« 竹葉 能登純米 | トップページ | 初孫 純吟 旬香(しゅんか) »

2015年5月 4日 (月)

竹葉 純米吟醸

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜

原料米と精米歩合が変わりました!

味わいはどうか?

ぜひ お確かめくださいませ!

ワンクリック お願いします。


日本酒 ブログランキングへ

♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜

---------------------------------------

Dscn1406


あの!

料理の鉄人 や いろいろな グルメ番組 で

解説者をしていた

高名な 料理評論家 

服部 幸應 先生 が 

この酒

Dscn0100

竹葉 純米吟醸

 「とびきり大好き!」 

と大絶賛! 

いよいよ 新酒(火入れ) で 登場です!!

皆 さ~ん もう飲みましたか?

ご来店 お待ちいたしておりま~す!!

Dscn1407


---------------------------------------------

★ 服部 幸應 (はっとりゆきお) 先生 ★

  服部栄養専門学校 校長。

  医学博士。健康大使。

  「選食能力」「しつけやマナー」「食糧問題」の

  3つの柱から成る「食育」の必要性を説き、

  食育を通じた生活習慣病や

  地球環境保護の講演活動に

  精力的に取り組んでいる。

  藍綬褒章、厚生大臣表彰、文部大臣表彰、

  フランス政府より

  国家功労勲章並びに農事勲章など授章。

---------------------------------------------

Dscn0104

・・・  竹葉の若社長 推薦の弁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

五百万石を丁寧に磨き上げ醸したお酒で、

ほのかで爽やかな吟醸香としっかりした味わいが特徴。

雑味がなく、ふくらみの良さとキレの良さを併せ持ちます。

1987年来 服部 先生 のお気に入りのお酒です。

宜しくお願い致します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほのかで爽やかな吟醸香と

軽快な味わいが特長の純米吟醸です。

さらっとした口あたりでほのかな甘口。

炊き立てのお米一粒一粒を

じっくり味わえる至高の一滴です。

雑味も少なく、スッキリした味わいでやわらかく、

ふくらみもあります。

女性にも飲みやすく、飲み飽きしないお酒です。

-----------------------------------------------

★ 火入れ酒 ★

■ 竹葉 純米吟醸  

                      [石川県・数馬酒造]

Dscn1408


   1升瓶 ・・ 3,240円 (税込み)

   4合瓶 ・・ 1,620円 (税込み)  

【酒質データ】

原材料:富山県産 五百万石

     石川県能登産 石川門

精米歩合:55%

日本酒度:+1    酸度:1.6     アミノ酸度:0.7    

アルコール度数:15%

Dscn1409


【蔵元コメント】

≪料理人が指名買いする、米の旨味とふくらみ≫

ほのかで爽やかな吟醸香と

軽快な味わいが特長の純米吟醸です。

さらりとした口あたりでほのかな甘口。

炊き立てのお米一粒一粒を

じっくり味わえる至高の一滴です。

雑味もなく、スッキリした味わいでやわらかく、

ふくらみもあります。

女性にも飲みやすく、飲み飽きしないお酒です。

« 竹葉 能登純米 | トップページ | 初孫 純吟 旬香(しゅんか) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹葉 純米吟醸:

« 竹葉 能登純米 | トップページ | 初孫 純吟 旬香(しゅんか) »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ