Tedorigawa neo.2016
今回から 3回 にわたり
neo 物語 を お届けします!
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
昨年は、
ファーストリリース neo の
2015年 を ご愛顧頂き、
誠にありがとうございました。
今年も
第2弾「Tedorigawa neo.2016」入荷!
超~ 限定酒 ♬
登場 だ〜
今日も ワンクリック お願いします!
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
手取川でおなじみの吉田酒造店から
超~限定の 酒 登場!
その名は・・・・
Tedorigawa neo.
Yamahai Junmai
Daiginjo 2016
neo 物語
(造り手からのメッセージ)-------
「 Four Hands 」から
「The Hands」に成長!
「もろみタンク一本を任すから自分達で企画、
製造、ラベル、デザンイ全てを担い、
一つの商品を作ってみて!」
と突然専務に通達された二年前!
27BY は、
若手社員四人で一つのチームとして
始動しました。
当時、専務がこのチームに
素晴らしい名前をつけて下さいました。
名づけて・・・
「 Four Hands 」(フォーハンズ)
しかし、それから一年後、
28BYは、またまた新たなチームによって
第2弾を取りかかることとなりました。
今年は、ぐっと 若手が大幅に増え
名付けて 「The Hands」
で再始動!
“ 手取川 ” の 頭文字から「手」をいただき、
一つの目標に向かい、 手を取り合うチーム!
ということから。
「The Hands」
※因みに手取川の由来: 暴れ川の異名をもつこの川を
先人達は互いに手と手を取り合って渡った
ということからきているみたいです。
目標設定!
「今求められているお酒は?」
私達は何度もミーティングを行い、
「今、どういうお酒が求められているのか?」
はたまた、
「自分達が飲みたいお酒とはどういったものなのか?」
と意見をぶつけ合い、
一つの目標を掲げました
「食中酒として お肉 に合うお酒を。」
是非、食中酒として 、
お食事とともにお楽しみ頂けましたら幸いです。
----------------------------
Tedorigawa neo.
Yamahai Junmai
Daiginjo 2016
数量限定 売り切れ御免
お急ぎくださ~い!!!
---------------------------------------------
■ 手取川 ネオ
山廃純米大吟醸 2016
[石川県・吉田酒造店]
4合瓶 ・・ 1,944円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 麹米=石川県産 石川門=精米歩合:50%
掛米=石川県産 五百万石=精米歩合:50%
アルコール分: 16~17 %
使用酵母 : 金沢酵母
【蔵元コメント】
酒米には地元山島地区で、
仕込水にも使用している白山100年水
(100年かけてじっくりと濾過された白山の地下水)
で育まれた酒米=「 五百万石 」と「 石川門 」
を使用。
精米歩合は、50%。
酵母は、地元の金沢酵母。
また、能登杜氏が得意とする「山廃仕込」
にて仕込んだ自慢の逸品です!
フワッと立ち上がる
「青リンゴ」や「洋梨」のような
少し甘みを帯びた香りに、
口に含むと若々しい「青リンゴ」や「バナナ」
のようなジューシーさ!
プチプチと若干感じる爽快感が
フレッシュさを与えてくれています!!
また、山廃特有の優しい酸味が特徴であり、
うっすらと感じる甘みが、
スーット続く余韻を演出してくれます!!!
« 体に染みわたる お燗にしたい酒 ! | トップページ | 明日の 金沢マラソン と 営業時間! »
コメント