羽根屋 純吟 煌火
はねや じゅんぎん きらび
富山県の蔵元
富美菊酒造の限定流通酒
「 羽根屋 」 (はねや)
酒千庵水上に デビュー しました!!
大正5年(1916年)創業の
伝統ある蔵元が生んだ
斬新な限定流通酒=「羽根屋」(はねや)
「羽根屋」(はねや)は
富美菊酒造の古くからの屋号。
名前は、クラッシックですが
目指す酒は、蔵元杜氏 = 羽根 敬喜 氏 が
心血を注いで醸す
「日本酒の限りない可能性を模索し挑戦し続ける」
革新的なブランドです。
---------------------------------------------
原料米は、酒造好適米!
原料処理の要である 吸水作業 は 全て 手作業!
手間暇かけて、大吟醸造りと同じ ★ 限定吸水 ★
を完全実施。
麹造りは少量単位の
★蓋麹(ふたこうじ)・箱麹(はここうじ)★を実施。
24時間体制で赤ちゃんを慈しむ様に丁寧に造ってます。
お酒の鮮度重視!!
全ての商品は★瓶囲い★で
冷蔵室にて★冷蔵管理★
万全の品質管理を行ってます。
-----------------------------------------------
実は、ここ数年 ず~~っ と
酒質をチェックしておりました 「注目の蔵元」 です。
その酒質の向上著しく、
進化は現在進行形!!
今後、大いに弊店の常連様に
ご満足&お楽しみいただける銘柄となるであろうと判断し、
酒千庵 水上で取り扱うこととなりました。
北陸の
若手蔵元の先頭集団を快走している 羽根屋 ~ !
“ 新入荷酒 第一号 ”のご案内です!
★羽根屋(はねや)の実力を知ってもらうため
チョイスいたしました!★
香りは、 爽やか で 華やか!
味わいは、 初々しく 爽快 !!
のど越しは、辛口の切れ味!!!!
そして!
霞のような上品な余韻!!!!
是非一度ご賞味くださいませ!!
ご来店お待ちいたしております!
【 初入荷 第1弾 】
夜空を彩る花火の艶やかな輝きのようでいて、
そっと寄り添うように優しい。
このお酒には造り手たちの情熱が溶け込んでいる。
この焔が導火線となって燃え広がって、
日本酒の新しい時代のための灯火となりますように…
そんな願いをこめた、
★ 羽根屋 純吟 煌火(きらび) ★
ついにデビューです!
ほとばしる美味しさをそのまま封じ込めた
純米吟醸生原酒。
夜空を彩る花火の艶やかな煌きのようでいて
海のように優しく包み込む。
心に染みるような優しい味わいのお酒です。
-----------------------------------------------
~ このお酒には造り手たちの情熱が溶け込んでいる ~
★ しぼりたて 生酒 ★
■ 羽根屋 純吟 煌火 ( きらび )
[富山県・富美菊酒造]
1升瓶 ・・ 2,880円 (税込み)
4合瓶 ・・ 1,450円 (税込み)
【酒質データ】
原料米:麹米=富山県産山田錦
掛米=富山県産富の香(50%)
富山県産五百万石(50%)
精米歩合:60%
アルコール分:16~17%
< 要冷蔵酒です。 >
« 上喜元 大吟醸 美郷錦 槽垂れ 本生 | トップページ | 上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込三八号 »
おお!!FB紹介のの蔵元さんですね。見ましたです。
投稿: ひで | 2012年3月 3日 (土) 12時02分