竹葉 生酛純米 奥能登
ちくは
きもとじゅんまい
おくのと
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:
皆様のおかげで
ランキング1位
死守 いたしております!
今日も 叱咤激励 の
ワンクリック
何卒お願いいたします!
↓ ↓
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:
📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰
栄光の軌跡!
その1
ワイングラスで
おいしい
日本酒アワード
2020
メイン部門
最高金賞受賞!
竹葉 生酛純米 奥能登 が
「ワイングラスで
おいしい
日本酒アワード
2020」
メイン部門におきまして
《最高金賞》を受賞!
2020年のメイン部門では
全国の蔵元から302点の応募があり
最高金賞は わずか8点!
栄光の
最高金賞に
選ばれました!
📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰
📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰
栄光の軌跡!
その2
世界が認めた!
IWC2020
SAKE部門
純米酒カテゴリ
金賞
さらに
その中から
特に優れた酒として
選ばれる
リージョナル
トロフィー受賞
\(◎o◎)/!
竹葉 生酛純米 奥能登 は
IWC
(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)
SAKE部門
純米酒カテゴリにおいて
栄えある《 金賞 》ならびに
さらなる上位!
《 石川・純米トロフィー 》
(リージョナルトロフィー)
に輝きました!!
IWCは、
世界最大規模のワイン品評会!
“世界で最も大きな影響力をもつ”
といわれるワインのコンテストです。
2020年のSAKE部門は
1,401銘柄が出品。
そのうちのわずか
31点 だけが
トロフィーに選ばれる狭き門!
その受賞率 わずか 2.2% !
竹葉 生酛純米 奥能登は
そのトロフィーに
選ばれたのです!
📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰 📰
しばらく
品切れ
しておりました
あの 銘酒 が
新米新酒で
復活です!
竹葉
生酛純米
奥能登
ちくは
きもとじゅんまい
おくのと
-------------------------------------------
【 蔵元コメント 】
能登の
契約栽培米を使用し、
生酛造りにて
米の旨味を引き出した
純米酒です。
能登の海藻から抽出された
Misaki酵母 を
使用しております。
香りは
カマンベールのようなコク
ドライフルーツのような
濃縮した糖の香り!
口当たりは
さらりと流れ込み、
軽快な酸を感じます。
中盤
立体的な糖の甘みとミネラル感が現れ、
ほどよいボディ(飲み応え)を感じます。
後口には
ドライさのある酸の締まりが
全体を引き締め、
ほのかな甘みとともに
余韻を構成します。
余韻は
長く続き、食事を楽しく進めます。
全体に
ミネラル感と
透明感のある甘みがありながら
ドライな後口と
酸味のバランスが良く
飲み進めるごとに
リッチな飲み応えを
感じるお酒です。
<相性の良い料理>
白ワインに代わって
お楽しみいただけます。
ミネラル感と旨味があるので、
貝類や昆布締め、
カルパッチョなどに合います。
また、長く均一な旨味が
余韻に続きますので、
チーズやドライフルーツにも合います。
すっきりとした軽さと旨味が
サフランの香りにも合い
スペイン料理に好相性です。
-------------------------------------------
グルメな皆様
料理のお供にぜひ!
-------------------------------------------
■ 竹葉
生酛純米
奥能登
ちくは
きもとじゅんまい
おくのと
[石川県・数馬酒造]
1升瓶 ・・ 3,080円(税込)
4合瓶 ・・ 1,540円(税込)
【酒質データ】
原料米: 能登産 五百万石
精米歩合: 70%
アルコール度数: 15%
【蔵元コメント】
このお酒は、
米・水・酵母すべてが能登産。
特にに酵母は、
能登の海藻から抽出して使用しており、
能登テロワールを追求したお酒です。
販売開始から2年目を迎えた昨年は、
国内外のコンクールで
多くの賞をいただくなど、
反響が大きく、
販売開始から半年で完売となりました。
この酒が誕生してから
3年目を迎える今年、
能登の風土を感じるこのお酒を
より多くの方に味わっていただけましたら
幸いです。
« まんさくの花 愛山70 | トップページ | 仙禽オーガニックナチュール2020 »
コメント