neo物語 第3話
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
neo = ネオ!
ネオ に 込められた
想いは!?
今日も ワンクリック お願いします!
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
Tedorigawa neo.
Yamahai Junmai
Daiginjo 2016
neo 物語 その3
(造り手からのメッセージ)-------
「 ネオ 」 への 想い !
“ neo ” はギリシャ語で
「新しい」という意味!
若手が醸すから、 “ neo. ”。
そして・・・
これまでの伝統も大切にしつつ、
新しい風も吹き込んでいきたい!
もちろん伝統を尊敬し、
大切にしながらも、
新たな風を吹き込みながら、
一歩一歩地道に、
謙虚に進化していきたい。
そういう想いが詰まってます!
----------------------------
Tedorigawa neo.
Yamahai Junmai
Daiginjo 2016
数量限定 売り切れ御免
お急ぎくださ~い!!!
---------------------------------------------
■ 手取川 ネオ
山廃純米大吟醸 2016
[石川県・吉田酒造店]
4合瓶 ・・ 1,944円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 麹米=石川県産 石川門=精米歩合:50%
掛米=石川県産 五百万石=精米歩合:50%
アルコール分: 16~17 %
使用酵母 : 金沢酵母
【蔵元コメント】
酒米には地元山島地区で、
仕込水にも使用している白山100年水
(100年かけてじっくりと濾過された白山の地下水)
で育まれた酒米=「 五百万石 」と「 石川門 」
を使用。
精米歩合は、50%。
酵母は、地元の金沢酵母。
また、能登杜氏が得意とする「山廃仕込」
にて仕込んだ自慢の逸品です!
フワッと立ち上がる
「青リンゴ」や「洋梨」のような
少し甘みを帯びた香りに、
口に含むと若々しい「青リンゴ」や「バナナ」
のようなジューシーさ!
プチプチと若干感じる爽快感が
フレッシュさを与えてくれています!!
また、山廃特有の優しい酸味が特徴であり、
うっすらと感じる甘みが、
スーット続く余韻を演出してくれます!!!
« neo物語 第2話 | トップページ | Asian Beauty = 東洋美人 »
コメント