AMABIE
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★
疫病退散
疫病が流行する時
我が姿を
書き写した絵 を
人々に 早々に
見せよ!
★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★
新型コロナウイルスに
打ち勝て!
疫病退散
春鹿
純米吟醸
AMABIE
はるしか
じゅんまいぎんじょう
あまびえ
緊急入荷!
【コンセプト】----------------------------
新型コロナウイルスの
一刻も早い収束が望まれる中
疫病を鎮めるといわれる
妖怪『AMABIE(アマビエ)』を
ラベルにした
「春鹿 純米吟醸 AMABIEラベル」を
数量限定で発売!
---------------------------------------------
【飲んで社会貢献!】-----------------------
この商品の売上の一部は
感染症・免疫疾患等の研究を推進している
厚生労働省所管の
独立行政法人 国立国際医療研究センター へ
寄付されます。
---------------------------------------------
【 蔵元コメント 】----------------------
精米歩合55%まで磨き上げた
「山田錦」を100%使用し
-5℃の冷蔵で瓶にて貯蔵された
香りが華やかで
お米の甘味・旨味を感じ
スッキリと飲め
料理との相性も良いお酒に
仕上がっています。
-----------------------------------------------
ズバリ
華やか
フルーティー!!
--------------------------------------------
疫病退散
■ 春鹿
純米吟醸
AMABIE
はるしか
じゅんまいぎんじょう
あまびえ
[奈良県・今西清兵衛商店]
4合瓶 ・・ 1,760円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 兵庫県産 山田錦
精米歩合: 55%
アルコール: 15%
【 AMABIEとは 】
江戸時代、
「疫病が流行する時、
我が姿を書き写した絵を
人々に早々に見せよ」
と言ったと伝えられる
半人半魚の妖怪
=AMABIE(あまびえ)。
厚生労働省が作成した
新型コロナウイルス
感染拡大防止を呼びかける
アイコンにも
モチーフが起用され
注目が集まりました。
【 奈良在住妖怪書家 逢香作 】
ラベル画は、
元興寺(がんごうじ)の絵馬
「元興神(ガゴゼ)」や「
橿原(かしはら)神宮御鎮座百三十年記念大祭」
揮毫を担当する
奈良在住の妖怪書家 逢香-ouka-作です。
【蔵元紹介】
日本の酒発祥の地、
南都・奈良で伝統の酒造りを今に伝える蔵
奈良は日本の酒発祥の地。
「諸白造り」「段仕込み」「火入れ」など、
室町時代にかけて奈良で確立された画期的な技法と、
奈良を指す地名”南都”より「南都諸白」と呼ばれた
伝統を今に伝える銘醸蔵。
常に酒質向上に努め、発泡純米酒や木桶造り、
リキュールなどにも挑戦し続けている。
« 愛宕の松 純米吟醸 ひと夏の恋 | トップページ | ライド? »
コメント