« 夕涼み猫ラベル | トップページ | 會津龍が沢 純米大吟醸 夏ノ生酒 »

2020年6月21日 (日)

ファイブ ブルー

Photo_20200619195501

 

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

全国 55店舗 限定 !

 

北陸 では

 

酒千庵水上

 

だけ!!

 

あの!

 

人気ブランド

 

夏酒が登場!

 

ワンクリック お願いします。

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

Five2

 

弊店の人気ブランド!

 

 

0001

 

 

 

five

 

ファイブ

 

 

ファイブ の

夏酒 

と言えば

この酒だ!

 

 

Dscn6423

 

 

 

five

 

ブルー

 

純米吟醸

 

生酒 

 

 

Dscn6424

 

【蔵元コメント】------------------------

 

梅雨の曇り空が多く

ブルーな気分になりがちですが

どうせなら雲の上の

スカイブルーを思い出して

気分良く過ごしましょう!🎽

 

たとえ、隣の芝生が

青く見えてもご安心を。

 

貴方は貴方で良いんだぜーっと!

 

-------------------------------------------

 

Five

 

 

青が冴える

 

比類なき清涼さ!

 

爽快の

 

到達点(いただき)。

 

 

Dscn6425

 

 

 

皆様のご来店 

お待ちいたしておりま〜す!

 

--------------------------------------

■ 五

 

five

 

ブルー

 

純米吟醸

 

[山口県・酒井酒造]

 

Dscn6426

 

1升瓶 ・・ 3,850円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,925円 (税込)

 

【酒質データ】

原料米: 山口県産 山田錦

精米歩合: 50% 

日本酒度: +4

酸度: 2.0

アミノ酸度: 1.1

アルコール度数: 15度 

 酵母: きょうかい901号

 

【 山口県鑑評会2部門

  最優秀賞の

  仲間杜氏コメント  】

 

今年のブルーですが、

米質の硬いこともあり、

溶けがわるく経過温度も低めに推移させ、

なるべく長期醪を狙いましたが、

酵母が元気よく

品温を抑えるのに苦労しました。

 

生酛で9号だからか発酵力は旺盛でした。

毎年いろいろ味(酵母、たねもやし)も

変えてきましたが

この生酛で9号という

オーソドックスな形が一番良い

(飲んで安心)かと思ってきました。


既に承知されているかもですが、

山口県の鑑評会2部門で

最優等賞を受賞することができました。

fiveの酒質にも多少?

影響しておるかと思われます。(笑)

« 夕涼み猫ラベル | トップページ | 會津龍が沢 純米大吟醸 夏ノ生酒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夕涼み猫ラベル | トップページ | 會津龍が沢 純米大吟醸 夏ノ生酒 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ