天明 福乃香×夢の香
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
これぞ
天明 !
蔵の実力が
如実に表れた
銘酒!
コスパ
高いぞ!
酒千庵水上
特撰です!!
福島の魅力を
少しでも
多くの方々に
知って頂きたい!
という想いが
詰まった美酒だ!
只今
ランキング 1位
なんとか 死守中!
みなさまのお情け
ワンクリック
お願いいたします!
↓ ↓
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
天明で
福島の魅力が
ぎゅっと
詰まった酒
と言えば?
この酒!
天明
福乃香
夢の香
一回火入れ
てんめい
ふくのか
ゆめのかおり
いっかいひいれ
【蔵元コメント】-------------
天明としては、
単一銘柄でお酒にするよりも、
ふくしまで暮らす
我々だからこそ出来る表現を
目指し、
あえて
夢の香(ゆめのかおり)
を麹に、
福乃香(ふくのか)
を掛米に、
酵母は県酵母である
うつくしま夢酵母F701と
うつくしま煌酵母を
使用しました。
天明の中でも
使用比率が上がっている
夢の香と、
一昨年初チャレンジした福乃香。
本年も天明シリーズに
新たな息吹を
吹き込んでくれるような、
魅力溢れる酒質に
仕上がりました。
福乃香らしい
幅感のある拡がりと
夢の香の優しい味わいの
バランスが
とても素晴らしい一本です。
デビューした時期を思い返すと、
コロナ禍の影響を
一番受けているのが
この福乃香です。
いい酒質であるにも関わらず
残念な気持ちでいっぱいです。
県産品が生む
福島の魅力を
少しでも多くの方々に
知って頂きたい!
とてもポテンシャルがある
お米だと思います。
<福乃香 (ふくのか)>
福島県が
15年の歳月をかけ開発した
新たなオリジナル酒造好適米として
開発したお米です。
心白が大きく
はっきりと発現しやすいのが
特徴です。
胴割粒が極めて少なく、
玄米品質に優れています。
福乃香は、
山田錦の血を引く
『誉富士』を母に
『出羽の里』を
交配し誕生しました。
------------------------------
数量限定
売り切れ御免!
皆様のご来店
お待ちいたしておりま〜す!
--------------------------------------
◆ 天明
福乃香
夢の香
一回火入れ
てんめい
ふくのか
ゆめのかおり
いっかいひいれ
[福島県・曙酒造]
1升瓶 ・・ 3,080円 (税込)
4合瓶 ・・ 1,540円 (税込)
【酒質データ】
原料米&精米歩合:
麹米 = 福島県産夢の香 & 精米歩合60%
掛米 = 福島県産福乃香 & 精米歩合60%
日本酒度: -2
酸度: 1.4
アルコール度数: 15%
酵母: うつくしま夢酵母F701&うつくしま煌酵母
« 出羽燦々 W 純米 瓶火入 | トップページ | 会津士魂(あいづしこん) »
コメント