大吟醸 天寿
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★
昨年の
インターナショナル・サケ・チャレンジ2014 で
大吟醸・吟醸部門: トロフィー受賞
<大吟醸・吟醸で最高位!=世界1位!!>
受賞した あの酒 !
新酒が登場です!!
大吟醸ファン!
天寿ファン!! 必飲の1本
ワンクリック お願いします!!!
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★
大変お待たせいたしました!
大吟醸 天寿
だいぎんじょう てんじゅ
ようやく 新酒が 入荷いたしました!
権威ある日本酒の国際的品評会
昨年の ISC 2014 において
大吟醸部門に数多出品された、1升瓶で
1万円から1万2千円(小売価格・税抜き)の
鑑評会出品クラスの銘酒を見事に抑え、
なななんと!!!
1升瓶=5,400円
( 5,400円ですぞ〜!)
の 大吟醸 天寿 が
トロフィー = 首位 = 第1位
に 輝きました
この お得な 最高峰 !
しばらく 完売 いたしておりましたが
いよいよ 26BY が入荷いたしました!!
ぜひ 新酒 を ご堪能 くださいませ!
--------------------------------------------
■ 大吟醸 天寿
[秋田県・天寿酒造]
1升瓶 ・・ 5,400円 (税込)
4合瓶 ・・ 2,700円 (税込)
【酒質データ】
原料米: 秋田県産 美山錦
( 天寿酒米研究会 契約栽培米 )
精米歩合:40%
日本酒度:+2〜+4
酸度:1.2~1.4
アミノ酸度:0.7~0.9
仕込み水:鳥海山自然水
杜氏:一関 陽介
アルコール分:17%
酵母:自社保存株
【蔵元コメント】----------------------------------
昨年 七月二十八日( 月)、
東京・港区の コンラッド東京ホテルにおいて
本格的な国際的日本酒コンテストとして
海外の審査員も多数採用して発足 した、
第八回インターナショナル・ サケ・チャレンジが
開催されました。
http://sakechallenge.com/results.html
このコンテストの目標は、
国際市場における日本酒に対する理解
および認識を向上させ、
流通と販売を促進することにあります。
先日その結果発表があり、
山田錦 やその他有名酒造好適米を使用した
有名銘柄の中で、「大吟醸鳥海」と共に
契約栽培グループ
「天寿酒米研究 会」産美山錦で
醸した、定番「大吟醸 天寿」が
大吟醸・吟醸部門
金賞五点の中に入り、
その中の 最高得点 を得て
「トロフィー」を受賞いたしました。
昔から有る全国新酒鑑評会は、
その年造った大吟醸の最高の部分を出品しますが、
その他の海外も含めた コンテストでは、
実際に販売されている商品そのものが出品されます。
従いまして受賞酒その物を
皆様は味わう事が可能になるのです。
十六年前に社長に成って以来
「地 元で出来る最高の酒」を目指して来 た弊社です。
近年は純米大吟醸鳥海 山(今回銀賞) が
色々受賞してくれておりましたが、
出品酒クラスが多数出展される
大吟醸の部で
全て地元産で「 トロフィー 」を
受賞出来た事は、
その方針が認められた様で私としては
二重に嬉しく有難いのです。
そして今回は、
大吟醸天寿「トロフィー」
大吟醸鳥海「金賞」
純米大吟醸天寿「銀賞」
純米大吟醸鳥海山「銀賞」
米から育てた純米酒「銀賞」
純米吟醸天寿「銅賞」
天寿純米酒「銅賞」
と出品七点全てが銅賞以上を受賞いたしました。
厳しい要求に挑戦してくれた
一関陽介杜氏を頭とする蔵人達と
永年 天寿の酒質を支えて来て頂いた
天寿酒米研究会の皆様
ありがとうございました。
何よりも力強くご愛顧くださっております皆様に、
心から感謝申し上げます。
« 萬歳楽 大吟醸 生原酒 | トップページ | Masterpiece 3 »
コメント