五橋 無垢之酒 (ごきょう むくのさけ)
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★
五橋 しぼりたて 第3弾!
酒千庵水上 の
常連様の間 で
注目度 アップ
人気のブランドです~!
ワンクリック お願いしま~す!
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★
無垢之酒は、しぼりたての最後を飾る
「新酒しぼりたてのスペシャル版」!
酒造期も半ばを過ぎ、その年の米質も充分に把握し、
気温も低く安定した2月頃に造られる純米吟醸酒。
上槽直後の香味を損なうことなく
「素濾過」で瓶詰めしました。
山田錦 の しぼりたて !
無垢之酒シリーズ
人気ナンバーワン!
無垢之酒
五橋 純米吟醸生原酒 あらばしり
ごきょう
酒千庵水上 初登場!
数量限定 売り切れ御免!
ご来店は お早目に〜!!
------------------------------------------------
無垢之酒
■ 五橋 純米吟醸生原酒 あらばしり
[山口県・酒井酒造]
4合瓶 ・・ 1,620円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 山口県産 山田錦
精米歩合: 55%
日本酒度: +2 酸度: 1.5 アミノ酸度: 1.5
アルコール度数: 17%
酵母: 1801号&山口酵母
【蔵元コメント】
昨年 数多ある無垢之酒の中で
堂々人気No.1に輝いた美酒!
地元山口県産の《山田錦》を100%使用。
吟醸らしい華やかな香りと
米の旨味がしっかりと感じられるお酒です。
山口県岩国市
酒井酒造入り口岩国といえば錦帯橋(きんたいきょう)。
http://kintaikyo.iwakuni-city.net/
錦帯橋は昔から
「山は富士、滝は那智、橋は錦帯」
とうたわれたほどで、
日本三名橋の一つに数えられています。
今から約330年程前に架橋された
全長200メートルの木と石による
世界に誇れる芸術的建造物です。
岩国といえば五橋。
「肴魚有酒」の言葉があるように、
酒は気候風土の産物です。
岩国は瀬戸内海の魚介類、錦川の鮎、
中国山地の山の幸等、旨い食材があふれ ています。
これらが育まれる風土の中で生まれる酒は
きっと旨い酒であろうと思います。
五橋を育てたのは岩国の風土です。
« 名倉山 純米吟醸 うすにごり | トップページ | 純米 開花宣言 (開華) »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/184246/63364304
この記事へのトラックバック一覧です: 五橋 無垢之酒 (ごきょう むくのさけ):
コメント