巡米吟醸 まんさくの花 山田錦
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★@※★@※
「 楽しむ 」 から 「 愉しむ 」へ
まんさくの花から
酒米を巡る旅へご招待
第5弾 !
ワンクリック お願いしま~す!
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★@※★@※
毎回 話題性豊富!
酒千庵水上での 人気 うなぎのぼり!!
まんさくの花 から
日本酒ファンなら 「飲んでみたい!」
と必ずや思う おもろい企画 !
その企画は・・・
まんさくの花 『 巡米吟醸 』シリーズ
http://hinomaru-sake.com/brand/premium/junmai/
3月は 酒米の王様 ご登場!
山田錦 だ 〜 !!
数量限定 売り切れ御免!
秋田県の蔵元 日の丸醸造
渾身の企画!!
『 酒米の王様 』
が まんさくの花 で
どうなるか??
知りたい貴方 に
ピッタリ!!!
いっぺん 飲んでみまっしま!!!
ご来店は お早めに!!!!
----------------------------------------------
< 今後の発売予定 >
2017年 5月=愛山
-------------------------------------------
■ 巡米吟醸 まんさくの花 山田錦
[秋田県・日の丸醸造]
4合瓶 ・・ 1,814円 (税込)
【酒質データ】
原材料米: 山田錦
精米歩合: 55%
日本酒度: +1.0 酸度: 1.9
アルコール度数: 16.4度
酵母: AK-1
【蔵元コメント】
酒米の王様。
醸造特性は群を抜いて高く、
全ての酒米の中でも雑味が出にくい。
特に麹造りの適性は秀逸で、
安定して良い麹を育てることができる。
全国の蔵元が様々な酒米でお酒を醸す
百花繚乱の今の日本酒業界においても
なお山田錦の需要は非常に高く、
生産量が伸び続けているにも関わらず、
供給が追いつかない状態が続いている。
今後も酒米の王であり続けるのだろう。
--------------------------------------------
まんさくの花
プレミアムエディション
巡米吟醸 シリーズ
http://hinomaru-sake.com/brand/premium/junmai/
**** 企画コンセプト **************************
まんさくの花「巡米吟醸」とは、
「日本酒造りの要諦は、米に由来する香味を大切にし、
たとえ雑味があってもそれを活かしてまとめ上げ、
全体の調和を図るべき」との考えに基づき、
極力米を磨いて雑味を排除する
従来の吟醸造りから脱却し、
使用する酒米以外全て同一条件 (精米歩合55%、
酵母、仕込規模、原酒、一度火入、低温瓶貯蔵)
で製造し、
お米の違いを飲み比べて頂こうと
チャレンジしているお酒です。
*************************************************
6種類の 今をときめく 酒米 が
順番に 発売されて参りますぞ〜
全酒制覇で
酒米の違いを
実体験してみては いかが ?!
« u yoshidagura 2016 | トップページ | 蓬莱泉 空 »
コメント