« 天寿 純米吟醸 鳥海山 【最高金賞受賞 】 | トップページ | 第40回吟醸酒を楽しむ会【 金澤三水会 】 »

2012年2月29日 (水)

3月3日 に あの蔵が デビュー

いよいよ明日から3月です。

日の出の勢いがある

あの蔵 が 

3月3日(ひな祭り)から

酒千庵水上 初登場です!!

どの蔵か???

お楽しみに!!!!!!

------------------------------------------

<ヒント その1>

【10kg単位で

 ザルによる 限定吸水 

             をする蔵】

Photo

酒米の原料処理の要である吸水作業を、

ザルに小分けして秒刻みで細やかに

吸水具合を調整する方法、いわゆる限定吸水。

手間暇がかかる方法ゆえ、

通常は、 

鑑評会の出品酒など、

最高級の吟醸酒にのみ用いられる方法です。

この蔵では、

普通酒以外の全ての酒 

に この方法を用いている すごい蔵 です。

-----------------------------------------

<ヒント その2>

【丁寧な麹造りをする蔵】

Photo_2

箱麹、蓋麹のみでの麹処理。

少量単位での非常に手間のかかる方法を実施。

昼も、夜も、24時間体制で杜氏が

精魂込めて麹を丁寧に造っている すごい蔵 です。

-------------------------------------------

<ヒント その3>

【フレッシュをキープする蔵】

Photo_3

お客様のお手元に届くまで万全の貯蔵管理を行う蔵。

全ての商品は、「瓶囲い」(酸化を防ぐ方法)商品となり

お酒は鮮度をキープするために瓶詰めした状態で、

普通酒以外は、

全て冷蔵室にて万全の低温貯蔵管理している

 すごい蔵 です。

----------------------------------------------

<ヒント その4>

【マスコミ・日本酒ファン大注目の蔵】

3年連続 グルメ雑誌 ダンチュウ の

日本酒特集号に 推薦酒 として掲載されている

 すごい蔵 です。

-------------------------------------------------

« 天寿 純米吟醸 鳥海山 【最高金賞受賞 】 | トップページ | 第40回吟醸酒を楽しむ会【 金澤三水会 】 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月3日 に あの蔵が デビュー:

« 天寿 純米吟醸 鳥海山 【最高金賞受賞 】 | トップページ | 第40回吟醸酒を楽しむ会【 金澤三水会 】 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ