を
1年、
2年、
3年・・・
と熟成させ
“ 美味い! ”
絶妙なタイミングで
リリースしていく
年輪シリーズ!
待ってました!
いよいよ待望の
3年熟成酒が
満を持しての登場だ~!!!
その名は・・・
遊穂
年輪
THE
THIRD
純米酒
ゆうほ
ねんりん
ざ
さーど
じゅんまいしゅ
【コンセプト・味わい】---------
蔵元が貫いてきた
「主役である料理に寄り添う
日本酒であること」
というコンセプトを
10年以上にわたり
守り続けてきたのが「遊穂」。
そのような食事に寄り添う
そして熟成による
味わいの深まりを
現代風に表現してみよう!
というのが
今回の「年輪」シリーズ。
搾ったお酒を
1年、2年、3年と
熟成させて来ました!
ようやく
リリースの3年熟成!
熟成による深みが
まったく
違います!!!
年輪のTHE FIRSTを
3年間リリースしてきましたが
「セカンドはいつ出るの?」
「そもそもセカンドや
サードって商品あるの?」
と言われ続けてきました。
この年輪に使用している酒米
「玉栄」は、
滋賀県安曇川町の
清水さんが栽培する
契約米なため、
なかなか数量を増やすことができず、
熟成させるために
セカンドやサードに
まわす数量が確保できずに
リリースが
遅れに遅れておりました。
この度、数は少ないですが、
3年熟成ものの数量が
確保できましたので、
リリース致します。
1年熟成
メロンのような爽やかな香りと
梨や白玉のような
ふっくらとした香味の印象。
2年熟成
色も濃くなり、
1年目のイメージに
バナナのような甘い香りが現れる。
3年熟成
色調もかなり黄色くなりました。
香りもだいぶ枯れ、
落ち着いた奥深い香りへと変化。
冷蔵3年熟成ですので
ヒネた感じは無いですが、
ナッツやカラメルを思わす
熟成香をほのかに感じ取れます。
酸がしっかりしていますので、
芳醇・重厚というイメージではなく、
キリッと締まりのある
熟成酒といった印象です。
冷も燗もいける万能型といえます。
---------------------------------
数量
超 限定!
皆様のご来店
お待ちいたして
おりま~す。
----------------------------------------
◆ 遊穂
年輪
THE
THIRD
純米酒
ゆうほ
ねんりん
ざ
さーど
じゅんまいしゅ
[石川県・御祖酒造]
1升瓶 ・・ 3,355円(税込)
【酒質データ】
原料米: 滋賀県産 玉栄
精米歩合: 65%
日本酒度: +4.8
酸度: 2.0
アルコール度数: 16%
酵母: 熊本酵母
« 花垣 純米 生酒 60 | トップページ | 初嵐 純米酒 »
コメント