羽根屋 純吟 槽場直汲み 無濾過生
はねや じゅんぎん ふなばじかぐみ むろかなま
金沢国税局新酒鑑評会で
見事優等賞受賞の
“ 羽根屋 ”から
酒千庵 水上 が 熱望 した
超 限定酒 が 入荷いたしました!
(羽根杜氏がわざわざ配達までしてくれました!)
あるホームページで
“ 4番バッターの酒 ”
“ 乾坤一擲のお酒 ”
“ いやはや、熱い、熱い。 熱がモロに伝わってくる。
熱いおもいがあるから、このような、
とんでもなく旨い酒ができるんだろうな。 ”
http://www.47news.jp/feature/sake/2012/02/710.html
と 大絶賛された あの酒 !!
酒千庵水上 確保 いたしました!
上槽の途中で 中取り の
一番美味い部分 をセレクト!
蔵元が 1本1本手詰めした
貴重な しぼりたて生酒!!
フレッシュ&フルーティーにしてグラマラスな逸品!
香りは、 爽やか で 華やか!
味わいは、 初々しく 果実感たっぷりで !!
のど越しは、爽快な辛口!!!
そして! ゴージャスな余韻!!!!
ものが物だけに
弊店入荷本数も 極々わずか!
是非一度ご賞味くださいませ!!
皆様のご来店お待ちいたしております!
---------------------------------------------
【蔵元コメント】
~ このお酒には造り手たちの情熱が溶け込んでいる ~
全ての酒を大吟醸のように醸す
蔵元杜氏が魂を込めて醸す酒。
ほとばしるフレッシュな美味しさを
そのまま封じ込めた直汲み。
澱引きなど一切濾過をかけず、
1本1本丁寧に手詰めをし
生まれたままの味わいを引き出しました。
この時期だけの 超~限定品 です。
--------------------------------------------
■ 羽根屋 純吟 槽場直汲み
無濾過生原酒
[富山県・富美菊酒造]
1升瓶 ・・ 2,980円 (税込み)
4合瓶 ・・ 1,500円 (税込み)
【酒質データ】
原料米:富山県産五百万石
精米歩合:60%
アルコール分:16~17%
< 要冷蔵酒です。 >
------------------------------------------------
< 羽根屋について >
富山県の蔵元
富美菊酒造の限定流通酒「 羽根屋 」 (はねや)
酒千庵水上に デビュー しました!!
大正5年(1916年)創業の
伝統ある蔵元が生んだ
斬新な限定流通酒=「羽根屋」(はねや)
(「羽根屋」(はねや)は富美菊酒造の屋号。)
若い蔵元杜氏 = 羽根 敬喜 氏 が
心血を注いで醸す
「日本酒の限りない可能性を模索し挑戦し続ける」
革新的なブランドです。
---------------------------------------------
原料米は、酒造好適米!
原料処理の要である 吸水作業 は 全て 手作業!
手間暇かけて、
大吟醸造りと同じ ★ 限定吸水 ★ を完全実施。
麹造りは少量単位の
★蓋麹(ふたこうじ)・箱麹(はここうじ)★を実施。
24時間体制で赤ちゃんを慈しむ様に丁寧に造ってます。
お酒の鮮度重視!!
全ての商品は★瓶囲い★で
冷蔵室にて★冷蔵管理★ 万全の品質管理を行ってます。
-----------------------------------------------
酒質の向上著しく、進化は現在進行形!!
北陸の若手蔵元の先頭集団を快走している 羽根屋 ~ !
ぜひ 一度 ご賞味ください!!
« 金沢国税局酒類鑑評会 結果発表 | トップページ | 羽根屋 純米 中汲み しぼりたて生 »
コメント