吞みの市 木桶再醸仕込木樽貯蔵
・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
珍酒!
奇酒!!
登場!!!
店主 が 飲んで
驚いた酒
7酒
確保しましたぞ!!!
こっ・・ これぞ!
コペルニクス的転回!!
飲む人驚く
日本酒の新境地!
これは
何なんだ!
皆様!
目指せ首位!
叱咤激励 の
ワンクリック
お願いいたします!
↓ ↓
・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。
-----------------------------
五橋名物 呑みの市!
(呑みの市の解説は下段に!)
その 第7弾 !
五橋
木桶
再仕込
木樽貯蔵
ごきょう
きおけ
さいじこみ
きだるちょぞう
【 蔵元 コメント 】----
木桶で仕込んで木樽に貯蔵。
桶と樽の違いをご存じですか?
簡単には
蓋が閉じられた容器が
「樽」で、
蓋が閉じられていない容器が
「桶」です。
鮨桶や風呂桶は「蓋」が
ないですよね。
酒樽は「蓋」があります。
これは分かりやすい例。
ですが、
漬物を入れる容器は
「漬物樽」とも「漬物桶」とも
呼ばれるようです。
蓋のある無しだけでは
線引きができない部分も
あるのでしょう。
まぁ、
そんな細かいことは気にせずに
蓋がなければ
「桶」だと考えてくだされば
大体OKです。
(・∀・)
-----------------------------
スペイン
フンダドール社の
シェリー樽 で
寝かせた逸品!
ワイン酵母!
生酛!
貴醸酒!
シェリー樽貯蔵!
など
まさに カオス !!
からのコスモス!!!
百聞は一因に如かず!
(ひゃくぶんはいちいんにしかず)
日本酒ファンの貴方!
五橋ファンの貴方!
貴醸酒ファンの貴方!
樽貯蔵ファンの貴方!
ぜひ 飲んでみて!!!
入荷本数
極わずか!
欲しい方は
お早めに!!
--------------------------------------
◆ 五橋
木桶
再仕込
木樽貯蔵
ごきょう
きおけ
さいじこみ
きだるちょぞう
[山口県・酒井酒造]
4合瓶 ・・ 2,200円 (税込)
【酒質データ】
日本酒度: -31.0
酸度: 3.8
アミノ酸度: 2.4
アルコール度数: 15.5%
酵母: ワイン酵母
酒母: 生酛
火入れ酒
--------------------------------
【吞みの市とは・・】
(蔵元コメント)
蚤の市はフリーマーケット。
ここでいうフリーは
free【自由】ではなくて
flea【蚤】です。
まさに「蚤の市」なのですが、
日本では
誰もが自由に参加できるように、
との思いからfree marketと
表記するようにしているんだそうです。
それなら「蚤の市」と言わずに
「自由市場」とすればいいけど、
本意とはかけ離れすぎるから
そうしないのでしょうか。
世が世なら楽市楽座でござろうか。
そんなことより「呑みの市」。
直訳すればdrink market
になるのでしょうが、
通常の手法にこだわらず
自由(free)な想いで
商品開発や
仕込みを行って造ったお酒を
ご案内するのが
「 呑みの市 」。
「呑みの市」も
フリーマーケットかもしれませんね。
決して
フリードリンクマーケット
ではありません。
--------------------------------
あの 五橋 から
送られてきた
少量生産の
奇酒・珍酒・レア酒
のサンプル 10酒 !
①店主 まず 10酒 を試飲して
嫁さんと2人で検討会!
②「 美味い!
これなら口の肥えた常連様も喜ぶぞ!」
と その中から 太鼓判の
7酒 を 厳選!
蔵元に 応募(注文) !
③しかし 当然うまい酒だから
他の酒屋さんも欲しい!(応募多数!)
でも 本数 が めちゃくちゃ 少ない ・・・
そこで 争奪戦 バトル 勃発 だ~ !!
蔵元にて 厳正公正なる
「 抽選会 」 が開かれ
④見事 「 当選 」
いたしました!
そうして
ようやく仕入れることができた
ユニークな 限定商品
がこのシリーズです!
« 吞みの市 ワイン酵母仕込純大樽貯蔵 | トップページ | 花ノ文 夏咲(なつさき) »
コメント