春鹿 純米吟醸 ひやおろし
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。・★.。
秋 が来た!
ひやおろし 第23弾 入荷!
なんと立派な平城京!
(710年 平城京遷都)
奈良の都から
ひやおろし 登場だ!
ワンクリック お願いします!!!
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。・★.。
日本酒ファン 垂涎の的 !
「春鹿」 季節限定 シリーズ
" ひやおろし " !
はるしか
入荷しました!
【飲まれた方の感想】******************************
白葡萄のような爽やかな果実香!
甘い果実のような
上品な旨味が広がる!
綺麗で心地よい余韻が秀逸!
***********************************************
と 大絶賛!
数量限定 売り切れ御免!
いっぺん 飲んでみまっしま!!
ご来店は お早めに!!!
--------------------------------------------
■ 春鹿 純米吟醸 ひやおろし
[奈良県・今西清兵衛商店]
1升瓶 ・・ 2,916円 (税込)
4合瓶 ・・ 1,512円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 福井県産 五百万石 & 兵庫県産 山田錦
精米歩合: 60%
日本酒度: +1 酸度: 1.4 アミノ酸度: 1.1
アルコール: 16%
【蔵元コメント】
やわらかな吟醸香と
上品な旨味が染み渡ります。
秋の味覚を引き立てる
まろやかな口当たりをお楽しみください。
【蔵元紹介】
日本の酒発祥の地、
南都・奈良で伝統の酒造りを今に伝える蔵
奈良は日本の酒発祥の地。
「諸白造り」「段仕込み」「火入れ」など、
室町時代にかけて奈良で確立された画期的な技法と、
奈良を指す地名”南都”より「南都諸白」と呼ばれた
伝統を今に伝える銘醸蔵。
常に酒質向上に努め、発泡純米酒や木桶造り、
リキュールなどにも挑戦し続けている。
« 解禁 竹葉 ひやおろし | トップページ | 名人 坂口杜氏 得意の山田錦! »
コメント