« 「安光物語」 予約受付中 | トップページ | 天の戸 美稲八○ 生 »

2012年2月 8日 (水)

となりのテレ金ちゃん

「口コミ!ここが通の店」で

本日、弊店のお客様「やきにくのうら」様がご紹介されました。

     http://www.yakinikunoura.com/

( ↑ やきにくのうら様HPはこちらをクリック↑)

( ↓ 当日の放送内容は下記のHPのコメントに ↓)

http://www.tvkanazawa.co.jp/telekinchannel/entry/53301.html#comments

偶然 テレビをつけて ビックリ!!しました。 

プレミアム焼酎「魔王」と

(すみません。弊店は魔王取り扱いありません。)

弊店取り扱いの本格焼酎「克(かつ)」(通称:赤克<あかかつ>) 

Katu_002_2

が どアップ 映像!!

「共通点は何か!!」でCMに入りしました。

答えは・・・

どちらも名杜氏: 前村 貞夫 杜氏が携わった

超人気芋焼酎なんです!

特に 克 は食中酒にピッタリ!!

ぜひ一度ご賞味くださいませ!!

Katu012

<石川県内で、克が正規価格で購入できるのは酒千庵水上だけです。>

・・・・ 克 前村貞夫杜氏 ・・・・

Katu_004

    1升瓶 ・・ 2,804円 (税込み)

    4合瓶 ・・ 1,470円 (税込み)

http://www.higashi-sz.com/product/imo/index_katsu/

( ↑ 東酒造HPはこちらをクリック↑)

東酒造(株)三代目 前村貞夫杜氏監修による 「克」 誕生

“克 前村貞夫杜氏”(本格芋焼酎) は.

【魔王】で有名な白玉醸造から

前村貞夫杜氏が東酒造に移籍後、

前村杜氏の焼酎造りの集大成として手がけた

入魂の傑作芋焼酎です。

鹿児島県でも地域により、

芋焼酎の主原料である薩摩芋・水は微妙に違います。

又、同じ種麹菌でも、

その作り手により性質を変え、

微妙に味に影響します。

克は、

それぞれの地区の薩摩芋と水を用い、

醸造された白麹原酒を三種ブレンド。

最後に、黒麹原酒を微量ブレンドし、

更に、熟成により独自の味を創出。

ほのかな甘みが呑むほどに飽きない旨さを演出します。

克 <<語味>>

様々な困難を克服する 己に勝つ、

それは真の心の強さを意味する。

「負けるな人生」と云う意味で命名 

Katu_002

« 「安光物語」 予約受付中 | トップページ | 天の戸 美稲八○ 生 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: となりのテレ金ちゃん:

« 「安光物語」 予約受付中 | トップページ | 天の戸 美稲八○ 生 »

最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ