« 出羽鶴 純米吟醸 一穂積 | トップページ | 純米大吟醸 イセノナミ »

2021年5月 2日 (日)

飛良泉 マル飛 No.77 限定生酒

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

3択クイズ !

 

飛良泉 

マル飛 №77 の

【 №77 】とは・・・

何を意味する?

 

A:77とは 

77番目に仕込んだ

という意味。

 

B:77とは 

縁起の良い数字のぞろ目

77番タンクで仕込んだ

という意味。

 

C:77とは 

協会酵母77番 で仕込んだ

という意味。

 

 

 

答えは・・・ 

本日のブログの中に!

 

 

 

ワンクリック お願いしま〜す。

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

白ワインのような酸と

リンゴのような果実感が

とても爽やか!

 

 

128462

 

 

初夏に

 

ピッタリ! 

 

 

飛良泉

 

 

山廃純米

 

 

マル飛

 

 

№77

 

 

限定生酒

 

 

ひらいずみ

やまはいじゅんまい

まるひ

なんばー77

げんていなまざけ

 

 

77

 

 

なぜ 初夏 に 

ピッタリ か???

 

【蔵元コメント】-------------

 

伝統の山廃仕込みにこだわる

秋田の老舗蔵の

使用酵母由来の番号が付けられた

人気の「マル飛」シリーズ。

 

もっとも個性の強い

No.77の限定生酒を

お届けします。

 

リンゴ酸を多く生成する

多酸性酵母

「きょうかい77号」を用いた

この一本は、

従来の日本酒イメージを打ち破る、

白ワインのような

すっきりした酸味と甘みを持ちます。

 

フレッシュ&フルーティな味わいは、

キリリと冷やして 暑い季節に

心地よく喉を潤してくれます。
 

 

------------------------------

 

だから

 

よ~~く 

 

冷やして

 

ぜひ

 

ワイングラス で

 

どうぞ!

 

 

 

皆様のご来店

お待ちいたしております!!

 

 

--------------------------------------------

 

「 №77 」 とは・・・・

 

http://www.jozo.or.jp/i.kouboda.htm

 

<日本醸造協会 ホームページ>

 

【協会酵母 №77】 のこと! 

 

「№77酵母」は

 

リンゴ酸が主成分であることを

 

特徴とする芳香の高い

 

多酸酒となる酵母。

 

-----------------------------------------------

■ 飛良泉

 

 

山廃純米

 

 

マル飛

 

 

№77

 

 

限定生酒

 

 

ひらいずみ

やまはいじゅんまい

まるひ

なんばー77

げんていなまざけ

 

[秋田県・飛良泉本舗]

 

57hiraizumi

 

 

1升瓶 ・・ 3,190円(税込)

4合瓶 ・・ 1,760円(税込)

 



【酒質データ】

原料米: 秋田県産 美山錦 & 秋田酒こまち

精米歩合: 60%  

日本酒度: -22   

酸度: 4.2

アルコール: 15%

酵母: 協会酵母 №77

 

【特徴】

■白ワインのような酸!

 リンゴのような果実感!!

 とても爽やかで夏向きの酒質。


■クセになる酸味は

 和食だけでなく

 洋食にも合う!!
 

 

« 出羽鶴 純米吟醸 一穂積 | トップページ | 純米大吟醸 イセノナミ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 出羽鶴 純米吟醸 一穂積 | トップページ | 純米大吟醸 イセノナミ »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ