« 立春朝搾り  萬歳楽 | トップページ | 上喜元 仕込第一号 »

2018年1月 8日 (月)

蔵元談 「特に"せめ"は自信作!」

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。

仙禽 蔵元 の 自信作 が

この " せめ "!

蔵元曰く・・・

「せめ」は本来商品化しない部分ですので

かなりの少量出荷です。

ご了承ください。

 

ワンクリック 今日も お願いしま~す! 


日本酒 ブログランキングへ

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。

Dscn4656


仙禽 から 超限定!少量生産酒!!

仙禽 初槽 直汲み シリーズ  

せんきん はつふね じかぐみ

Dscn4648_3

入荷致しました。

【 初槽 直汲み とは・・・ <蔵元からのコメント> 】

平成29酒造年度の初しぼりです。

当蔵では、初しぼりを『初槽』(はつふね)

と呼んでいますが、 今年の初槽も

槽口(亀口)から直接、直汲みした作品です。   

槽口から垂れるしずくを空気にふれる事無く、

並行して瓶に直汲みをしています。

上槽日と詰め口日が同日という事だけでなく、

同時間であるわけです。

この並行作業は、

途方もなく手間暇がかかる方法ですが、

酒が空気に触れる事なく、

完全無垢のまま瓶囲いが可能になります。

昨年よりもジューシーで甘酸っぱい。

つまり古典回帰した味わいかもしれません。

--------------------------------------------

限定極少量!

物がモノだけに 入荷本数 極々わずか!

仙禽ファン 垂涎の1本 です!!

みなさまのご来店お待ちいたしておりま~す。

このシリーズ

あらばしり ・ なかどり ・ せめ

の3種類ございます!

今日のご紹介は、 「 せめ 」!

この せめ !!

Dscn4655


店主 水上 

蔵元の「 自信作 」宣言に

大納得!

「 仙禽らしい味わい 」 に

舌を巻く!!

美味ですぞ~~!!!

------------------------------------------

■ 仙禽 初槽 直汲み せめ

                   [栃木県・せんきん]

Dscn4656_2


     1升瓶 ・・ 3,240円(税込)

     4合瓶 ・・ 1,620円(税込)

 

【酒質データ】

原料米:

  麹米=栃木県さくら市産 山田錦

      (ドメーヌ・さくら )

  掛米=栃木県さくら市産 ひとごこち

      (ドメーヌ・さくら )

精米歩合: 麹米 = 40%  掛米 = 50%

アルコール度数: 16% (原酒)

Dscn4657

【蔵元コメント】

「せめ」の箇所は

花形ではないかもしれませんが

今回最もオススメなのがこの「せめ」。

あまずっぱい。

この仙禽らしい味わいを表現しているのは

" せめ "でした!

 

« 立春朝搾り  萬歳楽 | トップページ | 上喜元 仕込第一号 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蔵元談 「特に"せめ"は自信作!」:

« 立春朝搾り  萬歳楽 | トップページ | 上喜元 仕込第一号 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ