« 立山 特別本醸造 金ラベル | トップページ | 純米吟醸酒部門 上位入賞酒 »

2014年11月24日 (月)

純米酒部門 上位入賞酒

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。

“世界一美味しい市販酒”

    を決めるガチンコ勝負!

 SAKE COMPETITION 2014 

  上位 入賞酒 入荷!

日本酒ブーム再来!!

今だからこそ飲んでおくべき逸品揃い!!

ワンクリック お願いします!!


日本酒 ブログランキングへ

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。

“世界一美味しい市販酒”を決めるガチンコ勝負!

 SAKE COMPETITION2014 

Dscn0836


日本全国280の蔵元が出場し

世界最多 総数856本が出品されました。

Dscn0827


その、純米酒部門 271本 の中から

 

上位 10本 に 入賞 した 純米酒。

 

弊店取扱い銘柄が 3本 入っとります!

Dscn0825


数量限定 売り切れ御免 !!

皆様のご来店 お待ちいたしております!!

---------------------------------------------

【 9位 入賞酒 】

 開運 ひやづめ 純米酒

Dscn0829



   1升瓶 ・・  3,240円 (税込み)

   4合瓶  ・・  1,512円 (税込み)

【成分値】

原料米:兵庫県産 山田錦

精米:55%

アルコール度:16~17度

酵母:静岡酵母

Dscn0828


【蔵元コメント】

しぼったばかりの純米酒の中では

まだ酵母菌が生きています。

そのためお酒を65度まで加熱殺菌し

酵母菌の余計な活動を止めなければなりません。

この工程を「火入れ」といいますが

過熱したお酒は急いで冷やさないと

フレッシュさが大きく損なわれてしまいます。

「開運 ひやづめ純米」は、

加熱殺菌したお酒を特殊な設備で急速に冷やし、

生酒の様なフレッシュさを保たせた純米酒。

若々しいフレッシュな香りと

やや辛口のキレの良さ。

「吟醸酒みたい・・・」 というお声もいただく

自慢の純米酒です。

----------------------------------------------

【 8位 入賞酒 】 

 あたごのまつ 特別純米酒

Dscn0830


  1升瓶 ・・  2,624円 (税込)

  4合瓶 ・・  1,620円 (税込)

【酒質データ】

原料米:宮城県産  ササニシキ

精米歩合:60% 

日本酒度:+5   酸度:1.6   アミノ酸度:1.3    

アルコール度:16%

酵母:宮城酵母

Dscn0832


【蔵元コメント】

特別契約栽培米「ササニシキ」を

自社精米にて60%まで丁寧に磨き上げました。

-5℃の氷温貯蔵にて

厳格に管理され出荷しています。

葡萄やメロンを思わせる果実香がフワッと広がり、

柑橘様な爽やかな酸味が切れ味を演出します。

柔らかさと切れ味を兼ね備えた食中酒です。

Dscn0831


----------------------------------------------

【 3位 入賞酒 】

 美丈夫 特別純米酒

Dscn0833


  1升瓶 ・・  2,376円 (税込)

  4合瓶 ・・  1,188円 (税込)

【酒質データ】

原料米:愛媛県産  松山三井

精米歩合:60% 

日本酒度:+4  酸度:1.6  アミノ酸度:1.0     

アルコール度:15.7%

Dscn0834


【蔵元コメント】

軽快な口当たりとキレの良さで、

いくらでも盃を重ねられる純米酒。

単に端麗辛口というのではなく、

米の旨みを

ほどよく感じられる飲み応えが特徴です。

-------------------------------------------------

Dscn0837


-------------------------------------------------

<SAKE COMPETITION 2014>

 予 審   :2014. 9.12

 結 審   :2014. 9.13

  結果発表 :2014.10.29

 

出品総数は合計856点

以下全5部門での審査が実施され ました。

◆純米酒部門(ラベルに「純米酒」表示)

    :総出品数271点

◆純米吟醸部門(ラベルに「純米吟醸酒」表示)

   :総出品数257点

◆純米大吟醸部門(ラベルに「純米大吟醸」表示)

   :総出品数159点

◆Free Style Under 5000部門

 (清酒表示がされたお酒で市販価格が1800mlで 5000円以下)

   :総出品数:111点

◆Free Style部門

 (清酒表示がされており市販価格の上限を設けないもの)

   :総出品数58点

審査員は全国の技術指導の先生、蔵元、

その他日本酒業界などで活躍される有識者で構成され、

総勢30名での完全ブラインド審査を実施。

Dscn0826

« 立山 特別本醸造 金ラベル | トップページ | 純米吟醸酒部門 上位入賞酒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 純米酒部門 上位入賞酒:

« 立山 特別本醸造 金ラベル | トップページ | 純米吟醸酒部門 上位入賞酒 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ