« 廣戸川 特純 無濾過生原酒 | トップページ | 天明 中取り 弐号 »

2023年1月23日 (月)

天明 中取り 壱号

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

怒涛の新酒 第 78 弾!

 

 

待って

 

 

ました!

 

 

銘酒の宝庫

 

 

福島県の

 

 

あの!

 

 

人気酒の

 

 

新米新酒

 

 

しぼりたて

 

 

続々登場

 

 

 

 

 

皆様のあと一押しで

 

奪還できます!

 

ランキング 1位 !!

 

応援 の ワンクリック 

 

何卒お願いいたします!

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

Dscn0239

 

銘酒の宝庫

福島県!

 

日本酒ファン人気 の

天明 から

 

待望の

新酒しぼりたて

入荷しました!

 

 

 新酒

 

 

第2弾

 

 

天明

 

 

純米

 

 

生酒

 

 

中取り

 

 

壱号

 

 

おりがらみ

 

 

しんしゅ

だいにだん

てんめい

じゅんまい

なまざけ

なかどり

いちごう

おりがらみ

 

Dscn0235

 

【蔵元コメント】----------------

 

壱号のテーマは

“僕らの基”

 

もとい。土台。物事の基礎。根本。

根拠。要因。ぼくらの基。

 

天明の始まりは、

会津坂下町御池田地区の

契約栽培五百万石でした。

天明創成期より

我々を支えてくれているお米です。

 

先代のスタートの酒、

一生青春吟醸が生まれたのは

1997年。

 

天明の原型、

月のうさぎが生まれたのは

1998年。

 

そして

天明初リリース、

純米本生が生まれたのは

1999年。

 

必ず一緒にいてくれたお米は、

会津坂下町御池田産五百万石です。

 

正に

“僕らの基”となるお米が五百万石。

 

1993年祖父が突然亡くなり、

自分達で醸すという選択。

 

祖母、父、母、子、

そして共に歩んでくれた蔵人達、

そして特約店の皆さん、

飲み手の皆さんと

つむいできた約30年のストーリー、

これから幾重にも続く

新しいストーリー。

 

感謝と希望が詰まった

壱号になります。

 

 

味コンセプト

 

“スタンダード天明”に

現体制エッセンスの

透明感を加えていく作業、

当たり前のことをしっかりこなし、

造る僕らが自由に楽しんで造る。

確実に過去の自分達を

超えていく酒造り。

 

若いグレープフルーツ系

フレッシュな立香、

そこに青いけれど

濃密な林檎を加えた

豊かで鮮やかな含み香。

 

新酒らしく心地よい

爽やかにはじける苦み。

 

旨味と程よい甘み、

天明らしい酸味で

バランスを取る。

 

そんな感想と意識で

ブレンドをいたしました。

 

なぜ山田錦を入れたのか?

 

天明シリーズも、

立ち上げから約23年。

震災の後、

現体制の造りになってから

12年目の酒造り。

こっそり、

現体制の造りが

長く携わっていることに

なっています。

これからの積み重ねは

このように考えています。

歩んできた個性の道を

捨てることなく大切にしながら、

今まで以上に最高に旨い酒を

提供し続ける。

そのようなことを想うと、

糖分を生み出し、

発酵させる日本酒において、

麹造り、麹のパワーが

とても重要なのです。

10年以上続けてきた結果、

やはり麹造りに適したお米は

山田錦なのだと思います。

このことを以前より

何となくはずっと感じていて、

約7年前から

会津産の山田錦を少しずつ増やし、

ようやく、中取りシリーズに

使えるくらいまでの

収量を得ることができました。

すべてを山田錦に替えるのではなく、

ブレンド用原酒のうち

数本を麹に替えることにより、

ブレンド完了後の完成度を

数段上げることが

可能になりました。

 

--------------------------------

 

 

数量限定

売り切れご勘弁!

 

皆様のご来店 

お待ちいたしておりま〜す!

 

--------------------------------------

 新酒

 

 

第2弾

 

 

◆ 天明

 

 

純米

 

 

生酒

 

 

中取り

 

 

壱号

 

 

おりがらみ

 

 

しんしゅ

だいにだん

てんめい

じゅんまい

なまざけ

なかどり

いちごう

おりがらみ

 

[福島県・曙酒造]

 

Dscn0236

 

1升瓶 ・・ 3,190円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,657円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 麹米=福島県 会津産 山田錦

    掛米=会津産 五百万石

 

精米歩合: 麹米=50%

      掛米=70% 

 

酵母: 協会1001酵母

   +うつくしま夢酵母F701

   +自社酵母

 

« 廣戸川 特純 無濾過生原酒 | トップページ | 天明 中取り 弐号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 廣戸川 特純 無濾過生原酒 | トップページ | 天明 中取り 弐号 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ