作 白鶴錦
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜ ♪
飲み比べたからこそ
語れる酒米
「白鶴錦」
の素晴らしさ!
日本酒ファンなら
知らないともぐり?!
超有名
蔵元の
卓越した技術!
3大
人気 蔵元
夢の競演!
魅惑の逸品!
只今
ランキング 1位
なんとか 死守中!
みなさまのお情け
ワンクリック
お願いいたします!
↓ ↓
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪
君は白鶴錦を知っているか?
-----------------------------
兵庫県灘地区・白鶴酒造が
山田穂と
短稈渡船から育種した
門外不出の酒造好適米が
「白鶴錦」。
(はくつるにしき)
この酒米の可能性を
引き出す目的で
日本酒業界を牽引している
極々一部の
卓越した技量 を持つ
選ばれた蔵元だけが
この酒米で仕込むことを
許されております!
----------------------------
つまり
この酒米で
酒を醸すことを
許されているのは
超~実力 人気蔵元
だけなのであります!
そこで!
まとめて
どかん と
のみくらべて
もらいましょう!
という
凄い企画 で
3本
入荷して参りました!
ご紹介 3本目 !
作
純米大吟醸
白鶴錦
ざく
じゅんまいぎんじょう
はくつるにしき
【蔵元コメント】------------------
山田錦に比べて
白鶴錦で醸したお酒は
軽やかなキレがある
味わいに仕上がった。
弊社としても
扱いやすい酒米。
味わいの違いはあれど
山田錦と
遜色ない品質の酒米。
もろみのキレも順調でした。
------------------------------------
-----------------------
味わいコメント
------------------------
黄桃、
カスタードクリームなど
柔らかく穏やかな香り。
軽快な甘味のある
口当たりと
心地よいガス感。
しなやかな酸から
軽やかで
さらりとした旨味を
シャープな苦味が
引き締める
辛さのある味わい。
-----------------------------------------
出荷本数
極々わずか の
限定酒!
このチャンスをお見逃し無く〜!
みなさまのご来店
お待ちいたしておりま~す!!
---------------------------------------------
■ 作
純米大吟醸
白鶴錦
ざく
じゅんまいぎんじょう
はくつるにしき
[三重県・清水清三郎商店]
720ml瓶 ・・ 2,200円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 兵庫県産 白鶴錦
精米歩合: 50%
アルコール分: 16%
« 雨後の月 白鶴錦 | トップページ | シン・ツチダ »
« 雨後の月 白鶴錦 | トップページ | シン・ツチダ »
コメント