昨日に引き続き! 第2位!!
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
「 土用丑の日 」 といえば 「 うなぎ 」。
今年=2016年は 7月30日 !
近年、希少価値があがる 「 うなぎ 」!
せっかく 食べるなら、
さらに美味しくしてくれるお酒と一緒にぜひ!!
日本伝統のスタミナ食と美味しいお酒で
夏の暑さを迎え撃て!
ワンクリック お願いします!
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。
プロが選んだ!
鰻に合う酒!
今年で第11回となる
「プロが選んだ 鰻に合う酒 2016」
うなぎと酒をめぐる多彩な方々を審査員に向かえ、
計16名で相性テストを実施。
うなぎに合いそうな日本酒11種類を常温で、
蒲焼きにそれぞれ合わせて相性診断!
その結果 第2位は ・・・・
だいしち じゅんまい きもと
「お節料理に合う日本酒1位」や「燗酒日本一」など
たびたび高評価される銘酒!
うなぎ にも バッチリ!
【審査員のコメント】------------------------------
懐の深い生もとの実力発揮!
★酒のやわらかさ、ふくらみにより、
鰻の繊細な旨味が良く分かるようになり好相性。
★鰻の旨味、脂、香ばしさを
大らかに包み込んでしまうお酒の奥深さあり。
後味もやわらかい。
★酒の鰻の味わいが協調しあう感じ。
生もとの酸と一体となり、
まとまりがとても良い。
---------------------------------------------
と 大絶賛!
まさに 鰻 と 大七 の関係は
水魚の交わり!?
鬼に金棒!?
虎に翼!?
駆け馬に鞭!?
と言っても過言ではありますまい!!
せっかく おいしい鰻 を
食べるなら
お酒 もこだわらなくちゃね!!
皆様のご来店お待ちいたしております。
--------------------------------------------
■ 大七 生もと (きもと) 純米
[福島県・大七酒造]
4合瓶 ・・ 1,375円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 五百万石 他
精米歩合: 65%&69% 扁平精米
アルコール度数: 15%
酵母: 協会7号酵母
« 11年連続 日本一! | トップページ | 「出羽桜」が最優秀賞 IWCの日本酒部門 »
コメント