« 初孫 香が星 純米大吟醸 | トップページ | ゴッドパワー 知っとるけ? »

2019年10月16日 (水)

別注 日高見 純米大吟醸

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

特注品! 

 

全国で800本限定!!

 

超〜オススメ の

 

純米大吟醸酒!!

 

ワンクリック お願いしま〜す。


日本酒 ブログランキングへ

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆

 

あの!

宮城の銘酒

日高見 から

超レアな逸品登場!

 

Dscn6710

 

日高見

 

純米大吟醸酒

 

ひと夏越しの

 

低温熟成酒

 

Dscn6711

 

日高見の平井社長は

「 スシ王子 」 と異名をとる伊達男!

地元石巻の豊富な海産物に合うお酒。

特に生魚の風味を邪魔せず食中で

マグロや生がきなどの乗り切った脂を

口中でさっと切るような、

食べ物の風味を邪魔しない、 

雑味のない透明感のある

「キレのいいお酒」が信条!

「魚で飲るなら日高見だっちゃ!」

を合言葉に

酒造りに挑んでおられます。

 

Dscn6712

 

特に この酒 は

共同企画で生まれた別注品!

 

あえて ねらって

一年間低温熟成 

させたことにより

より味わいが

まろやかに仕上った

こだわりの酒です!

 

選んだ酵母も、

一般的な分かりやすい入門編の

香り系の酵母を選択。

また、精米歩合も

あえて50%にとどめる事で、

価格を抑え、気軽に楽しむ

純米大吟醸 として醸しました!

但し、平孝酒造の開発コンセプトでは、

香り系の酵母を使用するにしても、

お酒だけで目立たずに、

食中酒を意識した、

穏やかな香り系の純米大吟醸に

仕上げて有りますので、

食前、食後酒と割り切らず、

先付けや、塩茹でした野菜、

お任せのお鮨屋さんで言えば、

後半に出るウニや穴子、

卵焼きとの相性も良いと思います。

 

Dscn6713

 

ぜひ お魚 を 

召し上がられる時は

日高見!!

 

これで 決まりさ!!!

皆様のご来店

お待ちいたしておりま〜す!

 

------------------------------

程よい華やか香りと

柔らかく膨らみのある味わい!

 

■ 日高見

 

純米大吟醸酒

 

ひと夏越しの

 

低温熟成酒

 

[宮城県・平孝酒造]

 

Photo_20191015201101

 

1升瓶 ・・  3,960円(税込)

 

【成分値】

原料米: 宮城県産 蔵の華

精米: 40%

日本酒度: +3

酸度: 1.5

アルコール度: 16%

酵母: 宮城酵母

 

【蔵元紹介】

創業 文久元年(1861年)

蔵は太平洋と北東北を縦断する北上川の

河口に開けた石巻は、江戸時代伊達藩と

南部藩の米の集積地として栄えた港町に

ある。

酒名の「日高見」は日本書記の中に

「土地沃壌えて広し」と記されているように

その昔太陽の恵みを受ける国「日高見国」と

称えられ、その中央を流れる川「日高見川」が

後に北上川と呼ばれる様になり

郷土と深い関り合いがある事に因んで命名した。

追求する酒造りは

「一麹、二もと、三造り」を基本として、

上品で格調高い香りを目標としている。

« 初孫 香が星 純米大吟醸 | トップページ | ゴッドパワー 知っとるけ? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 初孫 香が星 純米大吟醸 | トップページ | ゴッドパワー 知っとるけ? »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ