« 農口尚彦研究所 純米 生 2018 vintage | トップページ | 最後の再入荷! »

2019年2月15日 (金)

これぞ伝統ある手取川を代表する味わい!

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

平成の最後を飾るにふさわしい

ゴージャスな酒!

 

蔵元曰く・・・

「 "これぞ伝統ある手取川を

代表する味わい "と、

自信を持って言える酒質に

仕上がりました。」

 

1升瓶 1,000本

4合瓶 2,500本

 

今回限り!

限定の 希少酒!

 

ワンクリック お願いしま〜す。

 


日本酒 ブログランキングへ

 

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。

 

Dscn5800

 

手取川正宗

平成30年間の

集大成大吟醸

発売!

 

Dscn5801

 

手取川 大吟醸 

平成の栞

へいせいのしおり

 

Dscn5803

 

<蔵元からのメッセージ>-------------

平成の最後を記念しまして

「手取川 大吟醸 平成の栞(しおり)」

が限定発売となります。

長年に渡って

手取川を支持して頂いた皆様に、

平成 30 年間の「手取川の軌跡」を

体感して頂ければと思います。

「これぞ伝統ある手取川を代表する味わい」と、

自信を持って言える酒質に仕上がりました。

 

Dscn5805

 

吉田酒造店ではこれまで3つのテーマを掲げ、

皆様に喜んで頂ける酒を目指しました。

 

 

1つ目は【高品質な酒造り】です。

 

搾った際の爽やかな香り、

滑らかな味わいをお客様が

召し上がる際まで保持できるよう

貯蔵・瓶詰め・出荷管理を徹底しました。

マイナス5℃の冷蔵庫で約1年、

氷温貯蔵した後、

脱酸素装置で残存酸素を除去した後、

急冷瓶殺菌しました。

 

 

2つ目は【安心安全の追及】です。

 

原料はすべて兵庫県三木市の山田錦、

石川県白山市の五百万石で

契約栽培されています。

今回両者のコラボによる酒造りを目指しました。

 

 

3つ目は【値頃感の追及】です。

 

この品質にしてこの価格。

今回も違いが分かる皆様を

決して裏切らない美味しさになったと

蔵元も納得の逸品です。

2020 年、社長就任予定の

杜氏吉田泰之氏が

15名の若いスタッフと

真心こめて醸しました。

ワイングラスで青リンゴのような

爽やかな香りを味わいながら、

過ぎ行く平成に思いを馳せ、

来る新時代をお祝いして頂きたいと

存じます。

 

※直射日光を避け、

冷暗所にて保管して下さい。

 

-------------------------------------

 

Dscn5804

 

数量限定 売り切れ御免 

お急ぎくださ~い!!!

---------------------------------------------

■ 手取川 大吟醸 

平成の栞  へいせい の しおり  

[石川県・吉田酒造店]

 

Dscn5802

 

1升瓶 ・・ 3,672円 (税込)

4合瓶 ・・ 1,836円 (税込)

 

Dscn5799

 

【酒質データ】

原料米:  

麹米=兵庫県産山田錦 

掛米=石川県産五百万石 

精米歩合: 45% 

アルコール分: 16%

« 農口尚彦研究所 純米 生 2018 vintage | トップページ | 最後の再入荷! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これぞ伝統ある手取川を代表する味わい!:

« 農口尚彦研究所 純米 生 2018 vintage | トップページ | 最後の再入荷! »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ