« 羽根屋 純米吟醸 雄町 | トップページ | 出羽鶴 純米酒 秋あがり »

2020年9月23日 (水)

作 純大吟 岡山朝日

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

第一回「 朝日サミット 」

人気投票 で

見事 3位 に輝く!!

 

ズバリ!

「 朝日 」 とは 

お米 の名前です!

 

 

只今

ランキング 1位 

なんとか 死守中!

みなさまのお情け

ワンクリック 

お願いいたします! 

 

↓ ↓

 


日本酒 ブログランキングへ

 

★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:

 

 

お久しぶり!

 

 

 

作(ざく)

 

限定品が

 

入荷しました!

 

 

 

Dscn8122

 

【  朝日米 と サミット 】----------

岡山県産米「 朝日 」(あさひ)は、

1908~09年頃に京都で発見された後

(当時の品種名は「日ノ出」」)

1925年に岡山県の奨励品種として

採用されました。

コシヒカリやササニシキの祖先にあたり、

品種改良されていない希少な在来品種。

かつては 「 西の朝日 」

「 東の亀の尾 」と言われ、

美味しいお米の代名詞となりました。

大粒で、ふくよかなあっさりとした味。

余分な粘りがなく、

ぱらりとほぐれる食感。

冷めても美味しく、

寿司米としても名高い一方、

酒造適性にも優れており、

全国各地の実力蔵元により、

「 朝日 」を使用した

お酒の商品化が進められています。 

そこで、

情報の共有化と、

酒米としての「 朝日 」の可能性を探るため、

昨年 「 朝日 」を

酒米として扱う

全国の蔵元や酒造関係者が多数参加して

「 第1回朝日サミット 」が

開催されました。

 

-------------------------------------------

 

 「 第1回朝日サミット 」

の会場で

全国の人気蔵元や

酒造関係者

= つまり きき酒のプロ 

による 「朝日米酒」の人気投票が

行われ、出品点数35点のうち

第3位 に輝いたのがこの酒だ!

 

 

 

純米大吟醸

 

岡山朝日

 

Dscn8121

 

 

【蔵元コメント】----------------------

 

華やかで芳しい香り

豊でまろやか

透明感を感じさせる味わい

 

-----------------------------------------

 

 入荷本数 極々わずか!

皆様の ご来店 お待ちいたしております。

 

-----------------------------------------------

■ 作

 

純米大吟醸

 

岡山朝日

 

[三重県・清水清三郎商店]

 

Dscn8124

 

1升瓶 ・・ 4,675円(税込)

4合瓶 ・・ 2,338円(税込)

 

【酒質データ】

原料米: 岡山県産 朝日

精米歩合: 50%

 

Dscn8123

 

« 羽根屋 純米吟醸 雄町 | トップページ | 出羽鶴 純米酒 秋あがり »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 羽根屋 純米吟醸 雄町 | トップページ | 出羽鶴 純米酒 秋あがり »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ