無風 純米吟醸 無ろ過生原酒
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★
これぞ 日本酒界の アベノミクス!!
ワンクリック お願いしま~す!
*@※★*@※★*@※★*@※★*@※★
【無風(むかで)の意味 しっとるけ??】
武田信玄の旗指物(戦のときに背中にさしてある旗)として、
あまりに有名なものとして
孫子の言葉を大書した「風林火山」の旗がありますが、
この他に使番衆が用いた「百足(むかで)の旗指物」も有名です。
百足(むかで)というと気持ち悪く思うかもしれませんが、
百足は戦の神の毘沙門天の使いといわれており、
また百足は後ろには歩かないことから
「後退しない(負けない)」という信仰もあり、
武田信玄好みのデザインだったそうです。
その由緒正しきデザインがラベルの中に!!
(「無風」で「むかで」と読みます。)
これ飲んで、
不況に負けずに 前進!!
“ 爽やかな旨味広がる
しぼりたて の妙味! ”
1升瓶 2,520円 4合瓶 1,260円
*************************************
えっ?山田錦でもトップクラスの
兵庫県産山田錦を使った純吟無濾過生で
こんな値段でいいの??
*************************************
驚きの コストパフォーマンス です!!
物がものだけに
“予約受注分だけ瓶詰め” & “追加注文不可能”
の超限定品!!
年に 1度だけ のチャンスですぞ~。
ファンも多いこの1本!
飲んだことない方も!ぜひお試しくださいませ。
皆様の ご来店 お待ち申し上げておりま~す。
----------------------------------------------
■ 無風 純米吟醸 無ろ過 生 原酒
[岐阜県・玉泉堂酒造]
★ しぼりたて新酒 要冷蔵酒 ★
1升瓶 ・・ 2,520円 (税込み)
4合瓶 ・・ 1,260円 (税込み)
【成分値】
原料米:兵庫県特A地区産 山田錦
精米:60%
日本酒度:+2 酸度:1.5 アミノ酸度:1.3
アルコール度:16~17%
【蔵元コメント】
毎年恒例、純米吟醸酒の新酒を
ご注文分だけ瓶詰めします。
秋に収穫した新米で仕込んだ寒造りの純米酒を
濾過せず、加水せず、火入れせず、
しぼりたての“無垢な味わい”、無濾過生原酒です。
「酒米の王様」と賞される
兵庫県産の酒造好適米「山田錦」 (※注) を使い
若々しいながらも荒々しさを抑えた
純米吟醸酒を醸しました。
新しい年を迎え、
「無風」(むかで)の新酒をどうぞご賞味ください。
(※注)・・「山田錦について」
酒造好適米「山田錦」は酒米の代表的な品種です。
大正12年(1923年)、兵庫県で誕生しました。
「山田錦」を使った大吟醸酒が鑑評会で金賞を
続々と受賞するにおよび、
近年では「酒米の王様」と賞されています。
玉泉堂酒造では特A地区を擁する
JAみのり(兵庫県加東市)の協力を得て
兵庫県産「山田錦」を永年にわたって
使わせていただいてます。
« 梅乃宿 しぼりたて 一番汲み | トップページ | 姿 Black Impact 24BY »
コメント