無濾過仕上 黒瀬 安光
むろかしあげ くろせ やすみつ
年に2回しかチャンスが無い!!
*********************
黒瀬杜氏の本流! 杜氏の中の杜氏!!
「焼酎造りの人間国宝」とも称される
名人=黒瀬安光(くろせやすみつ)の限定酒!!!
*********************
入荷しました!
日本酒で言えば能登杜氏、越後杜氏などの
技能集団が有名ですが
焼酎技能集団といえば “ 黒瀬杜氏 ”(くろせとうじ)!!
・・・ 黒瀬杜氏 とは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明治中頃から薩摩半島南西部海沿いの町、
鹿児島県「(南さつま市)川辺郡」笠沙町
黒瀬の地に生まれた焼酎技能集団。
海に面し山が迫ったこの地には耕作地が少なく
出稼ぎによる焼酎造りで暮らす人々が主となっていた。
この技能集団は主要期には300人ほどにも達し、
鹿児島県はもちろんのこと、
九州一円、本州、四国と遠方まで
焼酎造りに出かけ、その技術を広げていったいう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒瀬杜氏の始祖といわれる3人の杜氏
黒瀬巳助、黒瀬常吉、片平一
から受け継ぐ匠の技が父・兄・・
そして 黒瀬 安光 杜氏へ と
脈々と引き継がれました。!
黒瀬家は、黒瀬杜氏の本家本元!
黒瀬杜氏の歴史=家族の歴史
といっても過言ではありません。
「技は決して教えない!盗んで覚えろ!!」
黒瀬杜氏の技術を伝承する直系!=本流といえども
杜氏の道は厳しく険しい!!
焼酎造りの王道を 苦節 研鑽 50年!!
歩んできた鹿児島酒造の
総杜氏・黒瀬安光(くろせやすみつ)杜氏
の集大成がこの1本です!!
-----------------------------------------
~ 本格芋焼酎 ~
■ 無濾過仕上 黒瀬 安光
[鹿児島県・鹿児島酒造]
1升瓶 ・・ 8,820円 (税込み)
4合瓶 ・・ 5,000円 (税込み)
【酒質データ】
原材料:さつまいも 米麹
麹 菌 : S型麹(一次仕込み)
ネオマイセル吟醸麹(二次添え麹)
蒸留方法 : 常圧蒸留
アルコール度数 : 28度
【蔵元コメント】
違いのわかる上質な焼酎“ 黒瀬 安光 ”。
原料臭をやわらげて、
強い甘みとキレの良い焼酎をつくる
S型麹を使用。また、
清酒用の黄麹(ネオマイセル麹)で、
従来よりも酵素力が高く、
添え麹の効果が優れているのが特徴です。
総杜氏 黒瀬 安光 が、
五十数年来の経験で自信を持って造り上げた
こだわりの焼酎です。
« 7月になりました・・・ | トップページ | 赤兎馬 柚子 【年に一度の限定酒】 »
コメント