« 宗玄 八反錦 純米無濾過生原酒 | トップページ | 謙信 特別純米 無濾過生原酒 »

2016年1月15日 (金)

五橋 純米 あらばしり

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

五橋 しぼりたて 第2弾! 

 酒千庵水上 の

  常連様の間 で

    注目度 アップ  

     人気のブランドです~

ワンクリック お願いしま~す!


日本酒 ブログランキングへ

*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★

Dscn2249


山口県産 

山田錦 で醸した しぼりたて !

  上品な吟醸香がほのかに香り!

    搾りたてながら柔らかさと米の旨味!

Dscn2251

五橋 純米酒 あらばしり

ごきょう じゅんまいしゅ

Dscn2250


酒千庵水上 初登場!

数量限定 売り切れ御免!

ご来店は お早目に〜!!

 

------------------------------------------------

■ 五橋 純米酒 あらばしり

                    [山口県・酒井酒造]

Gokyo04_2


   1升瓶 ・・ 3,456円 (税込)

   4合瓶 ・・ 1,728円 (税込)

【酒質データ】

原料米: 山口県産 山田錦 

精米歩合: 60% 

アルコール度数: 17〜18% 

日本酒度: +2   酸度: 1.6   アミノ酸度: 1.3 

【蔵元コメント】

吟醸様の香りがかすかに感じられ

軽快な印象。

口に含めばしぼりたての鮮烈な口当たりと

米の豊潤な旨味が感じられます。

Gokyo2_jpg


【 五橋 は 岩国 の酒】

山口県岩国市

酒井酒造入り口岩国といえば錦帯橋(きんたいきょう)。

http://kintaikyo.iwakuni-city.net/ 

錦帯橋は昔から

「山は富士、滝は那智、橋は錦帯」

とうたわれたほどで、

日本三名橋の一つに数えられています。

今から約330年程前に架橋された

全長200メートルの木と石による

世界に誇れる芸術的建造物です。

岩国といえば五橋。

「肴魚有酒」の言葉があるように、

酒は気候風土の産物です。

岩国は瀬戸内海の魚介類、錦川の鮎、

中国山地の山の幸等、旨い食材があふれ ています。

これらが育まれる風土の中で生まれる酒は

きっと旨い酒であろうと思います。

五橋を育てたのは岩国の風土です。

« 宗玄 八反錦 純米無濾過生原酒 | トップページ | 謙信 特別純米 無濾過生原酒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五橋 純米 あらばしり:

« 宗玄 八反錦 純米無濾過生原酒 | トップページ | 謙信 特別純米 無濾過生原酒 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ