酔鯨 純吟 新酒生 高育54号
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
怒涛の新酒 第 94 弾!
辛口王国!
銘酒のメッカ!
土佐の高知 から
高知県産酒米
「吟の夢」で醸した
酔鯨 の 自信作!
ファン垂涎の
新酒生酒が
ようやく入荷!
皆様の一押しで
奪還できます!
ランキング 1位 !!
応援 の ワンクリック
何卒お願いいたします!
↓ ↓
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
辛口酒 で
大人気 の
酔鯨(すいげい)から
今が旬!
しぼりたて 新酒
ならでは の
フレッシュな
香味が楽しめる
年に一度の
限定純米吟醸酒
が 入荷!
酔鯨
純米吟醸
高育54号
新酒
生酒
すいげい
じゅんまいぎんじょう
こういくごじゅうよんごう
しんしゅ
なまざけ
【蔵元コメント】---------------
口に含むと
しっかり広がる旨みと
あと味引き締める
キレの良い酸味で
「土佐の地酒」を
表現しました。
生酒らしい力強さと
吟醸酒ならではの
爽やかな香りを兼ね備えた
この季節ならではの
贅沢な商品に
仕上がっております。
-------------------------------
「美味過ぎ!」ですから、
飲みすぎには
十分ご注意下さい!
ハハハハハハ!
数量限定
売り切れご勘弁!
皆様の ご来店
お待ち申し上げておりま~す。
【高育54号=吟の夢】------
平成 14 年に
高知県で“初めて”
酒造好適米として
品種登録された「吟の夢」。
酒米の王様“山田錦”と
飯米の”ヒノヒカリ“を
親に持っており
山田錦の酒造適性を
引継ぎつつ
穂は倒れにくく
高知の気候でも
作りやすいように
改良されています。
品種開発中の試験醸造は
酔鯨が担当させて
いただきました!
品種開発時の試験番号名は
「高育酒 54号」!
さまざまな試験を繰り返し
土佐の酒の
“芳醇で辛口”な造りに
適した品種が誕生しました!!
-----------------------------
---------------------------------------------
◆ 酔鯨
純米吟醸
高育54号
新酒
生酒
すいげい
じゅんまいぎんじょう
こういくごじゅうよんごう
しんしゅ
なまざけ
[高知県・酔鯨酒造]
1升瓶 ・・ 3,300円 (税込)
4合瓶 ・・ 1,650円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 高知県産 吟の夢
精米歩合: 50%
アルコール: 17%
【杜氏コメント】
酔鯨では「飲める吟醸酒」
にこだわり続けています。
糖酸のバランスをあえて
「酸勝ち」にすることで
食事に合わせやすく
飲み飽きしない酒質を
実現しています。
本品では
香味のバランスを実現するため
酵母は熊本酵母を
使用しています。
酵母の特徴として、
高いアルコール度数でも
酵母が弱まることなく
発酵を続け、醪中の
糖分を食べきってくれるのです。
これにより「酸勝ち」な
吟醸酒を実現しています。
また、熊本酵母は
酢酸イソアミルを主体とした
落ち着いたフルーティーな香りを
演出してくれます。
食事に合わせて飲むには
最適な香りです。
皆さまの素敵なお食事の時間を
さらに華やかに彩る一本として
是非お楽しみください。
« あたごのまつ はるこい | トップページ | 会津士魂 初しぼり »
コメント